9月20日に行われた3歳芝の準重賞『はまぎく賞』はこれが転入初戦になるムーンライトリバーが優勝しました。
二走前にはJRA所属として条件交流戦に出走していたムーンライトリバー。その際も山本政聡騎手が手綱をとりましたが馬群の中から抜け出せず3着という結果でした。その教訓を得ての今回は思い切ってハナに立つ戦い。スローペースに持ち込んだ同馬は食い下がるカフジリブラ・マイロングタイム、直線伸びたトゥーナブロッサムらを最後まで寄せ付けず4馬身差を付けてゴール。自身のキャリア初勝利を準重賞制覇で飾りました。
9月21日に行われた2歳芝の地方競馬全国交流重賞『ジュニアグランプリ』は地元マツリダスティールが優勝。4年ぶりの地元馬による制覇を果たしました。
北海道からの遠征馬3頭が先行する形になったレース序盤を5番手に付けて進んだマツリダスティールは、3コーナー3番手から直線に向いて前を捉えてゴール。自身2つ目の重賞タイトルを手にするとともに、過去3年連続で北海道勢に奪われていたジュニアグランプリのタイトルを4年ぶりに地元に取り戻す勝利となりました。
秋のシルバーウィークの変則開催3日目、9月22日のメインレースは第10R、B1級の芝特別『白神賞』です。距離は芝1000m、発走は16時50分。
本命は(4)ヒシコスマーとしました。昨年は南関所属としてOROカップに挑んで2着の成績を持つ同馬。JRA時代にも芝で好走していただけにその結果も不思議ではないのですが、岩手転入後は芝に挑んで2着が最高となかなか白星を増やせずにいます。
そんな今季、唯一の勝利になっているのが三走前のダート1000m戦。馬群の外から一気に差し切った走りは短距離適性の高さを感じさせるものでした。
昨年も、実は芝1000mの重賞に挑んでいるのですが、その時は11着に終わっています。芝だともしかしたらもう少し距離があった方が良いのかもしれませんが、しかし元々の芝適性の高さ、そして三走前に見せた短距離適性の高さはどうしても捨てがたいものがあります。ここは改めてこの馬の力量に期待してみたい戦いです。
対抗は(7)スティルプリンス。今季は5月に挙げた1勝のみにとどまっているものの短距離ではしっかり見せ場を作っており、未だ侮れない力を保っていることを示しています。最近の同馬にとっては芝1000mはやや忙しい印象がありますが、苦手な条件では無いはずだけに主力クラスの評価は妥当でしょう。
三番手は(8)サンエイイーグルでどうでしょうか。キャリア初の芝、血統面でも芝向きの印象は薄いですが、短距離でスピードを活かす形に持ち込めれば。
(1)スガノブリランテはここ2度の芝戦で大きく敗れる形に終わっていますが、昨年にはB2級芝1000mの特別戦を制しています。元々短距離志向が強い馬ですし、適条件でなら変化があるかも。同様に(5)スキーマーも短距離の方が合うタイプに思えます。芝はJRA時代のデビュー戦以来にはなりますが、この条件は意外に合うかもしれません。
●10Rの買い目
馬単(4)=(7)、(4)=(8)、(7)=(8)、(4)→(1)、(4)→(5)
岩手競馬の全レース予想を公開中!「岩手競馬・勝ちそーチャンネル」へ