31日メインは岩手版グランプリ「第46回桐花賞」(水沢2000m)。昨年は降雪と走路状態の悪化のため当日7R以降は取り止めになったが、エンパイアペガサスの引退式は予定どおり実施。レース取り止めから引退セレモニーまで時間が空いたが、それでも多くのファンが集まってくれた。
今シーズンの岩手競馬はポスト・エンパイアペガサスがテーマだったが、一條記念みちのく大賞典を移籍2戦目で制したステイオンザトップは脚部不安が発生して休養。復帰を目指していたヒガシウィルウィンは引退を表明して種牡馬入り。マイル以上の重賞で2勝したのは赤松杯、あすなろ賞を制したマイネルアストリア1頭のみ。しかしM1タイトルはなく、サバイバル模様を呈していた。
その中にあって南関東から転入ヴァケーションは一貫して王道を歩み続けた。今年4月、7ヵ月半の休養を経て岩手入り。初戦の赤松杯は久々の実戦がこたえて2着だったが、3コーナーでもたつきながらも直線で盛り返してJpnIホースの片りんをのぞかせ、収穫の多い一戦となった。
2戦目はシアンモア記念に駒を進めて好位抜け出しを決めて完勝。鞍上・木村暁騎手に初重賞をプレゼントし、自身も久々の重賞をゲット。全日本2歳優駿馬がついに復活の雄たけびをあげた。続く一條記念みちのく大賞典は馬場が合わず3着に終わったが、JpnIII・マーキュリーカップで3着善戦。さすがJpnIホースと大向こうをうならせた。
夏には川崎・スパーキングサマーカップへ挑戦して4着。地元に戻って岩手代表として南部杯、JBCクラシックへ挑戦。結果は二けた着順に終わったが、一貫して岩手競馬の王道を歩み続けてきた。
以上のことからファン投票1位も当然のこと。今年の顔はヴァケーション以外には考えられず、桐花賞を制して1年を締めくくってほしい。
ノーブルサターンは中央ダート4勝。3歳時に兵庫チャンピオンシップ(JpnII)2着、2019年にはマーキュリーカップ(JpnIII)2着。南関東移籍後は梅見月杯(名古屋)1勝のみに終わり、岩手に新天地を求めてトウケイニセイ記念を完勝。強豪メンバーと戦ってきた地力を見せつけた。
レース後、板垣吉則調教師は「桐花賞を使うかどうかは五分五分。爪に不安もあるのでスキップするかもしれない」と語っていたが、よほど順調なのだろう。桐花賞出走にこぎつけた。今度は2000mが舞台だが、過去実績からむしろ歓迎。重賞2連勝に王手をかけた。
グランコージーは南関東から里帰りしてシアンモア記念で逃げて2着。岩手在籍時に比べて馬体重が20キロ増。一回りも二回りも成長して戻ってきた。みちのく大賞典4着後、戦列離脱が痛かったが、復帰2戦目を快勝。トウケイニセイ記念で2番人気に支持されたが、逃げ苦戦の馬場に泣いて5着。不完全燃焼で終わった。本質的に2000m向きではないが、自分の競馬に徹すれば我慢できる距離。あっさりまで十分。
ヤマショウブラックは3歳時、不来方賞、桐花賞を制して年度代表馬の栄誉を獲得。以降は伸び悩んでいるが、北海道から再転入戦で2着。久々に豪快なまくりを見せて今の馬場が合うことを証明した。3年ぶり2度目の桐花賞制覇を狙う。
セイヴァリアントは中央ダート2勝、南関東1勝・A2から転入。自慢の末脚を武器に3勝2着4回。連対を外したのは青藍賞4着のみと安定度抜群。トウケイニセイ記念でも2着を確保した。
リッジマンはファン投票3位。ジャパンカップ挑戦が話題を呼び、支持も受けた。ダートは2歳以来、久々だが、門別1000m・2歳新馬戦を快勝。ダートでも目が離せない。
◎⑪ヴァケーション
〇⑤ノーブルサターン
▲⑫グランコージー
△④ヤマショウブラック
△⑥セイヴァリアント
△③リッジマン
<お奨めの1頭>
1R ストームブレイカー
前走は初の850mだったが、無難にこなして2着。条件2度目に加え、ここでは前走タイムが抜けている