5月22日に行われた古馬ダート1900m・一條記念みちのく大賞典トライアルの重賞『あすなろ賞』は1番人気マイネルアストリアが優勝。前走シアンモア記念の雪辱を果たすと共に自身二つ目の重賞タイトルを獲得しました。
逃げたのは今回もパンプキンズ。その2番手を追走したマイネルアストリアは終始スムーズかつ手応え十分な走りで、2周目の3~4コーナーで持ったままで先頭に立つとそのまま後続を突き放してゴール。小回りコース・コーナー6つの1900m戦という独特な条件もものともせずの6馬身差。次戦に予定されるみちのく大賞典に向けての猛烈アピールとなりました。
2着はリリーモントルー、3着はジェイケイブラックがそれぞれ直線追い上げた形。ここまでの3頭がみちのく大賞典の優先出走権を手にしました。
5月24日のメインレースは12レースです。オープン級の1300m戦『スプリント特別』。今週は先に触れたあすなろ賞を含めオープン級・A級のレースが多く有力馬がやや分散気味。このレースも"久しぶりの短距離"という馬も目立っていて力関係の比較が少し難しい印象があります。
ここでの本命は(2)トミケンキルカスです。
前走ではマイルを使って勝っている同馬ですが二走前は1400m、昨年12月の三走前は今回と同じ1300mで戦っているように、また旧地の南関東・JRA時代には芝・ダートの1400m以下で戦うことが多かったように主戦場はやはり短距離の馬。そう思えば前走の、昇級して距離も延長という条件をあっさりこなしたのは地力の高さの表れと見ていいものでしょう。そもそもJRA時代はオープン、南関東でも準オープンクラスで戦ってきていたのですから前走くらいはむしろ当然といえるのかも。10歳馬ですが直近の走りに衰えはなく、本命の期待をかけるのに躊躇は必要なし。
相手は(7)スティンライクビー。年齢を重ねて"勝ちきれずとも堅実"という面が出てきた印象で、今季は重賞を含む三戦して2着-2着-3着と掲示板圏内を守り続けています。短距離主体で使われている本馬ですが水沢1300m2戦していずれも着外という点が少し気になりますが、極端に崩れているわけではないのでカバーはできる範囲と見ます。
三番手は、こちらも高齢馬になりますが(8)ツルオカボルトでどうでしょうか。
トミケンキルカス、スティンライクビーが10歳馬、ツルオカボルトは11歳馬。ですが昨秋頃からのこの馬はなかなかの好調で、勝ち星こそないものの存在感十分の戦いを見せ続けています。例年、秋冬に調子を上げて初夏頃まで好走を続けるパターンの馬でもあり、この辺でそろそろ白星が欲しい頃合いでもあるでしょう。
以下、(3)ピシュマニエはもっと距離が短い方が良いのかもしれませんが少なくとも近二走のマイルよりは戦いやすいはず。(5)セシールもまだ良化途上でしょうが距離は短い方が合うタイプ。勝ち負けまで一変とまではいいませんが上位突入の可能性は考慮しておきたいところ。
●12Rの買い目
馬単(2)=(7)、(2)=(8)、(2)→(3)、(2)→(5)
岩手競馬の全レース予想を公開中!「岩手競馬・勝ちそーチャンネル」へ