Odds Park 競馬

新規会員登録

赤見千尋のRedView

赤見千尋のRedView トップ
赤見千尋平成10年10月高崎競馬場にて騎手デビュー。以来、高崎競馬が廃止される平成17年1月まで騎乗を続け2033戦91勝。元騎手の目線からレースを分析から、現役時代の思い出など、様々な話題を楽しく書き綴ってまいります!

カテゴリ

  • お気に入り (34)
  • その他 (16)
  • カテゴリを追加 (1)
  • 元騎手の目線 (16)
  • 地方競馬応援プロジェクト (29)
  • 昔の思い出 (34)
  • 最近の出来事 (606)
  • 競馬予想 (1325)
  • 競馬場探訪記 (426)

最新記事

  • 第12回加賀友禅賞 @金沢
    (2025/06/28)
  • 第31回トリトン争覇 @名古屋
    (2025/06/25)
  • 第26回兵庫優駿 @園田
    (2025/06/25)
  • 第53回高知優駿 @高知
    (2025/06/21)
  • 第49回ウイナーカップ @水沢
    (2025/06/21)
  • 第9回石川優駿 @金沢
    (2025/06/14)
  • 第33回東北優駿 @水沢
    (2025/06/07)
  • 第63回六甲盃 @園田
    (2025/06/04)
  • 第55回東海優駿 @名古屋
    (2025/06/03)
  • 第67回九州優駿栄城賞 @佐賀
    (2025/06/01)

過去の記事

月別

  • 2025年6月 (10)
  • 2025年5月 (10)
  • 2025年4月 (10)
  • 2025年3月 (10)
  • 2025年2月 (10)
  • 2025年1月 (10)
  • 2024年12月 (10)
  • 2024年11月 (10)
  • 2024年10月 (10)
  • 2024年9月 (10)
  • 2024年8月 (11)
  • 2024年7月 (10)

年別

  • 2025年 (60)
  • 2024年 (121)
  • 2023年 (120)
  • 2022年 (121)
  • 2021年 (120)
  • 2020年 (120)
  • 2019年 (120)
  • 2018年 (112)
  • 2017年 (120)
  • 2016年 (121)
  • 2015年 (120)
  • 2014年 (120)
  • 2013年 (124)
  • 2012年 (123)
  • 2011年 (124)
  • 2010年 (125)
  • 2009年 (136)
  • 2008年 (168)
  • 2007年 (213)
  • 2006年 (100)

おすすめコンテンツ

  • 赤見千尋「馬女(まじょ)のひとりごと」
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
地方競馬元ジョッキー 赤見千尋のRedView(オッズパーク)RSS
<<前へ 8|9|10|11|12|13|14|15|16|17|18 次へ>>
サマーチャンピオン2008

 今日の『ブリーダーズGC』は、見ごたえのあるレースでしたねぇ!あんなに楽に道中進んだ【サカラート】に、最後の最後でハナ差差し切るんだから、【メイショウトウコン】はすごいです☆流れは完全に【サカラート】に味方してましたからね。昨日の4番手評価も、素直に「すみませんでした!」と言いたいです。


 本命にしていた【カオリノーブル】が4着に敗れたため、全く馬券が取れなかった私・・・このままでは夏のバカンスが・・・ということで明日の『サマーチャンピオン』でなんとか取り返さなければ(´Д`)


 本命は【ヴァンクルタテヤマ】。前々走の『欅S』での【フェラーリピサ】との直線叩き合いを見て、負けはしたけれどすごい馬だなと思いました!騎乗した戸崎圭太騎手曰く、
「騎手の差(フェラーリピサは内田博幸騎手鞍上)です。」と言ってましたから。素直にそう言う戸崎騎手もすごいけれど、ゴール板ギリギリまで食い下がった【ヴァンクルタテヤマ】もすごい!!
 続く『プロキオンS』ではキッチリ勝利☆今回は残念ながら落馬負傷のため赤木騎手が騎乗できませんが、替わりに手綱を取るのは地元・佐賀の倉富騎手。
倉富さん.JPG


 倉富騎手は昨年リーディング5位、今年はステップアップして現在3位の成績です。さらに今年は3月の『佐賀記念』で、敗れはしたものの地元9連勝中の【ワンパクメロ】に騎乗し、先日は大井競馬場で行なわれた『ジャパンダートダービー』にも騎乗し、どんどん幅を広げています!
 ベテラン勢が強い佐賀のリーディング争いの中で、健闘しているのはダデじゃないんです。今回は大きなチャンスを掴み取ってくれると信じています!


 対抗は3歳馬【イイデケンシン】。今回はとにかく前に行く馬が多く、先行争いがかなり激しくなりそうですが、前走のように自分の流れで逃げ込めれば渋太い馬。前々走はさすがにドバイ帰りということもあってか全く自分の競馬が出来なかったけれど、体調が戻れば頑張ってくれるはず。

 
 昨年の覇者【キングスゾーン】は今年は展開が向かなそう。とにかく速い流れになるので前半厳しくなるのは必至!ただ相手なりに頑張る馬で、厳しいレースでも必ず掲示板に絡む根性はさすが。前走の『オッズパークグランプリ』では、鞍上がクビを捻るほどの失速をした【キングスゾーン】くんですが、ここは地方の総大将として期待したいです。


 そして地元・佐賀の【オリオンザクロノス】。佐賀に移籍してから13戦7勝、しかもここ2戦はOP2連勝とバツグンの強さを誇っています!中央時は500万条件を走っていたわけですから、ここに遠征してくる馬たちとは元の格は全然違いますが・・・佐賀に来て、能力が開花したんです。
 鞍上は佐賀の名手・鮫島騎手。どんなレースをするのか楽しみな1頭です♪
鮫島騎手.JPG

 ◎3、ヴァンクルタテヤマ
 ○5、イイデケンシン
 ▲7、キングスゾーン
 △6、オリオンザクロノス

2008/08/14
競馬予想
この記事へのトラックバック(0)

ブリーダーズGC

 お盆の交流重賞第一弾は、旭川の『ブリーダーズGC』です!!去年はお盆の交流重賞最終戦で、しかも馬インフルエンザ発生のために中央馬が除外になったんですよね。
 今年は無事に交流できる喜び・・・でも【ユキチャン】が除外になってしまったのは残念ですね〜。地方のダートはすごく合っているのに!しかも今回前に行く馬がとても少ないので、前走の『関東オークス』のようなレースができるかもしれなかったのに・・・

ゆき.JPG
 と嘆いてみても始まらないので、ここは気持ちを切り換えます!


 私の本命は地元・北海道の【カオリノーブル】。さっきも書いたけど、このレース本当に前に行きたい馬が少ないんですよ!ここ2戦逃げて連勝している【カオリノーブル】にとっては願ってもないチャンスです。確かに、ここ2戦と戦う相手は思いっきり違いますが・・・元々中央のOPで走ってた馬ですからね。惨敗したとはいえ、今年のお正月には『金杯』に出走していた馬ですよ?!相手強化は臨むところです!!
 しかも、同コース同距離を強い内容で勝ってますからね。今回は色々な条件がこの馬に揃っているのです。


 対抗は【サカラート】。前走の『マーキュリーC』は久々にやってくれました!何年もこの馬を買い続けてきたカイがありましたよ!!
 ただ・・あのレースはまさにこの馬にとってオイシイ展開でした。前が激しくやり合って・・・それでも2着に粘った【フィフティーワナー】の強さが際立ったレースでしたね。
 常に上位にくる安定した能力は持っている【サカラート】くんですが、ある程度展開が味方しないと勝ち切るまでは難しいんじゃないかしら?と思うのです。
 今回は前走とは全く逆で、前が楽に逃げる展開。【サカラート】にとっても悪い展開ではないですが、より前にいる馬の方が有利な展開になりそう。


 そしてこの展開が向かないと思われるのが、追い込み馬の【メイショウトウコン】。実力的には確実に上位・・というか1番なんじゃないかと思うけど、最近の末脚不発と併せて軸にするのはちょっと怖い。
 ただ、『名古屋大賞典』の時のように、小回りコース&不良馬場という絶対的先行勢有利でも差し切っているように、この馬を甘く見ると痛い目に合うんですけどね・・・・楽に中団あたりにつけてアッサリ、なんてこともありそうだし。

 【ヤマトマリオン】はG?2勝という成績でもなかなか上位人気になりませんね。。『帝王賞』は目をつぶるとして・・・前走の『マーキュリーC』はいい内容だったと思うんです。ある程度前に付けられるこの馬にとっては、今回のレースは走りやすいんじゃないかな。
 今年の『ブリーダーズGC』はこの4頭が抜けた存在だと思うのです。さて、どう買おうかしら??

 ◎3、カオリノーブル
 ○9、サカラート
 ▲11、ヤマトマリオン
 △1、メイショウトウコン


 

2008/08/13
競馬予想
この記事へのトラックバック(0)

2周は辛いよ・・・

 いよいよ8月突入ですね!夏真っ盛りですよ!みなさん、いかがお過ごしですか?
クーラーが苦手な私としては、あまり得意な季節ではないんですが・・・1年で1番ビールが美味しい季節という意味では・・大好きです♪


 そして競馬も全国各地で薄暮開催が行なわれています!明日の水沢も[マンデー・トワイライト]。かっこいい名前ですよね(o^∀^o) 高知の[夕焼け競馬]も好きだけど。


 明日のメインは[夏油賞]!!これまたすごい名前です。水沢で行なわれるレースとしては最長距離の2,500m戦。1周1,200mの水沢競馬場での2,500m戦というのは、他の広い競馬場で行なわれるのと全く様相が違います。


 なんたって、コースを2周するんですから!それも普段はもっと短い距離を走っている馬たちが!ですよ?!当然のごとく、1周回って来た時の直線で、馬たちはゴールだと思って必死に走ろうとします。だっていつもそこで追われるわけですから。
そしてゴール板を過ぎたら終わりだと思って減速します。だっていつもそこで終わりなんですから。
 普段そうやって調教してある馬に、「今日はもう1周なんだよ。」と伝えることは至難の技。そしてこれこそが騎手の腕の見せ所ですよ☆


 私自身は1度だけ、[高崎大賞典]というレースで2,600m戦に乗ったことがあります。この時もコースを2周ちょっと走りました。[群馬記念]とともに高崎競馬を代表するレースであるということもあるけれど、その2,600mの距離により、騎乗する騎手たちはいつもよりナーバスになっていました。


 「1周目のスタンド前でどう馬をなだめるか?」


 これが、騎乗する騎手全員の悩みどころでした。ただし、1人だけそこを勝負どころと考えた騎手がいました。高崎が誇るリーディングジョッキー、現在は金沢で調教師として活躍している加藤和宏元騎手です。
 加藤さんはみんなが自分の騎乗馬の折り合いに専念している時を狙って大胆に動くのです。完全に馬を制御しているので、そこで動いても引っ掛からない自信があるのでしょう。2年連続で同じ乗り方をして[高崎大賞典]を制した加藤さんが、3年目も必ず同じ乗り方で来るだろう・・・と誰もがわかっているけれど、やはり1周目のスタンド前では動けない。自分の馬を制御するのが精一杯だったのです。そうして3連覇という偉業を成し遂げたのでした!


 地方競馬の長距離戦というのは、トップジョッキーであってもとても難しいコースです。ましてきついカーブを8回も回るんですから、負担は最小限に抑えなくてはなりません。


1こな.JPG
      [水沢競馬場の1コーナー]


 馬の能力はもちろんだけど、普段のレースよりも騎手の力が大きく左右すると思うんですよ。そして明日の[夏油賞]に騎乗する騎手は・・・・


 佐々木忍・村上忍・小林俊彦・菅原勲・阿部英俊・沢田盛夫利・板垣吉則(枠順通り)


 という岩手競馬リーディング上位の方々です!7頭立てと出走頭数こそ淋しいですが、騎手同士の白熱した戦い、そして普段見られない駆け引きを楽しみにしたいと思いますっ!

2008/08/03
元騎手の目線
この記事へのトラックバック(0)

祝☆重賞初制覇

 19日高知競馬場で、別府真衣騎手が重賞初制覇しました!デビュー3年目の快挙です☆
早速別府騎手に電話インタビューしました!!
別府騎手.JPG
       [2006,11,5 LJS荒尾シリーズにて]

:おめでとうございます!重賞を勝った今の気持ちは?
「やっぱり重みが全然違いますね。今は勝ったんだなぁ〜っていう実感があるけど、ゴールした瞬間は勝ったことがよくわからなくて、信じられない気持ちでした。
私が騎乗した馬(ロマンタッチ)はB級からの挑戦だったので、そんなに重賞重賞!っていう感覚じゃなくて胸を借りる気持ちで乗ってたんです。」

去年のマイちゃん.JPG
       [2007,3,21 高知競馬場にて]


:200勝達成まであと8勝だし、色々なことがかみ合って絶好調なのでは?
「運がいいだけですよ(照)。一時期すごくいい時があったけど、今は乗れてるとか思ってないんです。でも大きいとこっていうか、目立つところだけ来てくれるっていうか・・。だから運がいいだけなんです。
200勝は意識してないですね。1つ1つ大切に乗っていきたいです。」

ブリマイ.JPG
        [2007,11,13 LJS荒尾シリーズにて]


:同期生でもあり、最大のライバルと公言してきた山本茜騎手がニュージーランドで武者修行中だけど、それについてはどうですか?
「張り合う相手がいないっていうか・・・茜の存在はすごく大きくて、頑張れる源だったんです。
でも逆に茜がいないことで、前ほど『勝つぞ!勝つぞ!』だけじゃなくなったんです。色々考えたり、落ち着いて乗れるようになりましたね。勝つことだけにこだわらなくなったのは、すごく大きいことですから。
だから、マイナスでもあるけどプラス面もあるのかな。」

今年のマイちゃん.JPG
        [2008,1,14 高知競馬場にて]


:今後の目標は?
「う〜ん・・前は大きな目標があったんだけど、今は自分に与えられたことを一つ一つ大切にしていきたいって思ってます。だから特にこれ!っていうのはないですね。」

ぽに.JPG
        [2008,7,7 福山競馬場にて]

 デビューしてから常に注目され続けてきた別府騎手。謙虚な姿勢や意思の強さは変わらない。
これからも、応援してます。頑張れ!マイ〜ゴ♪

2008/07/21
最近の出来事
この記事へのトラックバック(0)

ばんえい協賛レース

 やってきました!ばんえい競馬での協賛レース。
レース前には場内テレビにも出演して、協賛レースの予想をしましたよ。
すたじお.JPG

 そしてレースは私の予想がバッチリはまり、西謙一騎手騎乗の【エナジーユウシオ】くんが優勝☆

ばんえい口取り.JPG
 この日の前々日、笠松競馬場のイベントでお会いした時に、
「もし協賛レースに騎乗する馬がいたら、がんばりますっ!」と言ってくれた西騎手。本当に騎乗馬がいて、しかも勝つなんて〜・・ミラクルです(≧▼≦)
 福賞として用意した、下仁田こんにゃく喜んでもらえました♪
あくしゅ.JPG


 自分の名前がついたレースというのは、ちょっと照れ臭いけれどすごく大切な思い出になりました(o^∀^o) みなさんも機会があったらぜひやってみて下さいねぇ〜。
 この日は帯広市長も来場してました♪

市長.JPG
 帯広はホントに市をあげてばんえい競馬を応援しているんですね!


 そして帯広グルメ。
今回は帯広駅にある蕎麦屋桔梗へ。
十割.JPG
 蕎麦もめちゃめちゃ美味しいんだけど、ここの豚丼がまた美味いんです!スーパープレミアムポークを使ってるんですって。
豚ドン.JPG


 その後は千歳に移動して、2日間セレクトセールを見て来ました!
ディープインパクトの初仔たちが注目を集めていました。みんなすごぉ〜く可愛かった。
いつかこの仔たちがレースに出場する時が来るんだなぁ〜なんて、しみじみしながら見てました。
エアトゥーレの仔.JPG
写真はエアトゥーレの仔。父はディープインパクト。1億円です。すごい価格ですね!
エアトゥーレ.JPG
エアトゥーレもすっかり母の顔してましたよ〜。

2008/07/17
競馬場探訪記
この記事へのトラックバック(0)

<<前へ 8|9|10|11|12|13|14|15|16|17|18 次へ>>
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.