Odds Park 競馬

新規会員登録

テシオブログ

テシオブログ トップ
松尾康司 1958年青森県出身。「テシオ」編集長 。思い出の馬は伝説の名馬トウケイニセイ。横川典視 1969年高知県出身。『いわて競馬マガジン テシオ』編集記者として活動中。東北の馬産地との繋がりも深い。

カテゴリ

  • その他 (171)
  • レース回顧 (208)
  • レース展望 (2400)

最新記事

  • スプリント特別/エメラルドビーチが1000mで雪辱する!
    (2025/07/28)
  • 28日メインはA級一組・大暑特別。ダブルラッキーが2連勝を飾る。次走へのメモ。7月22日、「第26回若鮎賞」
    (2025/07/27)
  • 27日メインは盛岡芝2400m重賞・せきれい賞。距離延長でカナオールウェイズが首位を奪取する
    (2025/07/26)
  • 先週のレース回顧。7月20日、「第38回やまびこ賞」。7月21日、「第29回マーキュリーC」
    (2025/07/25)
  • 若鮎賞/ポデローサが2歳芝王者の座を狙う
    (2025/07/22)
  • 21日メインはJpnIII・マーキュリーカップ。セラフィックコールが豪快なまくりを決める
    (2025/07/20)
  • 20日メインは不来方賞トライアル・やまびこ賞。東北優駿2着サンロックンロールが征く!
    (2025/07/19)
  • 先週のレース回顧、次走へのメモ。7月13日、「第57回岩鷲賞」、7月15日、「第5回いしがきマイラーズ」
    (2025/07/18)
  • いしがきマイラーズ/難解な一戦にタイセイモンストルが断を下す
    (2025/07/15)
  • 14日メインは「夢・希望 未来へ前進」。前回快勝で古豪健在エイシンハルニレが2連勝を飾る
    (2025/07/13)

過去の記事

月別

  • 2025年7月 (16)
  • 2025年6月 (18)
  • 2025年5月 (19)
  • 2025年4月 (16)
  • 2025年3月 (15)
  • 2024年12月 (20)
  • 2024年11月 (17)
  • 2024年10月 (18)
  • 2024年9月 (17)
  • 2024年8月 (20)
  • 2024年7月 (19)
  • 2024年6月 (18)

年別

  • 2025年 (84)
  • 2024年 (177)
  • 2023年 (173)
  • 2022年 (130)
  • 2021年 (131)
  • 2020年 (129)
  • 2019年 (113)
  • 2018年 (118)
  • 2017年 (128)
  • 2016年 (123)
  • 2015年 (129)
  • 2014年 (130)
  • 2013年 (126)
  • 2012年 (93)
  • 2011年 (110)
  • 2010年 (133)
  • 2009年 (177)
  • 2008年 (203)
  • 2007年 (206)
  • 2006年 (193)

おすすめコンテンツ

  • 岩手競馬ホームページ
  • 週刊テシオ情報局
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 盛岡競馬場攻略法
  • 水沢競馬場攻略法
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
岩手競馬のレース・イベント情報 テシオブログ(オッズパーク) RSS
<< 先週のレース回顧、次走へのメモ。3月9日・第50回スプリングカップ | 17日メインはオープン・スプリント特別。南関東から再転入サラサワンが好発進を決める >>
16日メインはA級一組・弥生特別。昨年と同様、グランコージーが好発進を決める
ツイート

 先週9日(日)から再開した岩手競馬。11日(火)、第4Rで1着グレースアイリス(11番人気)、2着ハーツケリー(6番人気)、3着ドナマギー(5人気)の順で入線し、3連単817万1760円。いきなり岩手競馬の最高配当を記録した。

従来の記録は2009年12月13日。水沢競馬の537万8990円。約300万円も上回る特大万馬券が飛び出した。勝ったグレースアイリスはドゥラメンテ産駒で中央未勝利から転入。5戦目に3着、9戦目で初勝利を飾ったが、その後は入着止まり。しかも今回はC2級五組からC2級一組に入り、メンバー強化。11頭立て11番人気だったが、低評価を見事覆した。

好走要因は4番手インに入れて、うまく流れに乗れたこと。前半3日間の傾向は逃げ有利、差し有利ではなくインで脚を貯めていた馬の好走が目についた。人気薄でもうまく内で競馬ができるか否か。今週は傾向が変わる可能性も高いが、まずは内有利だったことをインプットしてほしい。

16日(日)メインはA級一組「弥生特別」(水沢1600m)。当初、桐花賞1、2着ライアン、ミニアチュールの登録もあったが、新シーズンから始動予定。圧倒的な存在が不在になって各馬にチャンス十分。重賞・赤松杯にもつながるメンバー構成となった。

本命はグランコージー。昨年も3月の春競馬から始動。鮮やかな逃げ切りを決め、赤松杯、シアンモア記念と重賞2連勝。春の主役を演じた。続く一條記念みちのく大賞典で4着に敗れ、以降も粘りを欠くレースの連続。入着一杯でシーズンを終えた。

今年8歳を迎えたのは気になるが、1600m10勝とベストの距離に加え、重賞制覇過去5回のうち4勝が水沢1600m戦。今回はトップグループが不在で好発進を決めるチャンス。好枠も引き当てマイペースに持ち込んで逃げ切りを決める。

ボウトロイは昨シーズン、最も充実した1年を送った。4勝2着3回3着5回。前々走・トウケイニセイ記念では、後に4歳以上最優秀馬に選ばれたヒロシクン相手にハナ差2着まで肉薄した。こちらは盛岡、水沢を問わず1600m戦で最大能力を発揮する。

昨年も同じく弥生特別へ出走してグランコージーの1秒1差4着。この結果を重視して印の序列を決めたが、勢いはボウトロイの方が上。こちらを軸にする手も十分。

マツリダワールドも昨年5勝2着5回3着5回の好成績を収め、前走まで7戦連続で馬券対象を果たした。武器は軽快な先行力と強じんな粘り。特に水沢1400mで2勝2着1回と活躍した。今回のマイルは気持ち長い印象もあるが、それでも粘れるのが心強い。先にも記したように先週と同様、内が有利の馬場なら単まであり得る。

ドテライヤツは南関東デビューで3勝マーク。門別移籍後も4勝をあげ、2022年には重賞・瑞穂賞を6馬身差で圧勝した。昨年12月に岩手入りし、1番人気に支持されたが、粘りを欠いて9着。案外の結果に終わったが、冬場の休養で心機一転。巻き返しに転じて全く不思議はない。

フレイムウィングスは転入後は未勝利だが、桐花賞2着、北上川大賞典2着。昨年もあすなろ賞3着、すずらん賞2着などで健在ぶりを発揮した。ジリ脚タイプで勝ち味に遅く、2000m以上向きだが、地力で上位進出。

スターシューターは大井1400m以下で通算13勝。転入初戦の水沢850mで鮮やかなまくりを決めた。2戦目は3着に終わり、今回の1600mは初距離だが、小回り水沢ならこなせるはず。軽視できない。

◎③グランコージー
〇④ボウトロイ
▲①マツリダワールド
△⑤ドテライヤツ
△⑧フレイムウィングス
△②スターシューター


<お奨めの1頭>
1R ジャスタヘイロー

転入戦は3着に終わったが、初距離もこたえた。条件2度目で首位を奪取する



この予想印で投票
ツイート

2025/03/15
レース展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/76759
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.