Odds Park 競馬

新規会員登録

テシオブログ

テシオブログ トップ
松尾康司 1958年青森県出身。「テシオ」編集長 。思い出の馬は伝説の名馬トウケイニセイ。横川典視 1969年高知県出身。『いわて競馬マガジン テシオ』編集記者として活動中。東北の馬産地との繋がりも深い。

カテゴリ

  • その他 (171)
  • レース回顧 (208)
  • レース展望 (2400)

最新記事

  • スプリント特別/エメラルドビーチが1000mで雪辱する!
    (2025/07/28)
  • 28日メインはA級一組・大暑特別。ダブルラッキーが2連勝を飾る。次走へのメモ。7月22日、「第26回若鮎賞」
    (2025/07/27)
  • 27日メインは盛岡芝2400m重賞・せきれい賞。距離延長でカナオールウェイズが首位を奪取する
    (2025/07/26)
  • 先週のレース回顧。7月20日、「第38回やまびこ賞」。7月21日、「第29回マーキュリーC」
    (2025/07/25)
  • 若鮎賞/ポデローサが2歳芝王者の座を狙う
    (2025/07/22)
  • 21日メインはJpnIII・マーキュリーカップ。セラフィックコールが豪快なまくりを決める
    (2025/07/20)
  • 20日メインは不来方賞トライアル・やまびこ賞。東北優駿2着サンロックンロールが征く!
    (2025/07/19)
  • 先週のレース回顧、次走へのメモ。7月13日、「第57回岩鷲賞」、7月15日、「第5回いしがきマイラーズ」
    (2025/07/18)
  • いしがきマイラーズ/難解な一戦にタイセイモンストルが断を下す
    (2025/07/15)
  • 14日メインは「夢・希望 未来へ前進」。前回快勝で古豪健在エイシンハルニレが2連勝を飾る
    (2025/07/13)

過去の記事

月別

  • 2025年7月 (16)
  • 2025年6月 (18)
  • 2025年5月 (19)
  • 2025年4月 (16)
  • 2025年3月 (15)
  • 2024年12月 (20)
  • 2024年11月 (17)
  • 2024年10月 (18)
  • 2024年9月 (17)
  • 2024年8月 (20)
  • 2024年7月 (19)
  • 2024年6月 (18)

年別

  • 2025年 (84)
  • 2024年 (177)
  • 2023年 (173)
  • 2022年 (130)
  • 2021年 (131)
  • 2020年 (129)
  • 2019年 (113)
  • 2018年 (118)
  • 2017年 (128)
  • 2016年 (123)
  • 2015年 (129)
  • 2014年 (130)
  • 2013年 (126)
  • 2012年 (93)
  • 2011年 (110)
  • 2010年 (133)
  • 2009年 (177)
  • 2008年 (203)
  • 2007年 (206)
  • 2006年 (193)

おすすめコンテンツ

  • 岩手競馬ホームページ
  • 週刊テシオ情報局
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 盛岡競馬場攻略法
  • 水沢競馬場攻略法
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
岩手競馬のレース・イベント情報 テシオブログ(オッズパーク) RSS
1
初夏特別/突然の混戦模様はキングジャガーのチャンス!

★重賞 早池峰スーパースプリント/サインズストームが優勝、デビュー2年目の岩本怜騎手が重賞制覇

 6月2日に行われた古馬ダート1000mの重賞『早池峰スーパースプリント』は1番人気に推されたサインズストームが優勝。手綱を取った岩本怜騎手はデビュー2年目で重賞制覇を達成しました。

190602-001s.jpg

 先行争いを制して積極的にハナに立ったサインズストームは道中からそしてゴールまで脚色が衰える事なく後続を寄せ付ける事もなく、2着馬に付けた差は8馬身。そのうえ走破タイムは58秒4、ダート1000mのレコードというおまけ付きの圧勝を演じて見せました。
 2着には4番人気メイショウオセアン、3着は9番人気シャドウパーティーでした。



★準重賞 かきつばた賞/コスモリョウゲツが制してデビュー5年目の小林凌騎手が準重賞制覇

 6月3日の芝2400mの準重賞『かきつばた賞』こちらは5番人気のコスモリョウゲツがゴール前の接戦を制してV。鞍上の小林凌騎手はデビュー5年目での準重賞制覇となりました。

190603-001bs.jpg

 芝2400m戦らしいスローペースになった道中を中団やや後方で過ごしたコスモリョウゲツは、2周目の2コーナー過ぎから上昇を開始すると3コーナー過ぎにはもう先頭に躍り出る勢い。直線は好位から抜け出したマイネルスカイとの叩き合いになりましたが、ひと足先にリードしていたコスモリョウゲツが最後まで譲らずゴール。コスモリョウゲツそして小林凌騎手ともに待望の初タイトルを獲得しました。
 2着は3番人気マイネルスカイ。やや離れた3着は6番人気リュイールスターが食い込み、前日の早池峰SSに続いて3連単万馬券の決着。1番人気に推されたグランアルマダは5着に終わっています。



 6月4日のメインレースは11Rになります。A級一組のダート1800m『初夏特別』です。
 盛岡はここのところ「初夏」と言うには暑いくらいの日差しが降り注ぐ好天が続きました。とはいえ朝晩はまだ寒いくらいなのですからまだ「夏」ではなく初夏、春の終わりではありましたね。
 来週からは水沢開催ですが、今度は最高気温が20度くらいの肌寒い天候になるという予報。もしかしたら本当は「初夏」というにもまだ少し早いのかもしれません。
 当初の本命は(8)ダイワエクシードだったのですが、同馬が馬体故障のため競走除外となってしまったので予想を変更します。
 改めての本命は(4)キングジャガーを採りましょう。
 一時は短距離に活路を求めたりして、実際に昨年は早池峰スーパースプリントに出走したりもしましたが、やはりマイル前後から中距離が良いという事で今季はこの路線を中心に。この春はまだ勝ち星こそ無いものの使われつつの上昇感が出てきていますし、距離に関しても3歳時には2000mの不来方賞を制したりしているわけですから当然問題はなし。強力同型が不在となった今回はそろそろ面白いレースができそう。

 対抗は(1)コミュニティ。前走は8ヶ月ぶりの復帰戦にしては好内容だったと感じました。ただ、ダイワエクシードが勝ったレースの3着なのですが、少頭数での2着争いまでだったのも確か。その前走は休養前から+16kg。10kgほど絞れてきているか?が復調具合の指標になるでしょう。そこが順調であれば盛岡1800mは過去3勝の好相性な条件、良い走りを見せてくれるはず。


 (2)ヒドゥンブレイドが3番手。高齢馬にありがちなのですが、派手な勝ち方をしなくなる代わりに常に上位に堅実に食い込むようになるというパターンがあって、最近のこの馬もそうなりつつあるように見えます。以前のように展開に左右されなくなった点は馬券に組み込むには実に手頃。どちらかといえば水沢の方がより合うのでしょうが、だからといって軽視はできません。

 ヒモは条件微妙でも好調さに目を向けてみたい(3)ワキノヒビキ、徐々に計算できるようになってきた(6)スターギア。大本命が急きょ不在という事で混戦になりそうな予感です。

●11Rの買い目
馬単(4)=(1)、(4)=(2)、(4)→(3)、(4)→(6)

岩手競馬の全レース予想を公開中!「岩手競馬・勝ちそーチャンネル」へ


2019/06/04
レース展望
この記事へのトラックバック(0)

1
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.