Odds Park 競馬

新規会員登録

テシオブログ

テシオブログ トップ
松尾康司 1958年青森県出身。「テシオ」編集長 。思い出の馬は伝説の名馬トウケイニセイ。横川典視 1969年高知県出身。『いわて競馬マガジン テシオ』編集記者として活動中。東北の馬産地との繋がりも深い。

カテゴリ

  • その他 (171)
  • レース回顧 (208)
  • レース展望 (2400)

最新記事

  • スプリント特別/エメラルドビーチが1000mで雪辱する!
    (2025/07/28)
  • 28日メインはA級一組・大暑特別。ダブルラッキーが2連勝を飾る。次走へのメモ。7月22日、「第26回若鮎賞」
    (2025/07/27)
  • 27日メインは盛岡芝2400m重賞・せきれい賞。距離延長でカナオールウェイズが首位を奪取する
    (2025/07/26)
  • 先週のレース回顧。7月20日、「第38回やまびこ賞」。7月21日、「第29回マーキュリーC」
    (2025/07/25)
  • 若鮎賞/ポデローサが2歳芝王者の座を狙う
    (2025/07/22)
  • 21日メインはJpnIII・マーキュリーカップ。セラフィックコールが豪快なまくりを決める
    (2025/07/20)
  • 20日メインは不来方賞トライアル・やまびこ賞。東北優駿2着サンロックンロールが征く!
    (2025/07/19)
  • 先週のレース回顧、次走へのメモ。7月13日、「第57回岩鷲賞」、7月15日、「第5回いしがきマイラーズ」
    (2025/07/18)
  • いしがきマイラーズ/難解な一戦にタイセイモンストルが断を下す
    (2025/07/15)
  • 14日メインは「夢・希望 未来へ前進」。前回快勝で古豪健在エイシンハルニレが2連勝を飾る
    (2025/07/13)

過去の記事

月別

  • 2025年7月 (16)
  • 2025年6月 (18)
  • 2025年5月 (19)
  • 2025年4月 (16)
  • 2025年3月 (15)
  • 2024年12月 (20)
  • 2024年11月 (17)
  • 2024年10月 (18)
  • 2024年9月 (17)
  • 2024年8月 (20)
  • 2024年7月 (19)
  • 2024年6月 (18)

年別

  • 2025年 (84)
  • 2024年 (177)
  • 2023年 (173)
  • 2022年 (130)
  • 2021年 (131)
  • 2020年 (129)
  • 2019年 (113)
  • 2018年 (118)
  • 2017年 (128)
  • 2016年 (123)
  • 2015年 (129)
  • 2014年 (130)
  • 2013年 (126)
  • 2012年 (93)
  • 2011年 (110)
  • 2010年 (133)
  • 2009年 (177)
  • 2008年 (203)
  • 2007年 (206)
  • 2006年 (193)

おすすめコンテンツ

  • 岩手競馬ホームページ
  • 週刊テシオ情報局
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 盛岡競馬場攻略法
  • 水沢競馬場攻略法
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
岩手競馬のレース・イベント情報 テシオブログ(オッズパーク) RSS
1
30日メインはB1・紫陽花賞。絶好枠を引き当てたアドマイヤホルンが4連勝に王手

5月30日、中京芝2000mで行われる3歳・リステッドレース「白百合ステークス」に岩手からマツリダスティール(牡3歳 菅原勲きゅう舎)が挑戦する。

マツリダスティールは父がエクストラエンド、母シェーンブリッツ、母父クロフネ。7月19日、盛岡芝1000m・ファーストステップ(新馬戦)を7馬身差で圧勝し、続く芝重賞・若鮎賞も快勝。続くビギナーズカップは初ダートにもとまどって2着に敗れたが、芝交流・ジュニアグランプリ、フューチャーステップ(JRA認定)を連勝。

続いてJRA・京王杯2歳ステークス(東京芝1400m)へ挑戦。距離も短かったため追走に手こずったが、直線で盛り返して1秒差10着。着順は二けただったが、上がり3ハロン34秒3をマークした。

その後は休養に入り、今年4月5日、3歳B1戦から始動。59キロの酷量、加えてダートもこたえて2着に敗れたが、これはJRA挑戦へのステップ。プリンシパルステークスに登録したが、体調が本物ではなく自重。今回は仕切り直しの一戦となった。

菅原勲調教師「本当はプリンシパルステークスを使いたかったが、状態ひと息だったので挑戦を遅らせました。大事を取った分、調子はかなり上がったと思います。京王杯は距離が短すぎたので、2000mは未知数でも追走が楽になる分、長い距離は合うはず。輸送も経験していますからね。中央は強いけど、いい競馬を期待しています」

話を聞いたのは23日だった。その2日後、ラブバレットはレース中に故障発生。右第一指骨開放骨折と診断され、予後不良となった。まだ心の整理がついていない。30日から6月6日まで水沢競馬場で献花台が置かれるという。

30日メインはB1特別「紫陽花賞」(水沢1600m)。好調馬、格上馬が入り混じった上、伏兵も散在。波乱の要素も秘めている。

アドマイヤホルンは今シーズン3戦3勝。A級からB2級へ降格して相手が大幅に緩和。自慢のスピードにモノを言わせ、いずれも逃げ圧勝劇を演じた。強みは自らハイペースを形成しながら、直線で再び突き放すこと。そのため2番手につけた馬は失速するケースが多い。


 今回は昇級で相手が骨っぽくなり、楽な競馬はできず不安要素がつきまとうが、絶好の1番枠。外に入ったら本命から外す気持ちもあったが、この枠ならマイペースの逃げに持ち込めるのは確実。逃げ切り有望と見た。

 
 カナタは中央未勝利から転入後、8戦5勝2着3回と連対100%。今シーズンも春競馬から3連勝を飾り、前走は2000m戦へ強気の挑戦。ツーエムアリエスと先陣争いを演じ、前半ハイペース。そこで脚を使わされ、後方待機デルマブンザエモンのひとまくりに遭ったが、2着を死守。負けて強しの内容だった。適距離に戻って首位を奪回する。

コスモジョイジョイは4月19日から始動。初戦は久々の実戦に加え、仕上がり途上だったため11着に終わったが、ひと叩きされた前走3着。本来の前目競馬から3角先頭。見せ場を十分作り、復調ムードをアピール。走り頃の休み明け3戦目で1年ぶりの美酒を味わう。

ライレローズは中央芝1勝2着2回3着4回。ダート経験は一戦のみでパワーの要る水沢ダートが課題だったが、初戦2着、2戦目4着で問題ないことを証明した。揉まれない外枠歓迎。貯める競馬もでき、3コーナーからスパートをかける。

サンエイフラワーは今季1勝2着2回。芝オンリーのイメージを払拭した。理想は湿った馬場だが、今なら乾いていても大丈夫。ペース速くなれば一気突き抜ける。

アップバングは前回快勝。持ち前の決め手をさく裂させた。同じく前がやり合う展開になれば再現まで。

◎①アドマイヤホルン
〇⑧カナタ
▲③コスモジョイジョイ
△⑪ライレローズ
△④サンエイフラワー
△⑦アップバング


<お奨めの1頭>
5R ライトセイラ

今シーズンは850mを専門に使われ、待望の勝利をマーク。今回も好枠を引き当て、逃げ切り2連勝を狙う


この予想印で投票

2021/05/29
レース展望
この記事へのトラックバック(0)

1
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.