
8月3日(日) 「第39回ひまわり賞(オークス)」(3歳牝馬 盛岡ダート1800m)
オールニッポンが逃げ、2番手にスマイルプラス、3番手ヴァイスウィッチ、4番手外にコックリサン。1番人気ピカンチフラワーは5番手インで脚を貯め、6番手外にミナトミナイト。坦々とした流れのまま直線を向くとオールニッポン、コックリサンが先頭に立ったが、残り200mでミナトミナイトが交わすとあとは後続を離す一方。4馬身差をつけて初重賞を手にした。
1着・ミナトミナイト=高橋悠里騎手
「位置取りは出たなり。同厩の馬が流れを作っていて、すぐ前にピカンチフラワーがいたので道中もいいポジションだった。ペースが上がったところでもしっかり反応してくれて直線で交わしていく時も余裕があって、そこで勝てるかなと思った。今日は強い競馬をしてくれた。精神的にも成長していて、どこからでも競馬ができるのは強みだと思います」
伊藤和忍調教師
「前回の競馬の内容がすごく良かったので期待どおりの結果を出してくれた。前走後はいい意味で平行線。かなり暑かったのでそのケアをしっかりやった。2歳の頃はちょっとメンタル面で弱いところがあったが、3歳になってからレースを使いながら力をつけて精神面でも成長した。この先については状態を見ながらオーナーと相談しながら決めていくつもりです」
8月5日(火) 「第26回オパールカップ」(3歳・地方競馬全国交流 盛岡芝1600m)
グロリアスアスペンがハナを主張し、その外にサンカリプソ。外枠に入ったプチプラージュは馬群が開く瞬間を逃がさず徐々に内に入れる。4番手外にエマリオンレイ、内にダックワーズ。プレシャスアセットは7番手を追走した。勝負どころの3コーナーで逃げたグロリアスアスペンに、サンカリプソが脚をひっかけて落馬。そのあおりをエマリオンレイが受けたが、プチプラージュはうまく内に入ってロスなく進出。直線を入り口でダックワーズがグロリアスアスペンを交わしたが、その外からプチプラージュが抜け出し、外強襲プレシャスアセットの追撃も封じた。
1着・プチプラージュ=渡邊竜也騎手
「返し馬の感じでは芝が合うか分からなかった。外枠に入ったたが、うまくいい位置を取れたことも勝因だったと思う」
笹野博司調教師
「地元に適レースがなかったので、未経験でしたが芝に挑戦してみたいと申し込みをした。金沢遠征の反動もなく、いい状態で臨めた。外枠だったが、ジョッキーがうまく内に入れていいポジションを取ったのも勝因。前回、渡邊騎手が騎乗依頼を受けて、いしがきマイラーズ(芝1600m=シャイニーロック))を勝った経験も大きいと思う。今回も同じような位置でレースを進めていましたからね。次走についてはまったく考えていなかったが、今日の勝利で盛岡芝が合うのを確認できたので、チャンスがあればまた来たいと思っています」
今週の岩手競馬
8月10日(日) メイン11R「第26回フェアリーカップ」(オープン牝馬 盛岡ダート1800m)
8月11日(月) メイン11R「第30回クラスターカップ」(JpnIII 盛岡ダート1200m)
8月12日(火) メイン11R「立秋特別」(A級一組 盛岡ダート1600m)