Odds Park 競馬

新規会員登録

テシオブログ

テシオブログ トップ
松尾康司 1958年青森県出身。「テシオ」編集長 。思い出の馬は伝説の名馬トウケイニセイ。横川典視 1969年高知県出身。『いわて競馬マガジン テシオ』編集記者として活動中。東北の馬産地との繋がりも深い。

カテゴリ

  • その他 (171)
  • レース回顧 (208)
  • レース展望 (2400)

最新記事

  • スプリント特別/エメラルドビーチが1000mで雪辱する!
    (2025/07/28)
  • 28日メインはA級一組・大暑特別。ダブルラッキーが2連勝を飾る。次走へのメモ。7月22日、「第26回若鮎賞」
    (2025/07/27)
  • 27日メインは盛岡芝2400m重賞・せきれい賞。距離延長でカナオールウェイズが首位を奪取する
    (2025/07/26)
  • 先週のレース回顧。7月20日、「第38回やまびこ賞」。7月21日、「第29回マーキュリーC」
    (2025/07/25)
  • 若鮎賞/ポデローサが2歳芝王者の座を狙う
    (2025/07/22)
  • 21日メインはJpnIII・マーキュリーカップ。セラフィックコールが豪快なまくりを決める
    (2025/07/20)
  • 20日メインは不来方賞トライアル・やまびこ賞。東北優駿2着サンロックンロールが征く!
    (2025/07/19)
  • 先週のレース回顧、次走へのメモ。7月13日、「第57回岩鷲賞」、7月15日、「第5回いしがきマイラーズ」
    (2025/07/18)
  • いしがきマイラーズ/難解な一戦にタイセイモンストルが断を下す
    (2025/07/15)
  • 14日メインは「夢・希望 未来へ前進」。前回快勝で古豪健在エイシンハルニレが2連勝を飾る
    (2025/07/13)

過去の記事

月別

  • 2025年7月 (16)
  • 2025年6月 (18)
  • 2025年5月 (19)
  • 2025年4月 (16)
  • 2025年3月 (15)
  • 2024年12月 (20)
  • 2024年11月 (17)
  • 2024年10月 (18)
  • 2024年9月 (17)
  • 2024年8月 (20)
  • 2024年7月 (19)
  • 2024年6月 (18)

年別

  • 2025年 (84)
  • 2024年 (177)
  • 2023年 (173)
  • 2022年 (130)
  • 2021年 (131)
  • 2020年 (129)
  • 2019年 (113)
  • 2018年 (118)
  • 2017年 (128)
  • 2016年 (123)
  • 2015年 (129)
  • 2014年 (130)
  • 2013年 (126)
  • 2012年 (93)
  • 2011年 (110)
  • 2010年 (133)
  • 2009年 (177)
  • 2008年 (203)
  • 2007年 (206)
  • 2006年 (193)

おすすめコンテンツ

  • 岩手競馬ホームページ
  • 週刊テシオ情報局
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 盛岡競馬場攻略法
  • 水沢競馬場攻略法
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
岩手競馬のレース・イベント情報 テシオブログ(オッズパーク) RSS
<< 10日メインは夢・希望 未来へ前進。本線は4歳馬フェルサイトvsプリンセスナイト | 先週のレース回顧、次走へのメモ。3月9日・第50回スプリングカップ >>
『東日本大震災津波を語り継ぐ日』/サンエイコンドルの先行力に期待する
ツイート

 14年目の3月11日になりました。2011年のこの日起きた東日本大震災は岩手県にも大きな被害をもたらしました。以来復興が進められてきましたが、震災の影響は未だに各地に残っているように見えます。
 折しも今年、そんな3月が迫ってきた時に大船渡・陸前高田で大規模な山火事が発生して、またしてもの避難生活、またしてもの被害を受けた方がおられるというニュースもありました。災害というものは常に身近にあると改めて心に刻むと同時に、山火事被害からの1日も早い復旧を、そして東日本大震災の被害を受けた方々の心の安寧を、改めてお祈りいたします。

 3月9日から始まった春の水沢競馬。今月に入る頃まで、というか2月になったくらいから雪が積もるような日が増して寒さが堪えるような感じだったのですが、いざ競馬が始まるとなると日差しも一転春めいてきたように感じます。夕方からはまだまだ寒いんですけども春はどんどん近づいてきている印象。
 一方競馬の面から見ると、盛岡競馬場はかなり雪の影響があったようですが、水沢競馬場の方は案外雪が少なく調教も進んでいたとのこと。馬の仕上がり具合にはまだしばらく違いというか、2月になってからのドカ雪の影響がありそうです。



 3月11日のメインレースは11Rの『東日本大震災津波を語り継ぐ日』、B1級一組・ダート1600mの11頭立てです。
 先にも触れた競馬場間の仕上がり具合の差と、そして今週の水沢競馬場はこの時期にしては軽めの、時計が速い・先行馬が戦いやすいコース傾向になっている点に注意しつつの予想として、本命は(4)サンエイコンドルを採りました。
 昨秋以降はB1に降級していたとはいえ昨年の今頃はA級で勝ち星も挙げていた馬。その昨年4月15日のA級二組での勝利は2番手先行から圧勝しています。一組戦で大敗してからリズムを崩していた印象ですが、降級して、そして戦いやすい水沢に変わって勢いを取り戻してきたように見えます。他にも先行タイプはちらほらいますが戦法の手堅さではこちらが上位と判断。そうなれば今の馬場も味方して・・・と見ての本命視。

 対抗は(3)マツリダショパン。前走は鞍上が上手く導いた印象が強いですが、前残り傾向が強かった中でマクリ差しを決めたのは馬にもそれだけの勢いがあったと考えたいもの。今の馬場傾向は味方ではないかもですがその勢い継続に期待したいし、マイルなら好位からの競馬をしていた点にも注目しつつ。
(7)フェブサンカラが三番手。昨年終盤はC級→B2級と上がってきていたところで、今回の元A級も多いB1では相手強化感があるのは確かですが、時計自体にさほど大きな差が無いのも確か。コース慣れ・クラス慣れが進んでいるとすればもう一歩前進もあっていいと判断。

 以下、まず(2)ジャッジ。勝ち星からは少し遠ざかっていますが、昨年の終盤は復調気配濃厚で勝ち切れなかったのは展開が向かなかっただけの印象がありました。あとは仕上がり具合がカギ。(6)エイシンガネーシャも昨年後半は勝ち切れないながらの安定感、存在感は戻ってきていた印象。こちらも流れひとつで上位食い込みがあっていいでしょう。(横川典視)

●11Rの買い目
馬単(4)=(3)、(4)=(7)、(4)→(2)、(4)→(6)

岩手競馬の全レース予想を公開中!「岩手競馬・勝ちそーチャンネル」へ


この予想印で投票
ツイート

2025/03/11
レース展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/76721
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.