九州ジュニアチャンピオンとネクストスター佐賀で勝ち星を分けたトゥールリーかウルトラノホシか。
九州ジュニアチャンピオンで4着に負けたウルトラノホシだが、スタート後は好位につけたものの、1コーナーを回るところで位置取りを下げてしまった。直線ではしっかり伸びていただけに、2番手から直線で抜け出したトゥールリーとは位置取りの差だった。ネクストスター佐賀では、外枠でもあえて内に入れ、4コーナー手前で外に持ち出して直線差し切るという力強いレースを見せた。1800メートルへの距離延長ということでは、血統的にウルトラノホシに有利となりそう。
ネクストスター佐賀で3着に敗れたトゥールリーだが、直線を向いたところでウルトラノホシに内に押し込められ、前のムーンオブザサマーが壁になるような場面があった。それがなくて直線一騎打ちだったらどうだったか。巻き返す可能性はある。
カシノルーカスは、ネクストスター佐賀では3着トゥールリーから1秒4離されて5着。しかしながら小倉の芝に挑戦したひまわり賞では地方馬最先着の6着。続くアンタレス特別では6馬身差の圧勝。不良馬場ではあったが、勝ちタイム1分29秒5は、今回のメンバー中、佐賀1400メートルで1分30秒を切っているのはこの馬だけ。ネクストスターでつけられた差ほど能力差はないかもしれない。
今回のメンバーでは唯一北海道からの転入で、ネクストスター佐賀で7着だったシーブレ、同6着だったフークファンタジーらも連した争いの候補。
◎1ウルトラノホシ
○5トゥールリー
▲10カシノルーカス
△2シーブレ
△7フークファンタジー
カペラ賞の出走表はこちら
グランダム・ジャパン2歳シーズンの第2戦。北海道から2頭、兵庫から2頭、大井から1頭が遠征。さらに地元馬にも北海道から転入初戦が1頭というメンバー。
グランダム・ジャパン2歳シーズン第1戦の園田プリンセスカップで2着のポイントを持っている北海道のシトラルテミニが断然といえそう。もう1頭北海道から遠征のバラライカ、転入初戦のハリウッドスマイルが、ともに未勝利戦を勝っただけなのに対して、シトラルテミニはフレッシュチャレンジ勝ちに、重賞のリリーカップでも3着という実績。課題といえるのは、園田プリンセスカップの1400メートルからさらなる距離延長ということくらいだろう。
バラライカも、前走ようやく門別の未勝利戦で初勝利とはいえ、JRA認定アタックチャレンジで2着3着が各2回。馬券圏内を外したのはデビュー戦の5着だけ。惜しいところで勝ちきれないレースが多いが、差をつけられての敗戦はそのデビュー戦だけと堅実に走っている。1000メートルから1700メートルまで距離経験も豊富だ。
大井のサフィールシェールは2戦して未勝利だが、1600メートルの新馬戦2着の内容は評価できる。
北海道から転入初戦のハリウッドスマイルはフレッシュチャレンジ2着で、3戦目の未勝利戦を勝った。ただ前走一気の距離延長だった1700メートル戦では4コーナー手前で一杯になって差のある最下位だったことでは、今回の1500メートルがどうか。
地元生え抜きでは、ネクストスター金沢で4着だった以外、ここまで3勝、2着1回というショウガフクキタルに期待がかかる。
◎3シトラルテミニ
○1バラライカ
▲5サフィールシェール
△6ハリウッドスマイル
△4ショウガフクキタル
金沢シンデレラカップの出走表はこちら
お知らせにあるように、走路悪化によりダートに変更して行われる。川崎から3頭、金沢から1頭の遠征馬は、おそらく芝を期待しての遠征と思われるが、川崎の3頭はいずれも川崎の開催ごとに行われている900メートル戦を中心に出走しているので、ダート変更はむしろプラスになる可能性はある。
プリモジョーカーは昨年のこのレースに出走して5着。今年5月以降は地元川崎の900メートル戦のみを使われ、A2準重賞こそ8着だったが、その後自己条件で好走を続け、前走A2B1特別ではハナ+クビ差というきわどい3着。このメンバーでは能力上位。
ダイセンメイトは前走トライアルのハーベストカップで2着と好走しての参戦。ダート変更にはなったが、盛岡ダートの短距離と水沢850メートル戦で、B1クラスまでではあるが、底を見せていない成績。相手強化の一戦ではあるが、盛岡ダート1000メートルで59秒1という持ちタイムなら期待大だ。
川崎のマッドシェリーは、今回芝初挑戦となるはずが、ダート変更となってしまった。近走、川崎900メートルのA2以下特別や準重賞での好走は能力最上位といえる。ただ神尾香澄騎手ではこれまで★4キロ減のところ、今回は重賞ゆえ減量がなく55キロでの出走でどうか。神尾騎手には重賞初制覇のチャンスではある。
昨年のこのレースは北海道からの遠征で制したケイアイサクソニーだが、今回は岩手に移籍して連覇を目指す。ただ今回はダート変更になってどうか。
ソロフレーズは前哨戦のハーベストカップが、2着ダイセンメイトにクビ差3着。ダート戦は、昨年やはりダート変更になったOROターフ特別5着以来。ダート変更はやはり割引だろう。
◎10プリモジョーカー
◯12ダイセンメイト
▲3マッドシェリー
△8ケイアイサクソニー
△5ソロフレーズ
OROターフスプリントの出走表はこちら
川崎のベストマッチョが10歳になっても元気だ。今年初戦となった兵庫ウインターカップは6着だったが、名古屋に遠征した東海桜花賞で、同じ川崎から遠征したルーチェドーロに3/4馬身差の2着。地元に戻った中原オープンではそのルーチェドーロを3着にしりぞけて勝った。前走浦和のプラチナカップでも逃げて残り50メートルまで先頭という見せ場をつくっての3着。3年前になるが中央相手の兵庫ゴールドトロフィーJpnIIIでハナ差2着と好走した。さすがにその当時の能力は望めないだろうが、実績のあるコースで地方馬同士ならチャンスはある。
重賞初制覇のチャンスが大井のブラックストーム。デビュー時から一貫して短距離のみを使われ、ここまで7勝のうち1200メートルで5勝。そして前走アフター5スター賞はダートグレード実績馬を相手に勝ち馬からコンマ2秒差で4着と好走。今回、園田の小回りコースの1230メートルがどうかだが、距離面での期待は大きい。
高知のダノンジャスティスは1年以上勝ち星から遠ざかっているが、前回勝ったのが昨年9月の園田チャレンジカップ(1400メートル)。そもそもいつ能力を発揮するのかわかりにくいタイプではあるが、園田ではほかにも820メートルの園田FCスプリントで2着1回、3着2回と好走。今年の園田チャレンジカップは、イグナイターが相手ではさすがに差をつけられたが、それでも3着は確保した。地元高知よりむしろ園田でのパフォーマンスが目立つ。
兵庫生え抜きのパールプレミアは、ここまで24戦14勝で、3着以内を外したのがわずか3回という堅実派。重賞でも3歳時に名古屋の若草賞、そして今年は兵庫ウインターカップ、笠松のサマーカップを制している。実績はほとんど1400メートルで、1230メートルにも対応できるが、今回はさすがに相手が手強い。
川崎のヴァヴィロフはデビュー勝ちこそ900メートルだったが、その後の6勝は1500〜1600メートル。今回は距離短縮でどうか。
地元ではもう1頭、イナズマテーラーは今年中央1勝クラスから転入して、当初は1400メートルを使われていたが1230メートルでオープンまで台頭してきた。得意の舞台ではあるが、一気の相手強化でどこまで。
◎9ベストマッチョ
○4ブラックストーム
▲2ダノンジャスティス
△6パールプレミア
△5ヴァヴィロフ
△11イナズマテーラー
兵庫ゴールドカップの出走表はこちら
中央未勝利から転入したダットは、ダート1400メートル戦を連勝したあと、芝1700メートルの準重賞・はまぎく賞では、スタートで軽く気合をつけただけで先頭に立つと、直線では後続をあっという間に突き放し、2着に10馬身差をつけて圧勝。中央では芝2000メートルの未勝利戦で2着好走もあり、今回芝2400メートルという舞台はこの馬にとってさらに有利といえそう。
マツリダワールドは、2歳時はデビュー戦を勝ったのみだったが、3歳になってからは11戦して3着以内を外したのは2回だけという成績で、イーハトーブマイル、不来方賞で2着と重賞でも上位争い。新馬戦を勝ったのが芝で、3歳になってから芝の経験はなないが、2000メートルの不来方賞でも善戦しているだけに距離延長にも対応できそう。
2歳時の若駒賞、3歳になってイーハトーブマイルと、ダート1600メートルの重賞で2勝を挙げているのがケープライト。芝は2歳11月のジュニアグランプリ(10着)以来で、前走ダート1800メートルのやまびこ賞できわどい2着に好走しているが、さらなる距離延長の芝の舞台でどうか。
トーセンカタリーナは中央芝の未勝利戦でハナ差という惜しい2着があって、転入初戦、盛岡芝のはまなす賞でもハナ差2着。中央時代は距離延長での成績がよくなかったので今回の2400メートルも不安ではあるが、スローに流れることはおそらく間違いなく、どこまでもたせられるか。
スノーパトロールも中央未勝利からの転入で、スプリングカップ、ダイヤモンドカップでともに3着と好走。デビュー以来の初勝利が芝のはまなす賞だけに、再び芝での好走に期待。
ジェイエルドラフトは中央未勝利からの転入初戦が下級条件で2着だったが、中央で芝1800〜2000メートルを経験してきての適性と、2戦目での変わり身にも期待だ。
◎3ダット
◯12マツリダワールド
▲2ケープライト
△5トーセンカタリーナ
△7スノーパトロール
△11ジェイエルドラフト
サファイア賞の出走表はこちら