Odds Park 競馬

新規会員登録

テシオブログ

テシオブログ トップ
松尾康司 1958年青森県出身。「テシオ」編集長 。思い出の馬は伝説の名馬トウケイニセイ。横川典視 1969年高知県出身。『いわて競馬マガジン テシオ』編集記者として活動中。東北の馬産地との繋がりも深い。

カテゴリ

  • その他 (171)
  • レース回顧 (204)
  • レース展望 (2388)

最新記事

  • スプリント特別/ドルズプライスレスがいよいよ本領発揮だ!
    (2025/06/30)
  • 30日メインはA級一組・小暑特別。未完の大器ミヤギヴァリアントが首位を奪回する
    (2025/06/29)
  • 29日メインは伝統の一條記念みちのく大賞典。今季2戦2勝ヒロシクンが2連覇に王手をかけた
    (2025/06/28)
  • 先週のレース回顧、次走へのメモ。6月22日、「第49回ウイナーカップ」
    (2025/06/27)
  • 夢・希望 未来へ前進/ライルアケカイ ひと叩きされて本領発揮だ
    (2025/06/23)
  • 23日メインはB1級・朝顔賞。目下3連勝中ダブルラッキーが負担重量58キロも克服する
    (2025/06/22)
  • 22日メインは3歳重賞・ウイナーカップ。ベストの条件でポマイカイが首位を奪回する
    (2025/06/21)
  • 先週のレース回顧、次走へのメモ。6月15日、「第10回早池峰スーパースプリント」
    (2025/06/20)
  • 撫子特別/前走は出遅れが痛かったライトフィールダーが巻き返す
    (2025/06/17)
  • 16日メインはC1特別・種山高原賞。水沢に戻ってロードディフィートが首位を奪回する
    (2025/06/15)

過去の記事

月別

  • 2025年6月 (18)
  • 2025年5月 (19)
  • 2025年4月 (16)
  • 2025年3月 (15)
  • 2024年12月 (20)
  • 2024年11月 (17)
  • 2024年10月 (18)
  • 2024年9月 (17)
  • 2024年8月 (20)
  • 2024年7月 (19)
  • 2024年6月 (18)
  • 2024年5月 (17)

年別

  • 2025年 (68)
  • 2024年 (177)
  • 2023年 (173)
  • 2022年 (130)
  • 2021年 (131)
  • 2020年 (129)
  • 2019年 (113)
  • 2018年 (118)
  • 2017年 (128)
  • 2016年 (123)
  • 2015年 (129)
  • 2014年 (130)
  • 2013年 (126)
  • 2012年 (93)
  • 2011年 (110)
  • 2010年 (133)
  • 2009年 (177)
  • 2008年 (203)
  • 2007年 (206)
  • 2006年 (193)

おすすめコンテンツ

  • 岩手競馬ホームページ
  • 週刊テシオ情報局
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 盛岡競馬場攻略法
  • 水沢競馬場攻略法
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
岩手競馬のレース・イベント情報 テシオブログ(オッズパーク) RSS
<< 19日メインはB1級「夢・希望 未来へ前進」。転入3連勝ツーエムアリエスを追いかける手 | 25日メインはC1特別・駒形賞。距離短縮ならウッドランズが首位を奪回する >>
桜並木賞/転入初戦圧勝レインハートがここでも主役!
ツイート

 4月18日に行われた3歳牝馬の重賞古馬重賞、留守杯日高賞トライアルの『あやめ賞』はゴールデンヒーラーが1番人気に応えて優勝。春初戦、まずは勝利での発進となりました。

210418-640.jpg

 枠入り中にレッジョエミリアがゲートをくぐって放馬、競走除外に。その時点で2番人気だった馬の除外という波乱の幕開けとなりましたが、レースではゴールデンヒーラーが自らハナを奪うと最後まで後続を封じ込めて優勝。今季初戦のハンデもものともしない強さを見せつけました。
 2着は転入初戦のベニスビーチ、3着は重賞上位の常連・ファイントリック。どちらも直線ではゴールデンヒーラーを猛追しましたが及ばず。しかしこの2頭も留守杯日高賞の優先出走権を獲得しています。
 なお勝ったゴールデンヒーラーは留守杯日高賞ではなくダイヤモンドカップに向かう事を陣営が改めて表明。リュウノシンゲンとの対決が楽しみになりました。



 4月20日のメインレースは11RのB1級特別『桜並木賞』。水沢競馬場の桜並木は残念ながら見頃を過ぎておりますが、まだ春の余韻が残っている景色です。インターネット等を通してそんな水沢競馬場とレースをお楽しみください。

 このレースの本命は(5)レインハートです。4月5日の前走が転入初戦だった同馬でしたが2着以下を楽に6馬身千切る完勝。距離やコースにも問題が無い事を見せただけでなく走破タイムも優秀で、南関B級の力量を示した走りだったと言えるでしょう。
 ひとつ懸念があるとすれば、過去の戦績、特に南関でのそれはどちらかといえば人気の逆を行く結果が目につくという点。もしかすると意外性があるタイプなのかもしれませんが、今回は前走の強さを信頼するのがスジでしょう。


 対抗は(1)ロードイヒラニ。前走の凡走がちょっと気になりますが、この馬はこの春、1年ぶりに実戦に復帰した事を思い起こせば、長期休養明けによくある"二走ボケ"が三戦目に来たのかも・・・と受け取れるのでは。順調に使われていれば上積みもあるはずで、ここは巻き返してくる方を。
 (8)ヴィグラスカイザーも転入初戦で強い走りを見せました。良績は1200m以下、1400mは大敗していますがそれはあくまでデビュー戦での話。ここでも争覇圏にあると見るのが当然でしょう。

 この春の(3)アップバングはなかなか勝ち星を手に入れられずにいるものの、二走前にはロードイヒラニをタイム差無しまで追い詰めているように走り自体は好調のそれ。ここでも展開ひとつでは。また(6)サクセスストーリーは出走取消で一頓挫あったあとの前走でも存在感を示しており、やはり短距離は走るという印象を強くしました。最大の惑星はやはりこの馬でしょう。

●11Rの買い目
馬単(5)=(1)、(5)=(8)、(1)=(8)、(5)=(3)、(5)=(6)

岩手競馬の全レース予想を公開中!「岩手競馬・勝ちそーチャンネル」へ

ツイート

2021/04/20
レース展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/62668
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.