昨年のこのレースで圧巻のレコードで逃げ切りを見せたのがアザワク。その後、習志野きらっとスプリントにも遠征。3番手以下を離してノブワイルドと競り合い、さすがに競り落とされたもののそれでも4着には粘った。その後は1000メートルを走る機会はないが、北海道スプリントカップJpnIIIでも単騎で逃げるスピードを見せた(7着)。得意の1000メートルで連覇の期待。
スマートアヴァロンは、中央オープンから転入初戦となった北海道スプリントカップ・トライアルではゴール前の混戦を外から差し切り、9歳でも衰えのないところを見せた。続く北海道スプリントカップJpnIIIでも5着に好走。末脚が生かせる展開ならまとめて差し切りまでありそうだ。
メイショウアイアンは3年連続でこのレースに出走して2、1、2着と好走しているが、ベストはやはり1200メートル。11歳になった今シーズン2戦もいまひとつの内容で、この距離では連下まで。
ニットウスバルは、北海道スプリントカップJpnIIIでは、12番人気という低評価ながら直線でもしっかり伸びて地方馬最先着の4着と好走。1000メートルがどうかだが、地方同士なら上位は狙える。
昨年5月にはC3クラスだったグレイトダージーだが、その後徐々にクラスを上げ、秋からは短距離路線で能力を発揮。昨シーズン末の道営スプリントは9着だったが、前走A1特別4着の内容から成長を感じさせる。
◎5アザワク
○1スマートアヴァロン
▲6メイショウアイアン
△10ニットウスバル
△8グレイトダージー
グランシャリオ門別スプリントの出走表はこちら
アウトレイジングは、中央芝の未勝利戦で2着、ダート1200メートルの未勝利戦でも3着があっての転入。初戦となった水沢1400メートル戦では2着に7馬身差をつけ好タイムで圧勝。続く前走ヒバリ特別は、抜群の手応えで4コーナー先頭に立ったものの、ゴール前でシャノンアーサーに差し切られた。それでも3着には6馬身差。能力の高さを見せた。転入3戦目、あらためて広い盛岡コースで期待。
ロブストフィジークは冬休み明け2戦目、デビューから7戦目にようやく初勝利。2走前のサクラコマチ賞を6番人気ながら勝利すると、重賞初挑戦の東北優駿では6着とまずまずの走り。ここに来て力をつけている。距離短縮の1400メートルでも力を発揮できそう。
ファッベラは、サクラコマチ賞でロブストフィジークの2着。逃げて直線でも単独先頭だったが、最後は脚が上がって半馬身とらえられた。今回距離短縮の1400メートルで単騎で楽に逃げられれば粘り込む場面もありそう。
ファイントリックは2歳時から重賞でもたびたび上位に好走し、スプリングカップでは2着と大健闘。あやめ賞でも強敵相手に3着と好走したが、前走留守杯日高賞で差のある敗戦が気になるところ。
エイジは中央未勝利から転入して3連勝。今回は一気の相手強化でどこまでやれるか。
シャノンアーサーは、前走ヒバリ特別でアウトレイジングを負かしているが、笠松から転入後の成績がいまひとつ。ここは真価を問われる一戦。
◎9アウトレイジング
○10ロブストフィジーク
▲5ファッベラ
△7ファイントリック
△2エイジ
△6シャノンアーサー
ウイナーカップの出走表はこちら
シャルフジンのフレッシュチャレンジは、スタートこそ互角だったが二の脚のダッシュが速く、楽に先手をとると、直線では軽く追われただけで一瞬にして後続を突き放した。ムチが入ったのは今後を考えてのことだろうが、2着エイシンシュトルムに9馬身差をつけた。そのエイシンシュトルムが、その後アタックチャレンジを圧勝し、2歳オープンも制した実力だけに、それを楽に突き放したシャルフジンの能力は相当なものと見る。
コパノミッキーはフレッシュチャレンジで2着に2秒7の大差をつける圧勝。スタートで気合をつけて先頭に立ち、直線で追い出されると独走となった。2番枠に入ってうまく流れに乗れるかどうか。田中淳司厩舎は14頭立てで最多の5頭出走。上位独占という可能性もある。
スーパーフレッシュチャレンジではモーニングショーに差のある3着に敗れたエイシンヌプリだが、アタックチャレンジでは4コーナー手前で抜け出すと、あとは後続を寄せ付けず2着に6馬身差。2戦目で能力の高さを見せた。
デビューから2連勝のラブミードールだが、ウィナーズチャレンジは5頭立ての少頭数で余裕があった。今回はそのときよりレベルの高いメンバーが揃っただけに、ここまで2戦ほど楽なレースにはなりそうもない。馬主のDr.コパさんはコパノミッキーとともに2頭出しで、ともにコパノリッキー×サウスヴィグラスという同じ配合なのが興味深い。
ウィナーズチャレンジでラブミードールの2着だったデシジョン、フレッシュチャレンジが8馬身差の圧勝だったウイスキータイムらも上積みがあれば上位に食い込んでくる。
◎12シャルフジン
○2コパノミッキー
▲6エイシンヌプリ
△10ラブミードール
△3デシジョン
△9ウイスキータイム
栄冠賞の出走表はこちら
ダノンジャスティスは中央3勝クラスから高知移籍後2連勝。その初戦では、昨年の黒船賞JpnIIIで4着だったサクラレグナムをあっさり振り切り2馬身半差。2戦目は4コーナー先頭のサクラヘラクレスを楽にとらえて2馬身差をつけた。ともに1600メートル戦だったが、中央時代は芝でもダートでも1200メートルのスピード競馬を経験していたことでは、この超短距離の舞台でも能力を発揮できそう。まだ5歳だけに将来的にも楽しみな存在。
一昨年のこのレース2着で、昨年好ダッシュから逃げ切ったのがエイシンエンジョイ。昨年はそれを含めて重賞4勝を挙げたが、年明けからはやや冴えない成績が続いた。それでも3カ月の休み明けとなった前走820m戦で2着とまずまずの走りを見せた。得意の距離で休み明け2戦目の上昇があれば連覇も可能。
園田2戦目、初めての820メートル戦で、そのエイシンエンジョイを差し切ったのがブランオラージュ。中央1勝クラスを勝っての兵庫転入ということでは、この距離でこそという可能性はある。
一昨年の覇者がタガノカピート。その後はやや冴えないレースが続いたが、今年4月から2連勝のあとの前走がブランオラージュの3着。7馬身差をつけられただけに、巻き返しまであるかどうか。
中央3勝クラスから転入して好走を続けているコウエイアンカは、1230メートル戦で2着があるが、初めての820メートル戦で見せ場をつくれるかどうか。
昨年直線一気でエイシンエンジョイにクビ差まで迫ったダノングッドは近走の成績が今ひとつだが、この舞台であっと言わせる場面はあるかもしれない。
◎3ダノンジャスティス
○5エイシンエンジョイ
▲10ブランオラージュ
△4タガノカピート
△1コウエイアンカ
△9ダノングッド
園田FCスプリントの出走表はこちら
他地区からの遠征馬4頭はいずれも中距離で実績を残してきた馬たち。中でも佐賀のトゥルスウィーは北海道から移籍後8戦7勝で、3着に負けたのは1400メートルの飛燕賞だけ。2000メートルの九州ダービー栄城賞は、2番手から3コーナー過ぎで前をとらえると、直線は後続を寄せ付けないまま圧巻のレースだった。山口勲騎手には、2018年スーパージェット以来の佐賀所属馬による高知優駿制覇がかかる。
園田・のじぎく賞で直線抜け出し3馬身差で完勝となったのがクレモナ。パールプレミアが掛かりぎみに緩みのないペースで逃げ、それを勝負どころでみずからとらえに行って競り落としたレースぶりは評価できる。父クラグオーは父系で4代続く内国産の貴重な血統ということでも、このレースだけでなく今後の活躍を期待したいところ。
金沢のビルボードクィーンは、中央1勝クラスのダート1800メートル戦でも好走していた実力で、石川ダービーでは3番手以下を大きく離してのアイバンホーとの一騎打ちに敗れたが、レース直前から襲来した雨と強風に直線であおられてのクビ差。この馬もスタミナ勝負で能力を発揮する。
地元高知の期待は、目下4連勝で黒潮皐月賞に続く二冠がかかるハルノインパクト。距離延長がどうかと言われ、前走初めての1800メートル戦を勝ったとはいえ、人気薄の逃げ馬が2着に粘るスローペースでのもの。中距離での実績がある遠征馬相手では楽なレースにはならないと見て連下候補まで。
ブラックマンバは前がやりあって末脚勝負になっての期待だが、これといった逃げ馬がいないメンバーでその展開が期待できるかどうか。ただ遠征有力馬が互いを意識して早仕掛けになればそういう展開を望めなくもない。
◎12トゥルスウィー
○2クレモナ
▲7ビルボードクィーン
△1ハルノインパクト
△11ブラックマンバ
高知優駿の出走表はこちら