Odds Park 競馬

新規会員登録

テシオブログ

テシオブログ トップ
松尾康司 1958年青森県出身。「テシオ」編集長 。思い出の馬は伝説の名馬トウケイニセイ。横川典視 1969年高知県出身。『いわて競馬マガジン テシオ』編集記者として活動中。東北の馬産地との繋がりも深い。

カテゴリ

  • その他 (171)
  • レース回顧 (204)
  • レース展望 (2388)

最新記事

  • スプリント特別/ドルズプライスレスがいよいよ本領発揮だ!
    (2025/06/30)
  • 30日メインはA級一組・小暑特別。未完の大器ミヤギヴァリアントが首位を奪回する
    (2025/06/29)
  • 29日メインは伝統の一條記念みちのく大賞典。今季2戦2勝ヒロシクンが2連覇に王手をかけた
    (2025/06/28)
  • 先週のレース回顧、次走へのメモ。6月22日、「第49回ウイナーカップ」
    (2025/06/27)
  • 夢・希望 未来へ前進/ライルアケカイ ひと叩きされて本領発揮だ
    (2025/06/23)
  • 23日メインはB1級・朝顔賞。目下3連勝中ダブルラッキーが負担重量58キロも克服する
    (2025/06/22)
  • 22日メインは3歳重賞・ウイナーカップ。ベストの条件でポマイカイが首位を奪回する
    (2025/06/21)
  • 先週のレース回顧、次走へのメモ。6月15日、「第10回早池峰スーパースプリント」
    (2025/06/20)
  • 撫子特別/前走は出遅れが痛かったライトフィールダーが巻き返す
    (2025/06/17)
  • 16日メインはC1特別・種山高原賞。水沢に戻ってロードディフィートが首位を奪回する
    (2025/06/15)

過去の記事

月別

  • 2025年6月 (18)
  • 2025年5月 (19)
  • 2025年4月 (16)
  • 2025年3月 (15)
  • 2024年12月 (20)
  • 2024年11月 (17)
  • 2024年10月 (18)
  • 2024年9月 (17)
  • 2024年8月 (20)
  • 2024年7月 (19)
  • 2024年6月 (18)
  • 2024年5月 (17)

年別

  • 2025年 (68)
  • 2024年 (177)
  • 2023年 (173)
  • 2022年 (130)
  • 2021年 (131)
  • 2020年 (129)
  • 2019年 (113)
  • 2018年 (118)
  • 2017年 (128)
  • 2016年 (123)
  • 2015年 (129)
  • 2014年 (130)
  • 2013年 (126)
  • 2012年 (93)
  • 2011年 (110)
  • 2010年 (133)
  • 2009年 (177)
  • 2008年 (203)
  • 2007年 (206)
  • 2006年 (193)

おすすめコンテンツ

  • 岩手競馬ホームページ
  • 週刊テシオ情報局
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 盛岡競馬場攻略法
  • 水沢競馬場攻略法
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
岩手競馬のレース・イベント情報 テシオブログ(オッズパーク) RSS
<< 6月1日メインはB1・アレキサンドライト賞。前回快勝マイネルバローネでもう一丁いける | 7日メインは"ダービーシリーズ2020"第28回東北優駿。グランコージーが二冠に王手をかけた >>
11R復興祈念 夢あふれる未来へ/しっかり昇級してきたエクスポーネントの地力に期待
ツイート

 6月2日・火曜のメインレースは第11RのB2級一組・ダート1800m『復興祈念 夢あふれる未来へ』。発走は18時30分です。

 3月の特別開催から無観客競馬が続く岩手競馬。カレンダー上では"無観客3ヶ月目"に入っています。場外発売所から開場していくというニュースもありましたが本場、開催場はまだしばらく無観客が続くのではないかと思われます。ファンの皆様にはまだ少しの間ネットでお楽しみ頂ければ。

 さて今日のメインレースの予想を。本命は(1)エクスポーネントです。
 昨秋の岩手転入時は最下級で、それで勝ち切れなかったりもした本馬なのですが、転入3戦目に初勝利を挙げてからは着実にクラスを上げて今季もC1からB2へすんなり昇級しました。その間、コースや距離を変えつつも3着以下がない堅実な走りを続けて来たのも地力の高さの表れではないでしょうか。
 今回は更に距離が伸びて1800m。ダートでは初距離になりますが、JRA時代には芝の2000mも経験しており距離自体に大きな問題はないでしょう。B1で戦っていた馬もいるここはいわゆる相手強化も今回はここまでの勢いに乗ってみたいところ。


 対抗は(4)メガビックジョン。こちらもこの春の転入後4戦を1-1-2-2と来ていて安定感十分。ここ二戦は2着が続いたものの経験が少ない距離でのその結果を悲観する必要はないでしょう。再度の1800m戦で前走以上の結果を。
 ▲は(6)ウインハートビート転入初戦の水沢戦は8着に敗れたものの広いコースの盛岡に移ってあっさり巻き返したばかりか完勝。大型馬らしい変わり身を見せました。どちらかといえば芝短距離が主戦場でしたが距離経験はあり、盛岡なら1800mでも前走の再現まで。

 (8)レッドダニエルは元A級の力を徐々に発揮しつつある近況。盛岡との相性もよくここでも警戒必要。(2)キーポジションは前走では(4)や(8)と同じレースでの5着。勝ち馬や2着の(4)には離されていますがその後ろの(8)とは同じ脚で流れ込んでいました。距離に苦手感があると思えずコース二度目の前進も見込めるでしょう。

●11Rの買い目
馬単(1)=(4)、(1)=(6)、(4)=(6)、(1)→(8)、(1)→(2)

岩手競馬の全レース予想を公開中!「岩手競馬・勝ちそーチャンネル」へ

ツイート

2020/06/02
レース展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/59936
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.