平成10年10月高崎競馬場にて騎手デビュー。以来、高崎競馬が廃止される平成17年1月まで騎乗を続け2033戦91勝。元騎手の目線からレースを分析から、現役時代の思い出など、様々な話題を楽しく書き綴ってまいります!
平成10年10月高崎競馬場にて騎手デビュー。以来、高崎競馬が廃止される平成17年1月まで騎乗を続け2033戦91勝。元騎手の目線からレースを分析から、現役時代の思い出など、様々な話題を楽しく書き綴ってまいります!*13日(木)名古屋 第11R『第66回東海菊花賞』 2000m 20:00発走*
ここはもうシンメデージーがどう勝つか、ということに注目しています。
ダートグレード制覇を目標にしている馬であり、これまでの成績を見ても地方馬同士では抜けた存在。
名古屋との相性も良く、昨年の名古屋大賞典3着、今年の名古屋グランプリ2着と結果を残しています。
秋初戦を一度使って叩き2戦目。来月に同じ舞台で行われる名古屋大賞典にも繋がるような勝ち方を期待します。
そして、吉原寛人騎手にとっては重賞200勝が懸かった1戦。ぜひここで決めて欲しいです!
シンメデージー1強ムードで相手は手広くいきたいところ。
対抗は愛知のマッドルーレット。
昨年のこのレースは4着でしたが、今年に入ってマーチカップとトリトン争覇を制しているように、相当力をつけています。
距離2000mも守備範囲で、この馬も秋初戦を使って2戦目。前走よりさらに状態を上げてきそうです。
4歳馬メイショウタイセツも成長著しい1頭で、トリトン争覇では僅差2着。重賞勝利も近いのではないでしょうか。
この馬も秋初戦を快勝しての2戦目で、今回のメンバーに入ってどこまで戦えるか楽しみです。
前走名古屋2000mを勝利したラジカルバローズ、鋭い決め手があるノットリグレット、末脚が怖いタイセイストラーダ、叩き3戦目のヴィゴーレまで。
◎8、シンメデージー
〇6、マッドルーレット
▲7、メイショウタイセツ
△9、ラジカルバローズ
△11、ノットリグレット
△4、タイセイストラーダ
△10、ヴィゴーレ
