Odds Park 競馬

新規会員登録

テシオブログ

テシオブログ トップ
松尾康司 1958年青森県出身。「テシオ」編集長 。思い出の馬は伝説の名馬トウケイニセイ。横川典視 1969年高知県出身。『いわて競馬マガジン テシオ』編集記者として活動中。東北の馬産地との繋がりも深い。

カテゴリ

  • その他 (170)
  • レース回顧 (197)
  • レース展望 (2359)

最新記事

  • 春の水沢競馬・ラストレース『桜花特別』はグランコージーが締めくくる
    (2025/04/28)
  • 27日メインは水沢1400m重賞・栗駒賞。大物転入ヘリオスの動向に注目!
    (2025/04/26)
  • 26日メインはC1特別・夏油賞。大型牝馬ローザが前走2着の雪辱を果たす
    (2025/04/25)
  • 先週のレース回顧、次走へのメモ。4月20日、「第25回留守杯日高賞」
    (2025/04/24)
  • 夢・希望 未来へ前進/レールガンが3連勝を狙う
    (2025/04/22)
  • 21日メインはB1級・桜並木賞。前回快勝で弾みついたタイセイアゲインでもう一丁いける
    (2025/04/20)
  • 20日メインは"GRANDAME-JAPAN"留守杯日高賞。フリーダムが重賞初制覇に王手
    (2025/04/19)
  • 次走へのメモ。4月15日、「第50回赤松杯」
    (2025/04/18)
  • 赤松杯/フジユージーンいよいよ始動!
    (2025/04/14)
  • 14日メインはA級二組・若草特別。ひと叩きされてゲンパチプライドが首位を奪取する。
    (2025/04/13)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (16)
  • 2025年3月 (15)
  • 2024年12月 (20)
  • 2024年11月 (17)
  • 2024年10月 (18)
  • 2024年9月 (17)
  • 2024年8月 (20)
  • 2024年7月 (19)
  • 2024年6月 (18)
  • 2024年5月 (17)
  • 2024年4月 (16)
  • 2024年3月 (14)

年別

  • 2025年 (31)
  • 2024年 (177)
  • 2023年 (173)
  • 2022年 (130)
  • 2021年 (131)
  • 2020年 (129)
  • 2019年 (113)
  • 2018年 (118)
  • 2017年 (128)
  • 2016年 (123)
  • 2015年 (129)
  • 2014年 (130)
  • 2013年 (126)
  • 2012年 (93)
  • 2011年 (110)
  • 2010年 (133)
  • 2009年 (177)
  • 2008年 (203)
  • 2007年 (206)
  • 2006年 (193)

おすすめコンテンツ

  • 岩手競馬ホームページ
  • 週刊テシオ情報局
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 盛岡競馬場攻略法
  • 水沢競馬場攻略法
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
岩手競馬のレース・イベント情報 テシオブログ(オッズパーク) RSS
<< 追悼・トーホウエンペラー。18日メイン・ノベンバーカップはアルティマボスを主軸視 | 先週レース回顧、次走へのメモ。11月17日、「第51回南部駒賞」 >>
夢・希望 未来へ前進/キタノコンドル ここで力の差は無い
ツイート

 11月17日の水沢競馬場で行われた2歳馬の地方競馬全国交流重賞『南部駒賞』。当初は地元3頭・ホッカイドウ勢6頭の構図だったところから遠征馬が1頭出走取消となって8頭立てで行われ、遠征馬のバリウィールが優勝しました。

241117-640.jpg

 スタート直後こそスティールブライトに前に出られそうになったバリウィールでしたがすぐに巻き返してハナに。その後はペースをコントロール、「最後は一杯一杯でした」と鞍上・石川倭騎手は振り返ったものの、後続の追撃を振り切るには十分な、最後までしっかりとした脚取りでゴール。自身初遠征、初の重賞挑戦で初制覇を果たしました。
 1番人気カセノタイガーは最後まで食い下がったものの2着まで。9馬身離れた3着にステラビアンカと遠征勢が馬券対象圏内を独占。地元マツリダマスラオが4着に食い込んで遠征勢の掲示板独占を阻止しました。



 岩手競馬は今週から水沢競馬場に舞台を移しました。その初日の17日は、日中は汗ばむほどに高い気温でパドックで馬を曳く厩務員さんの中には半袖で出てきている人もいましたが、翌18日は一転して氷雨が降って底冷えする、みぞれも降るような寒い一日になりました。冬近しというよりは本来は今頃は冬なんだなということを改めて思わされましたね。体調管理には皆様もお気を付けて・・・。
 11月19日のメインレースは12Rです。B2級ダート1600m戦『夢・希望 未来へ前進』。本命は(11)キタノコンドルを採りました。
 古馬編入後は2着・6着・5着と勝ち星までは手が届いていない近況ですがいずれも大きな差ではなく、むしろ常に上位争いに加わってきていると安定感を評価してもいい内容でした。前走なども勝った馬は元A級の格上馬、そこからは少し離されましたが2着以下の争いではより僅差でしたし、であれば今回のメンバーは相手関係が少し楽になっているという見立てもできるはず。上位争い、勝ち負けもできると判断しました。

 対抗は(1)ピースワンパルフェ。最近の勝ち星は盛岡に偏った形ですが水沢・マイルでも何度も好走しています。最内枠からすんなり逃げを打つことができたなら粘りこむチャンスも十分有り、では。

 (10)ファイナルマズルが三番手。勝ち星はC1級、B級では敗戦という結果をそのまま見ればクラスの壁ということにもなるのでしょうが、この馬も◎同様に前走などは強敵にぶつかった結果と見るべき。右回りも決して合わない戦績ではないですし、ここで大きく変わってきても不思議はないはずです。

 (8)ニーケススマイルは相手強化で少し立ち止まった感じになりましたが前走でB2級にもメドを立てました。右回り経験も豊富。(3)テーオーアマゾンは後方から来る脚質だけに今の水沢の馬場傾向とマッチするかどうか?が懸念材料になるわけですが、流れが向きさえすれば盛岡・水沢は問わないですし、当日の傾向を見ながら狙いの厚みを変えるのがベターでしょう。(横川典視)

●12Rの買い目
馬単(11)=(1)、(11)=(10)、(11)=(8)、(1)=(10)、(11)→(3)

岩手競馬の全レース予想を公開中!「岩手競馬・勝ちそーチャンネル」へ


この予想印で投票
ツイート

2024/11/18
レース展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/75496
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.