Odds Park 競馬

新規会員登録

テシオブログ

テシオブログ トップ
松尾康司 1958年青森県出身。「テシオ」編集長 。思い出の馬は伝説の名馬トウケイニセイ。横川典視 1969年高知県出身。『いわて競馬マガジン テシオ』編集記者として活動中。東北の馬産地との繋がりも深い。

カテゴリ

  • その他 (171)
  • レース回顧 (217)
  • レース展望 (2427)

最新記事

  • アレキサンドライト賞/3歳タカマキファイブが古馬を撃破だ
    (2025/09/30)
  • 29日メインは夢・希望 未来へ前進。前回快勝タイセイアゲインでもう一丁いける
    (2025/09/28)
  • 28日メインは牝馬三冠目・オータムティアラ。ミナトミナイトが二冠制覇に王手
    (2025/09/27)
  • 先週レース回顧、次走へのメモ。9月21日、「第33回青藍賞」
    (2025/09/26)
  • スプリント特別/得意の右回りでゴールドボンドが雪辱だ
    (2025/09/23)
  • 22日メインはC1特別・焼石岳賞。前回圧勝コモリリーガルでもう一丁いける
    (2025/09/21)
  • 21日メインはマイルCS南部杯トライアル・青藍賞。フジユージーンが首位を奪回する
    (2025/09/20)
  • 先週のレース回顧、次走へのメモ。9月15日、「第45回若駒賞」
    (2025/09/19)
  • 夢・希望 未来へ前進/昇級・初コースでもゴールドモーションの伸びしろに期待
    (2025/09/16)
  • 15日メインは2歳重賞・若駒賞。ダートに替わってもセイクリスティーナで中心不動
    (2025/09/14)

過去の記事

月別

  • 2025年9月 (17)
  • 2025年8月 (19)
  • 2025年7月 (16)
  • 2025年6月 (18)
  • 2025年5月 (19)
  • 2025年4月 (16)
  • 2025年3月 (15)
  • 2024年12月 (20)
  • 2024年11月 (17)
  • 2024年10月 (18)
  • 2024年9月 (17)
  • 2024年8月 (20)

年別

  • 2025年 (120)
  • 2024年 (177)
  • 2023年 (173)
  • 2022年 (130)
  • 2021年 (131)
  • 2020年 (129)
  • 2019年 (113)
  • 2018年 (118)
  • 2017年 (128)
  • 2016年 (123)
  • 2015年 (129)
  • 2014年 (130)
  • 2013年 (126)
  • 2012年 (93)
  • 2011年 (110)
  • 2010年 (133)
  • 2009年 (177)
  • 2008年 (203)
  • 2007年 (206)
  • 2006年 (193)

おすすめコンテンツ

  • 岩手競馬ホームページ
  • 週刊テシオ情報局
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 盛岡競馬場攻略法
  • 水沢競馬場攻略法
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
岩手競馬のレース・イベント情報 テシオブログ(オッズパーク) RSS
1
11日メインはA級一組・白露特別。転入後4戦3勝ダブルラッキーが昇級戦も突破する

 11日メインはA級一組「白露特別」(水沢1600m)。前日10日に重賞・青藍賞があったため、A級一組と言っても実質二組のメンバー構成。しかし生きのいい若駒がそろった上、実力伯仲。馬券的にもおもしろい一戦となった。

ダブルラッキーは南関東で4勝をあげてB3級に在籍。今年6月に転入し、岩手B2級へ編入。格付けにも恵まれて4戦3勝。一度2着はラブロックが強じんな粘りを発揮して逃げ切りを許したもの。以降は軌道修正して2連勝をマークした。今回からA級へ昇格して相手は強化されたが、実質A級二組。自身の成長度を試す格好の一戦となった。仮に突破できれば重賞にも名乗りをあげることができ、どんなパフォーマンスを披露できるか楽しみ。

ヒカルマドンナは今季5勝2着2回。4度、馬券対象から外れたが、すべて4着。相手なりに駆ける堅実さを発揮している。こちらもA級復帰戦だが、一連の安定度でリード。また水沢1600m戦は前回快勝も含めて5勝2着2回3着3回と最も得意とする舞台。コース替わる前にもう一丁いきたいところ。

マイジュネスは南関東1勝のみながら3歳芝交流・オパールカップで優勝ウンにタイム差なし2着に惜敗。今年6月に転入し、初戦で豪快なまくりを披露して完勝。前記ヒカルマドンナを4着に退けた。続いて重賞・一條記念みちのく大賞典でも5着に善戦した。桂樹杯は8着に終わったが、以降は連続3着。前走は早めまくりに出て見せ場を作った。2頭をまとめて負かすシーンまで。

ストロングフォースは堅実無比。現在、6戦連続で馬券対象(3着以上)を果たしている。課題は最後の詰めが甘いこと。前走も絶好の展開に持ち込んだが、ブラックバゴにタイム差なし2着に敗れた。それでも上位の一角を形成するのは間違いない。

インテンスライトは中央芝4勝、オープンまで出世。盛岡芝を狙ってのトレードだが、せきれい賞10着、いしがきマイラーズ6着と伸びを欠いた。今回は生涯初めてのダート戦だが、母スコルピオンキッズは園田5勝、中央ダート1勝。新境地を拓く可能性を秘めている。

ベルフラカンは先行粘りが身上。着外はハイペースに巻き込まれた前々走8着のみ。流れが落ち着けば連対確保まで。

◎⑥ダブルラッキー
〇⑤ヒカルマドンナ
▲④マイジュネス
△③ストロングフォース
△⑧インテンスライト
△⑦ベルフラカン


<お奨めの1頭>
1R ハッピーホリデイズ

前走、C2級・850m戦では破格のタイムで逃げ切り勝ち。6頭立ての少頭数も味方にして2連勝を飾る


この予想印で投票

2023/09/10
レース展望
この記事へのトラックバック(0)

1
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.