6頭立ては2014年と同じこのレースの最少頭数。今シーズンの古馬重賞は、コウシュハウンカイが3勝、オレノココロ、ニュータカラコマが各2勝と、上位勢の寡占状態。重賞勝ち馬のみに出走権があるレースだけに、今シーズン重賞を勝っていないフジダイビクトリーは出走することができず、少頭数になるのは仕方ない。古馬4強のうちの3頭に、ドリームエイジカップを制したセンゴクエース、ヒロインズカップを制したキサラキク、それに4歳牝馬のナカゼンガキタはむしろよく出てきてくれたというべきだろう。
そのナカゼンガキタは、トップハンデのコウシュハウンカイより90キロも軽く、ペースを乱す役目になりそうだ。そうなるとトップハンデのコウシュハウンカイには苦しく、障害さえ失敗しなければ820キロのオレノココロ、もしくは820キロは初めてでもセンゴクエースに有利になりそう。
この2頭を中心に、北見記念3着があったキサラキク、830キロのニュータカラコマまで。
◎5オレノココロ
○2センゴクエース
▲3キサラキク
△1ニュータカラコマ
チャンピオンカップの出走表はこちら
高知県知事賞では途中でレースをやめてしまった感じのイッツガナハプンだったが、続く前走A-2戦では中団追走から4コーナー手前で先頭をとらえると、直線だけで2着に大差をつける圧勝となった。高知の1600メートル戦では5戦3勝、2着1回。このレース連覇を狙う舞台は整った。
相手筆頭は中央準オープンから転入4戦目となるナンヨーマーク。ここまで高知での2勝の勝ちタイム、1400メートル1分30秒台は重賞で勝ち負けになるもの。中央では4歳秋以降はダートの短距離を中心に使われていたものの、3歳時には1800〜2000メートルで3勝。距離も問題ない。
フリビオンは昨年3歳時、珊瑚冠賞、高知県知事賞とすでに古馬相手の重賞を制している。とはいえこのメンバー相手に1600メートル戦はちょっと忙しいのではないかと見て▲まで。
前走黒潮スプリンターズカップを制しているセトノプロミス、重賞で3戦して2、3、2着というチャオらも上位を狙える。
◎3イッツガナハプン
○8ナンヨーマーク
▲2フリビオン
△7セトノプロミス
△9チャオ
だるま夕日賞の出走表はこちら
A級馬による2000メートルのS2重賞で、3月11日のはがくれ大賞典のステップ競走(1着馬に優先出走権)。
兵庫から転入4戦目となるテイケイネクサスは、前走唐津湾賞では岩手から転入初戦だったワットロンクンに1馬身1/4差の2着に敗れたものの、そのワットロンクンが不在となったメンバーなら無事通過となりそう。不安は初めての2000メートルだが、転入初戦で1800メートル戦を制しており、上のクラスに入ったときにどうかだが、このクラスなら能力の違いで押し切れると見る。
相手筆頭は、中央から転入3戦目となるランドオザリール。転入初戦の球磨川賞でキングプライドの2着は評価できる。距離適性面を考えるとテイケイネクサスを負かす可能性も考えておきたい。
能力上位はサプール。昨年夏にはA級のS2重賞と特別で4戦2勝、3着2回という成績があった。ただ今回はそれ以来半年ぶりの実戦で、能力を発揮できる状態にあるかどうか。万全の状態ならあっさりという場面があってもおかしくない。
ドンプリムローズは、唐津湾賞で2着のテイケイネクサスから1秒差の4着。ただそれが約半年ぶりの実戦だけに、今回叩き2戦目での上積みがあれば互角の勝負も可能。
中島記念に出走(7着)したアクロマティックだが、ここまでのA級のS2重賞や特別での成績からは連下争いまで。
◎6テイケイネクサス
○1ランドオザリール
▲8サプール
△7ドンプリムローズ
△2アクロマティック
嘉瀬川賞の出走表はこちら
ダートが初めてなことと昨年8月以来半年ぶりの実戦という不安要素はあるものの、小倉のひまわり賞で2着だったコウエイユキチャンの実績が抜けている。その能力を発揮できる状態にあれば、鞍上が山口勲騎手でもあり、ここは絶対的な中心となりそうだ。
トライアルで強いレースを見せたのが、ミヤマキリシマ特別を勝ったカシノランペイジ。3番手追走から3コーナー過ぎで先頭に立つと、直線では後続を寄せ付けずの楽勝だった。続く前走は後方ままの惨敗だったが、JRA中央場所(京都)の500万条件では仕方ない。
馬券的に狙っておもしろそうなのが、ノカイドウ特別で5着だったキリシマアオゾラ。続く前走、JRA中央場所(中山)のダート未勝利戦で勝ち馬から1秒2差の7着は、九州産限定というこのメンバーなら巻き返しがあってもおかしくない。
ミヤマキリシマ特別でカシノランペイジに2馬身半差で2着だったのがマエムキ。昨夏、小倉の九州産馬限定の未勝利戦では勝ち馬とそれほど差のない競馬をしていただけに、ここでも上位争いの力はある。
ノカイドウ特別を勝ってここに臨むヒトモジノグルグルは、さらなる上積みがあれば。
キリシマアスカは、九州産馬限定の新馬戦でコウエイユキチャンに3/4馬身差で2着だった。その後の成績はいまひとつだが、ここ3走が東京や中京の未勝利戦での結果ということでは侮れない。
◎8コウエイユキチャン
○10カシノランペイジ
▲9キリシマアオゾラ
△2マエムキ
△11ヒトモジノグルグル
△3キリシマアスカ
たんぽぽ賞の出走表はこちら
前走勝ち星を挙げている馬が4頭いて、その鞍上はいずれも岡村健司騎手だったということではちょっとすごい。岡村騎手は、佐賀リーディングで山口勲騎手に勝利数で並んだ日があり(2着の差で順位は2位だったが)、さすがにその後、2月15日現在では6勝差をつけられてしまったが、それでも期間限定騎乗でリーディング2位はすごい。
今回、その岡村騎手が引き続き鞍上となったのがリンノゲレイロ。北海道から転入しての3戦は勝ち星を挙げられなかったものの、岡村騎手に乗替って目下2連勝中。しかも前走筑紫野賞は、逃げて2コーナーあたりから徐々に後続との差を広げると、2着に大差をつけての圧勝となった。ここ2戦での充実ぶりが際立つ。
相手候補は背振山賞でワンツーのライトストーリー、ベルセルクだが、2着のベルセルクを上にとった。2走前の筑紫野賞はリンノゲレイロの2着で、続く前走背振山賞は、逃げたアサヒキリをピタリと2番手でマークしていって競り落としたところ、うしろで狙っていたライトストーリーにゴール前で差し切られてしまった。展開面でベルセルクのほうが厳しいレースをしていた。
佐賀若駒賞を快勝したエスワンノホシは、筑紫野賞で5着。とはいえ2着のベルセルクからはコンマ3秒差。○▲と能力面で差はない。
花吹雪賞でワンツーのローザーブルー、ハーキマーダイヤは牡馬相手にどこまで迫れるか。
◎3リンノゲレイロ
○10ベルセルク
▲8ライトストーリー
△4エスワンノホシ
△11ローザーブルー
△7ハーキマーダイヤ
飛燕賞の出走表はこちら