Odds Park 競馬

新規会員登録

テシオブログ

テシオブログ トップ
松尾康司 1958年青森県出身。「テシオ」編集長 。思い出の馬は伝説の名馬トウケイニセイ。横川典視 1969年高知県出身。『いわて競馬マガジン テシオ』編集記者として活動中。東北の馬産地との繋がりも深い。

カテゴリ

  • その他 (171)
  • レース回顧 (204)
  • レース展望 (2388)

最新記事

  • スプリント特別/ドルズプライスレスがいよいよ本領発揮だ!
    (2025/06/30)
  • 30日メインはA級一組・小暑特別。未完の大器ミヤギヴァリアントが首位を奪回する
    (2025/06/29)
  • 29日メインは伝統の一條記念みちのく大賞典。今季2戦2勝ヒロシクンが2連覇に王手をかけた
    (2025/06/28)
  • 先週のレース回顧、次走へのメモ。6月22日、「第49回ウイナーカップ」
    (2025/06/27)
  • 夢・希望 未来へ前進/ライルアケカイ ひと叩きされて本領発揮だ
    (2025/06/23)
  • 23日メインはB1級・朝顔賞。目下3連勝中ダブルラッキーが負担重量58キロも克服する
    (2025/06/22)
  • 22日メインは3歳重賞・ウイナーカップ。ベストの条件でポマイカイが首位を奪回する
    (2025/06/21)
  • 先週のレース回顧、次走へのメモ。6月15日、「第10回早池峰スーパースプリント」
    (2025/06/20)
  • 撫子特別/前走は出遅れが痛かったライトフィールダーが巻き返す
    (2025/06/17)
  • 16日メインはC1特別・種山高原賞。水沢に戻ってロードディフィートが首位を奪回する
    (2025/06/15)

過去の記事

月別

  • 2025年6月 (18)
  • 2025年5月 (19)
  • 2025年4月 (16)
  • 2025年3月 (15)
  • 2024年12月 (20)
  • 2024年11月 (17)
  • 2024年10月 (18)
  • 2024年9月 (17)
  • 2024年8月 (20)
  • 2024年7月 (19)
  • 2024年6月 (18)
  • 2024年5月 (17)

年別

  • 2025年 (68)
  • 2024年 (177)
  • 2023年 (173)
  • 2022年 (130)
  • 2021年 (131)
  • 2020年 (129)
  • 2019年 (113)
  • 2018年 (118)
  • 2017年 (128)
  • 2016年 (123)
  • 2015年 (129)
  • 2014年 (130)
  • 2013年 (126)
  • 2012年 (93)
  • 2011年 (110)
  • 2010年 (133)
  • 2009年 (177)
  • 2008年 (203)
  • 2007年 (206)
  • 2006年 (193)

おすすめコンテンツ

  • 岩手競馬ホームページ
  • 週刊テシオ情報局
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 盛岡競馬場攻略法
  • 水沢競馬場攻略法
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
岩手競馬のレース・イベント情報 テシオブログ(オッズパーク) RSS
<< 20日メインは南部駒賞トライアル・若駒賞。ミヤギヴォイジャーが初重賞を手にする | 夢・希望 未来へ前進/前走に手応え ウイニングライブでもう一丁 >>
21日メインはB2級・オクトーバーカップ。前回完勝ジェイエルジェティでもう一丁いける
ツイート

 「第37回マイルチャンピオンシップ南部杯」のミックファイアについて補足報告をしてみたい。レモンポップ、ペプチドナイルの稀にみるマッチレースに沸いたが、ミックファイアも積極的に攻め続けた。3番手にサヨノネイチヤがつけたが、その内を追走。終始、追い詰めだったが、前2頭に接近を図った。

レース前、吉原寛人騎手が「負かしに行く競馬をしていいですか」と聞いたところ、渡邉和雄調教師は「もちろん。勝つために来たんだから」と答えたそうだ。結果4着だったが、着狙いではなく負かしに行った結果。「5ヵ月ぶりの実戦だったが、体が立派になって逞しくなった。しっかり競馬をしての4着だったので納得」のコメントは以上のことから。

ペプチドナイル、藤岡佑介騎手のコメントではないが、ミックファイアは真っ向勝負に出た。この日、渡邉和雄調教師の父・和泰さんも盛岡競馬場にやってきた。渡邉和泰元調教師は第1回南部杯を優勝グレートサーペンを管理した調教師だった。

ミックファイアは最後のダービーグランプリを制して以降、白星から遠ざかっている。古馬の壁に突き当たっているが、東京大賞典8着、フェブラリーステークス7着、かしわ記念5着、そして今回、南部杯で4着。着実に着順がアップしている。また「プラス15キロは成長分」と吉原寛人騎手も語っていた。無敗で南関東三冠馬になったように、再び大仕事をやってくれると信じている。

21日メインはB2級「オクトーバーカップ」(盛岡ダート1600m)。前開催から3歳馬が古馬編入したが、各レースで3歳馬の活躍が目につく。この特別も3歳馬を重視した。

ジェイエルジェティは中央ダートで8戦2着2回3着1回。1番人気2回、2番人気3回と期待の大きさがうかがい知れる。転入戦でいきなり3歳牝馬重賞・オータムティアラに名乗りをあげて6着に終わったが、自己条件のB2級を0秒8差で完勝。待望の初勝利を飾った。レース内容も2番手キープから4角先頭と文句なし。B2クラスは単なる通過点。2連勝を飾り、B1編入へ弾みをつける。

カウネウスは中央芝で2着1回3着1回から転入。初戦の3歳C1戦を快勝し、オータムティアラに駒を進めて5着。ジェイエルジェティに先着を果たした。前走はアッサリ逃げ切りを決め、こちらもB2卒業は時間の問題。逃げにこだわるタイプではなく、逆転2連勝を狙う。

キタノコンドルは今年5月、中央未勝利から岩手入りして3勝2着2回3着4回。着外は3走前の3歳A級6着一度のみ。他はすべて入着を果たし、前走もカウネウスの0秒1差2着。相手なりに駆ける堅実さを身上とする。勝つまではどうかだが、流れ次第で2頭に割って入るシーンも十分考えられる。

シゲルヒカルダイヤは中央ダート2勝、園田1勝・B2から転入。C2スタートにも恵まれてあっさり2連勝を飾った。3戦目は後方のまま7着に終わったが、B2昇級の前回快勝で軌道修正。ここでも上位争いの一角を形成する。

エイシンガネーシャは中央ダート1勝、園田5勝、南関東0勝、笠松1勝と転籍して転入。A級で3着4回の成績を収め、3走前からB2へ降格。夏負けの影響もあって2戦着外だったが、前走3着で復調ムード。マークが欠かせない。

ベアビリーブは水沢0勝だが、盛岡は2勝2着3回。典型的なサウスポーで前走も2着を確保した。有力馬がもたつけば軽視できない。

◎⑨ジェイエルジェティ
〇④カウネウス
▲①キタノコンドル
△⑧シゲルヒカルダイヤ
△⑤エイシンガネーシャ
△②ベアビリーブ


<お奨めの1頭>
6R ヴェロクオーレ

圧巻の手応えで転入初戦を圧勝。走破タイムも破格だった。同じ1200m戦なら追いかける一手


この予想印で投票
ツイート

2024/10/20
レース展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/75144
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.