Odds Park 競馬

新規会員登録

テシオブログ

テシオブログ トップ
松尾康司 1958年青森県出身。「テシオ」編集長 。思い出の馬は伝説の名馬トウケイニセイ。横川典視 1969年高知県出身。『いわて競馬マガジン テシオ』編集記者として活動中。東北の馬産地との繋がりも深い。

カテゴリ

  • その他 (171)
  • レース回顧 (213)
  • レース展望 (2414)

最新記事

  • 9月1日メイン「夢・希望 未来へ前進」はA級から降格ドテライヤツで中心不動
    (2025/08/31)
  • 31日メインは2歳重賞・ビギナーズカップ。レジェンドバローズが3連勝を飾る
    (2025/08/30)
  • 先週のレース回顧、次走へのメモ。8月24日、「第26回OROカップ」
    (2025/08/29)
  • 東京カップけやき賞/メイショウカシワデ まだまだやれる素材だ
    (2025/08/25)
  • 25日メインはC1・御所湖賞。転入後、余裕の2連勝チアフルヴォイスでもう一丁いける
    (2025/08/24)
  • 24日メインは芝交流・OROカップ。トライアル快勝シャイニーロックが重賞2連勝
    (2025/08/23)
  • 先週のレース回顧、次走へのメモ。8月19日、「第27回ジュニアグランプリ」
    (2025/08/22)
  • ジュニアグランプリ/初遠征・初芝でもクラウニングカップの素質に期待
    (2025/08/19)
  • 18日メインはB1級特別・秋桜賞。目下、特別3連勝中ウイニングライブでもう一丁いける
    (2025/08/17)
  • 17日メイン「夢・希望 未来へ前進」はソルデベラーノに勝機到来。先週のレース回顧・フェアリーC
    (2025/08/16)

過去の記事

月別

  • 2025年8月 (19)
  • 2025年7月 (16)
  • 2025年6月 (18)
  • 2025年5月 (19)
  • 2025年4月 (16)
  • 2025年3月 (15)
  • 2024年12月 (20)
  • 2024年11月 (17)
  • 2024年10月 (18)
  • 2024年9月 (17)
  • 2024年8月 (20)
  • 2024年7月 (19)

年別

  • 2025年 (103)
  • 2024年 (177)
  • 2023年 (173)
  • 2022年 (130)
  • 2021年 (131)
  • 2020年 (129)
  • 2019年 (113)
  • 2018年 (118)
  • 2017年 (128)
  • 2016年 (123)
  • 2015年 (129)
  • 2014年 (130)
  • 2013年 (126)
  • 2012年 (93)
  • 2011年 (110)
  • 2010年 (133)
  • 2009年 (177)
  • 2008年 (203)
  • 2007年 (206)
  • 2006年 (193)

おすすめコンテンツ

  • 岩手競馬ホームページ
  • 週刊テシオ情報局
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 盛岡競馬場攻略法
  • 水沢競馬場攻略法
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
岩手競馬のレース・イベント情報 テシオブログ(オッズパーク) RSS
1
卯月特別/初ダートでもアドマイヤメテオ

★重賞 赤松杯/ロジストームが制して二つ目のタイトル獲得

 4月14日に行われたダート1600mの重賞『赤松杯』は1番人気のロジストーム号が逃げ切り勝ち。昨年12月の白嶺賞に続いて二つ目のタイトルを獲得しました。

190414r01.jpg

 水沢マイルの1枠1番という絶好枠を存分に活かしたロジストームは終始レースの流れを支配し、最後の直線の攻防でもイーグルカザンやチェリーピッカーの攻勢を難無くかわしての優勝。次戦になるシアンモア記念に向けて順調なスタートを切りました。



 さて、年度が替わって新シーズンに入っている水沢競馬場はしばらく春らしくない寒い日が続き、先の木曜日などは積雪があって調教の予定が狂うといった珍しい出来事もありました。
 週末は一気に気温が上がったものの、それまでの雪や雨の影響でコース状態は重~不良を推移。走破タイムなどでも3月開催に比べ1.5秒から2秒近く速くなるという影響が出ています。いわゆる"前が止まらない"パターンが続きそうです。

 4月15日のメインレースは12RになりますA級特別『卯月特別』。本命は(8)アドマイヤメテオを狙います。
 これが転入初戦になる同馬は既に8歳ではありますが、JRAの2歳新馬を勝ち3歳クラシックにも進みかけた実績、そしてその後もふたケタ着順に敗れた事がほとんど無い戦績、いずれも高い地力を現しているものでしょう。
 距離に関しては問題なし、心配なのはこの馬にとって初ダートになる点ですが、本場は初めてでもきょうだいはというとむしろダートで活躍している馬の方が多いくらいですから血統背景的には克服できておかしくないはず。距離経験を活かす形の戦いができれば優勝争い可能と見ます。


 対抗は(7)キングジャガー。昨年は短距離路線に矛先を向け実際適性は感じさせましたが結果を出すまでには至らず。とはいえ一進一退ながらもA級で通用する力は見せていました。
 この春の初戦、前走は5着でしたがそれは8ヶ月の休み明けで+28kgという馬体重の影響もあったでしょう。叩かれた上積みは小さくないはずですし、それならば前進も。
 (5)シークロムは3番手評価に留めます。スピードがある馬なのは間違いないですしそれがこのメンバー中上位なのも間違いないでしょうが、どちらかといえばマイルでもちょっと展開に注文が付いてほしいというタイプ。地力でどれだけカバーできるか?

 以下、(3)エルノヴィオは昨年後半の内容が決して悪くはなかっただけに良化して勢いが戻れば・・・の期待。(2)スギノハヤブサも距離自体は苦手では無いと思うので、軽めのコース状態に変わった事で変化が出てこないかに注目してみます。

●12Rの買い目
馬単(8)=(7)、(8)=(5)、(7)=(5)、(8)→(3)、(8)→(2)

岩手競馬の全レース予想を公開中!「岩手競馬・勝ちそーチャンネル」へ


2019/04/15
レース展望
この記事へのトラックバック(0)

1
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.