Odds Park 競馬

新規会員登録

テシオブログ

テシオブログ トップ
松尾康司 1958年青森県出身。「テシオ」編集長 。思い出の馬は伝説の名馬トウケイニセイ。横川典視 1969年高知県出身。『いわて競馬マガジン テシオ』編集記者として活動中。東北の馬産地との繋がりも深い。

カテゴリ

  • その他 (171)
  • レース回顧 (208)
  • レース展望 (2400)

最新記事

  • スプリント特別/エメラルドビーチが1000mで雪辱する!
    (2025/07/28)
  • 28日メインはA級一組・大暑特別。ダブルラッキーが2連勝を飾る。次走へのメモ。7月22日、「第26回若鮎賞」
    (2025/07/27)
  • 27日メインは盛岡芝2400m重賞・せきれい賞。距離延長でカナオールウェイズが首位を奪取する
    (2025/07/26)
  • 先週のレース回顧。7月20日、「第38回やまびこ賞」。7月21日、「第29回マーキュリーC」
    (2025/07/25)
  • 若鮎賞/ポデローサが2歳芝王者の座を狙う
    (2025/07/22)
  • 21日メインはJpnIII・マーキュリーカップ。セラフィックコールが豪快なまくりを決める
    (2025/07/20)
  • 20日メインは不来方賞トライアル・やまびこ賞。東北優駿2着サンロックンロールが征く!
    (2025/07/19)
  • 先週のレース回顧、次走へのメモ。7月13日、「第57回岩鷲賞」、7月15日、「第5回いしがきマイラーズ」
    (2025/07/18)
  • いしがきマイラーズ/難解な一戦にタイセイモンストルが断を下す
    (2025/07/15)
  • 14日メインは「夢・希望 未来へ前進」。前回快勝で古豪健在エイシンハルニレが2連勝を飾る
    (2025/07/13)

過去の記事

月別

  • 2025年7月 (16)
  • 2025年6月 (18)
  • 2025年5月 (19)
  • 2025年4月 (16)
  • 2025年3月 (15)
  • 2024年12月 (20)
  • 2024年11月 (17)
  • 2024年10月 (18)
  • 2024年9月 (17)
  • 2024年8月 (20)
  • 2024年7月 (19)
  • 2024年6月 (18)

年別

  • 2025年 (84)
  • 2024年 (177)
  • 2023年 (173)
  • 2022年 (130)
  • 2021年 (131)
  • 2020年 (129)
  • 2019年 (113)
  • 2018年 (118)
  • 2017年 (128)
  • 2016年 (123)
  • 2015年 (129)
  • 2014年 (130)
  • 2013年 (126)
  • 2012年 (93)
  • 2011年 (110)
  • 2010年 (133)
  • 2009年 (177)
  • 2008年 (203)
  • 2007年 (206)
  • 2006年 (193)

おすすめコンテンツ

  • 岩手競馬ホームページ
  • 週刊テシオ情報局
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 盛岡競馬場攻略法
  • 水沢競馬場攻略法
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
岩手競馬のレース・イベント情報 テシオブログ(オッズパーク) RSS
<< メイカップ/フェイダウェイ 盛岡なら内枠も問題なし! | 7日メインは春のマイル王決定戦・シアンモア記念。ゴールデンヒーラーが牡馬を一蹴する >>
岩手一冠目・ダイヤモンドカップはミニアチュールが優勝。次走、向かうレースはどこか
ツイート

4月30日(日)、岩手クラシック一冠目「第43回ダイヤモンドカップ」(盛岡ダート1600m)は単勝1・2倍の圧倒的支持に応え、ミニアチュールが快勝。この勝利で北海道から転入後、無傷の5連勝。重賞4連勝を飾り、No.1の座を盤石のものにした。

ただ、余裕の勝利ではなかった。直線でリッキーナイトが猛追。0秒1差まで肉薄された。理由はいくつかある。まず生涯初めての左回り。「ところどころフワフワして、コーナーで外に張り気味だった」と山本聡哉騎手。返し馬もずっと右手前で走っていた。

とはいっても道中の手応えは上々。4コーナーでは逃げの手に出たダレカノカゼノアトを馬なりで捕らえ、余裕でゴールに入るかと思った。ところが盛岡の上り坂を過ぎた後、手応えが怪しくなって鞍上の手が動いた。最後は地力で押し切ったが、ヒヤッとさせるシーンだった。

これが競馬の難しさ。初の盛岡、初のバンケットにミニアチュールはとまどった。ハロンラップもそれを裏付けている。スタートから12秒7-11秒5-12秒0-12秒4-12秒5-12秒1-12秒6-13秒6。

前半3ハロン36秒2-上がり3ハロン38秒3。特に注目してほしいのはラスト2ハロン。盛岡ダートでは4コーナーからゴールまでだが、12秒6-13秒6。いかに上り坂がこたえたか、が一目瞭然。ミニアチュールの上がりが38秒1に対し、リッキーナイトは37秒8。メンバー最速の上がりでミニアチュールに襲い掛かった。

ミニアチュールは水沢1600mを難なくこなしたが、盛岡マイルは相当こたえた。それでもしっかり勝ち切れるのが強さの証であるのは間違いない。

佐藤祐司調教師「課題だった輸送はうまくクリアーできた。返し馬が右手前だったが、今回が初めての左回り。次はもう少し良くなってくるはず。この馬の能力は相当レベルだと思うが、牡馬はこれからどんどん成長する。実際、最後はリッキーナイトに差を詰められましたからね。今後は成長力がカギになると思います」

エンパイアペガサスで一時代を築いた佐藤祐司調教師。さすが、牡馬クラシック一冠目を制したことを喜びながらも、冷静さは忘れていない。エンパイアペガサスも3歳を迎え、走るたびに力をつけていった。

ミニアチュールの今後については「次走のことは柔軟に考えている。メインはもちろん東北優駿だが、馬の状態などと相談して決めたいと思っています」

今年の東北優駿(岩手ダービー)は6月11日(日)、舞台は水沢2000m。余裕で4連勝を飾った水沢に戻るのは100%プラス材料だが、距離がカギ。佐藤祐司調教師「柔軟に考えている」のは2000mを選んでいいか否か。決断を待ちたいところだ。

ツイート

2023/05/05
レース回顧

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/69442
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.