Odds Park 競馬

新規会員登録

テシオブログ

テシオブログ トップ
松尾康司 1958年青森県出身。「テシオ」編集長 。思い出の馬は伝説の名馬トウケイニセイ。横川典視 1969年高知県出身。『いわて競馬マガジン テシオ』編集記者として活動中。東北の馬産地との繋がりも深い。

カテゴリ

  • その他 (171)
  • レース回顧 (217)
  • レース展望 (2427)

最新記事

  • アレキサンドライト賞/3歳タカマキファイブが古馬を撃破だ
    (2025/09/30)
  • 29日メインは夢・希望 未来へ前進。前回快勝タイセイアゲインでもう一丁いける
    (2025/09/28)
  • 28日メインは牝馬三冠目・オータムティアラ。ミナトミナイトが二冠制覇に王手
    (2025/09/27)
  • 先週レース回顧、次走へのメモ。9月21日、「第33回青藍賞」
    (2025/09/26)
  • スプリント特別/得意の右回りでゴールドボンドが雪辱だ
    (2025/09/23)
  • 22日メインはC1特別・焼石岳賞。前回圧勝コモリリーガルでもう一丁いける
    (2025/09/21)
  • 21日メインはマイルCS南部杯トライアル・青藍賞。フジユージーンが首位を奪回する
    (2025/09/20)
  • 先週のレース回顧、次走へのメモ。9月15日、「第45回若駒賞」
    (2025/09/19)
  • 夢・希望 未来へ前進/昇級・初コースでもゴールドモーションの伸びしろに期待
    (2025/09/16)
  • 15日メインは2歳重賞・若駒賞。ダートに替わってもセイクリスティーナで中心不動
    (2025/09/14)

過去の記事

月別

  • 2025年9月 (17)
  • 2025年8月 (19)
  • 2025年7月 (16)
  • 2025年6月 (18)
  • 2025年5月 (19)
  • 2025年4月 (16)
  • 2025年3月 (15)
  • 2024年12月 (20)
  • 2024年11月 (17)
  • 2024年10月 (18)
  • 2024年9月 (17)
  • 2024年8月 (20)

年別

  • 2025年 (120)
  • 2024年 (177)
  • 2023年 (173)
  • 2022年 (130)
  • 2021年 (131)
  • 2020年 (129)
  • 2019年 (113)
  • 2018年 (118)
  • 2017年 (128)
  • 2016年 (123)
  • 2015年 (129)
  • 2014年 (130)
  • 2013年 (126)
  • 2012年 (93)
  • 2011年 (110)
  • 2010年 (133)
  • 2009年 (177)
  • 2008年 (203)
  • 2007年 (206)
  • 2006年 (193)

おすすめコンテンツ

  • 岩手競馬ホームページ
  • 週刊テシオ情報局
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 盛岡競馬場攻略法
  • 水沢競馬場攻略法
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
岩手競馬のレース・イベント情報 テシオブログ(オッズパーク) RSS
1
23日、2023地方競馬ジョッキーズチャンピオンシップ取材あれこれ

 23日(火)、「2023地方競馬ジョッキーズチャンピオンシップ」ファーストステージ盛岡は見ごたえ十分の2戦だった。優勝は浦和競馬所属の福原杏騎手。第1戦8着、第2戦1着で合計34ポイントを獲得。2位・落合玄太騎手に3ポイントをつけ、首位で園田へ向かう。

福原杏騎手「2戦目は人気だった青柳(正義=ファムファタル)さんをマークする形でレースをした。交わせるか交わせないかでヒヤヒヤしたが、勝つことができてすごくうれしい。前日、トレーニングセールで札幌競馬場へ行って昨年優勝した(武豊騎手の)手形を見て、自分もワールドオールスターシリーズに是非、出場したいと思って今日へ臨んだ。前回(2020年)出場した時は2着もなかったが、今回は勝てた上、ファーストステージを首位で通過できたので、このまま1位で地方競馬代表にも選ばれたいと思います」

第2戦優勝後、奥さんと赤ちゃんを呼んで記念撮影。おそらく隣にいるサラブレッドが大き過ぎて怖かったのだろう、大泣きしたが、終了後、父(福原杏騎手)が抱くとすぐにおさまった。何年後か、この写真を家族で見たら笑い話になるだろう。

現在、福原杏騎手はホッカイドウ競馬で騎乗中。「2歳戦が多くて学ぶことが多い。とても勉強になります」。2020年はコロナ禍の真っただ中でジョッキーズチャンピオンシップは盛岡2戦のみ。福原杏騎手はヤングジョッキーズシリーズへダブルで出場。あれから3年が過ぎ、この豪華メンバー相手に1着し、さらには首位通過は本当にうれしかったに違いない。

続いて当日の話題あれこれ。第1戦は北海道代表・落合玄太騎手=チベリウスが快勝したが、担当厩務員は村上朝陽くん。実は落合騎手と朝陽くんは騎手学校の同期生だった。残念ながら体を壊して村上朝陽くんは騎手を断念したが、幾年が過ぎて優勝写真でいっしょに撮ることになった。その時、「岩本(怜騎手)もいっしょに撮りたい」と声をかけたのは彼も同期だったから。岩本騎手はすでにルームに戻っていたが、落合騎手と村上朝陽きゅう務員は盛岡で再会を喜び、友情を深めあった。落合騎手は2位を確保した。

高知代表・宮川実騎手は第1戦2着、第2戦9着。総合3位でファーストステージを通過した。1戦目に騎乗したキンジトーは前回1000m戦を快勝したが、ノド鳴り(喘鳴症)の持病を持っていた。今回は1200m戦で1ハロン延長がカギ。それで無理せず5番手外を追走し、直線鋭く伸びたが2着に終わった。

宮川騎手「距離延長を考えて前半は無理しなかったが、最後はいい脚を使っていた。もっと積極的に乗れば逆転があったかも」と反省の弁。ノド鳴りがあるのでベストの乗り方だと思ったが、本人は前向き。それもあって2戦目は逃げの手に出たと思う。結果は直線一杯9着だったが、いい競馬をしてくれた。ファンも納得したと思う。今回が初のジョッキーズチャンピオンシップ。ファイナルステージでの巻き返しに期待したい。

今週の岩手競馬

5月28日(日) 「第11回イーハトーブマイル」(3歳 水沢1600m)
5月29日(月) 「夢・希望・未来へ前進」(B1 水沢1400m)
5月30日(火) 「紫陽花賞」(B1 水沢1600m)



2023/05/26
その他
この記事へのトラックバック(0)

1
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.