Odds Park 競馬

新規会員登録

テシオブログ

テシオブログ トップ
松尾康司 1958年青森県出身。「テシオ」編集長 。思い出の馬は伝説の名馬トウケイニセイ。横川典視 1969年高知県出身。『いわて競馬マガジン テシオ』編集記者として活動中。東北の馬産地との繋がりも深い。

カテゴリ

  • その他 (171)
  • レース回顧 (217)
  • レース展望 (2427)

最新記事

  • アレキサンドライト賞/3歳タカマキファイブが古馬を撃破だ
    (2025/09/30)
  • 29日メインは夢・希望 未来へ前進。前回快勝タイセイアゲインでもう一丁いける
    (2025/09/28)
  • 28日メインは牝馬三冠目・オータムティアラ。ミナトミナイトが二冠制覇に王手
    (2025/09/27)
  • 先週レース回顧、次走へのメモ。9月21日、「第33回青藍賞」
    (2025/09/26)
  • スプリント特別/得意の右回りでゴールドボンドが雪辱だ
    (2025/09/23)
  • 22日メインはC1特別・焼石岳賞。前回圧勝コモリリーガルでもう一丁いける
    (2025/09/21)
  • 21日メインはマイルCS南部杯トライアル・青藍賞。フジユージーンが首位を奪回する
    (2025/09/20)
  • 先週のレース回顧、次走へのメモ。9月15日、「第45回若駒賞」
    (2025/09/19)
  • 夢・希望 未来へ前進/昇級・初コースでもゴールドモーションの伸びしろに期待
    (2025/09/16)
  • 15日メインは2歳重賞・若駒賞。ダートに替わってもセイクリスティーナで中心不動
    (2025/09/14)

過去の記事

月別

  • 2025年9月 (17)
  • 2025年8月 (19)
  • 2025年7月 (16)
  • 2025年6月 (18)
  • 2025年5月 (19)
  • 2025年4月 (16)
  • 2025年3月 (15)
  • 2024年12月 (20)
  • 2024年11月 (17)
  • 2024年10月 (18)
  • 2024年9月 (17)
  • 2024年8月 (20)

年別

  • 2025年 (120)
  • 2024年 (177)
  • 2023年 (173)
  • 2022年 (130)
  • 2021年 (131)
  • 2020年 (129)
  • 2019年 (113)
  • 2018年 (118)
  • 2017年 (128)
  • 2016年 (123)
  • 2015年 (129)
  • 2014年 (130)
  • 2013年 (126)
  • 2012年 (93)
  • 2011年 (110)
  • 2010年 (133)
  • 2009年 (177)
  • 2008年 (203)
  • 2007年 (206)
  • 2006年 (193)

おすすめコンテンツ

  • 岩手競馬ホームページ
  • 週刊テシオ情報局
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 盛岡競馬場攻略法
  • 水沢競馬場攻略法
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
岩手競馬のレース・イベント情報 テシオブログ(オッズパーク) RSS
1
19日メインはC1特別・御所湖賞。目下2連勝中シンキングスカイでもう一丁いける

 19日メインはC1級馬による「御所湖賞」(盛岡ダート1000m)。近2年は芝1000mで行われたが、今年は芝レースはダートへ変更して実施。この一戦もダート1000mで行われる。

シンキングスカイは南関東C2級から転入。初戦の盛岡1400m戦は逃げ一杯7着に終わり、以降は短距離路線へシフトして本領を発揮。4戦連続で連対を続けている。一度2着は相手が強く仕方なし。前後して3勝マークと好成績を収めている。

特に前々走の盛岡1000m戦は1秒差で逃げ切り圧勝。川崎900m3勝の実績がダテではなかったことを証明した。逃げタイプがそろってハイペース必至だが、控える競馬もできるのが強味。負担重量も56キロ据え置きなら、もう一丁いける。

ビービーグリッターは門別0勝、岩手1勝、南関東0勝から今年4月に再転入。3勝2着1回3着5回、着外は一度のみと抜群の安定感を誇っている。課題だった詰めの甘さも盛岡1000mで目下2連勝中で解消。2戦とも36秒台前半の脚を駆使し、強さが際立っている。

不安は内3番枠に入り、馬群をさばくのに手こずることだが、先行タイプがそろってハイペースは確実。自分のポジションをしっかりキープして直線一気につきぬける。

スカイルークは一昨年11月以降、一貫して1200mを使われてきた。今季は水沢850m2着1回が最高で、昨年8月以降は白星から遠ざかっているが、前走3着で良化の兆し。しかもB2からC1降格も見逃せず、盛岡1000m6勝2着3回。ベスト条件でエンジン全開といきたい。

アガットは2、3歳時2着6回。なかなか未勝利を脱出できなかったが、4走前・盛岡1000m戦で待望の初勝利をマーク。これできっかけをつかんで前回も快勝し、今回はB2からC1へ降格。同型が多く展開がカギだが、勢いに乗っている。

アルティジャナーレは中央ダート1400m3着、ダート1200m3着から転入。移籍2戦目を快勝した。今シーズン当初は精彩を欠いていたが、徐々に良化を見せて3走前から3、1、2着。復調した今なら1000m対応も問題ない。

ソルエストレーラは中央芝短距離で2着3回、南関東0勝から転入。当初4戦とも着外だったが、前回ハイタイムで圧勝。これで今後のメドが立った。

◎(4)シンキングスカイ
〇(3)ビービーグリッター
▲(11)スカイルーク
△(7)アガット
△(8)アルティジャナーレ
△(5)ソルエストレーラ


<お奨めの1頭>
6R ミツカネエリーズ

小倉ダート1000mで5着入線を果たし、中山ダート1200mで1分13秒1をマークすれば3歳C2はフリーパス


この予想印で投票

2024/08/18
レース展望
この記事へのトラックバック(0)

1
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.