Odds Park 競馬

新規会員登録

テシオブログ

テシオブログ トップ
松尾康司 1958年青森県出身。「テシオ」編集長 。思い出の馬は伝説の名馬トウケイニセイ。横川典視 1969年高知県出身。『いわて競馬マガジン テシオ』編集記者として活動中。東北の馬産地との繋がりも深い。

カテゴリ

  • その他 (171)
  • レース回顧 (208)
  • レース展望 (2400)

最新記事

  • スプリント特別/エメラルドビーチが1000mで雪辱する!
    (2025/07/28)
  • 28日メインはA級一組・大暑特別。ダブルラッキーが2連勝を飾る。次走へのメモ。7月22日、「第26回若鮎賞」
    (2025/07/27)
  • 27日メインは盛岡芝2400m重賞・せきれい賞。距離延長でカナオールウェイズが首位を奪取する
    (2025/07/26)
  • 先週のレース回顧。7月20日、「第38回やまびこ賞」。7月21日、「第29回マーキュリーC」
    (2025/07/25)
  • 若鮎賞/ポデローサが2歳芝王者の座を狙う
    (2025/07/22)
  • 21日メインはJpnIII・マーキュリーカップ。セラフィックコールが豪快なまくりを決める
    (2025/07/20)
  • 20日メインは不来方賞トライアル・やまびこ賞。東北優駿2着サンロックンロールが征く!
    (2025/07/19)
  • 先週のレース回顧、次走へのメモ。7月13日、「第57回岩鷲賞」、7月15日、「第5回いしがきマイラーズ」
    (2025/07/18)
  • いしがきマイラーズ/難解な一戦にタイセイモンストルが断を下す
    (2025/07/15)
  • 14日メインは「夢・希望 未来へ前進」。前回快勝で古豪健在エイシンハルニレが2連勝を飾る
    (2025/07/13)

過去の記事

月別

  • 2025年7月 (16)
  • 2025年6月 (18)
  • 2025年5月 (19)
  • 2025年4月 (16)
  • 2025年3月 (15)
  • 2024年12月 (20)
  • 2024年11月 (17)
  • 2024年10月 (18)
  • 2024年9月 (17)
  • 2024年8月 (20)
  • 2024年7月 (19)
  • 2024年6月 (18)

年別

  • 2025年 (84)
  • 2024年 (177)
  • 2023年 (173)
  • 2022年 (130)
  • 2021年 (131)
  • 2020年 (129)
  • 2019年 (113)
  • 2018年 (118)
  • 2017年 (128)
  • 2016年 (123)
  • 2015年 (129)
  • 2014年 (130)
  • 2013年 (126)
  • 2012年 (93)
  • 2011年 (110)
  • 2010年 (133)
  • 2009年 (177)
  • 2008年 (203)
  • 2007年 (206)
  • 2006年 (193)

おすすめコンテンツ

  • 岩手競馬ホームページ
  • 週刊テシオ情報局
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 盛岡競馬場攻略法
  • 水沢競馬場攻略法
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
岩手競馬のレース・イベント情報 テシオブログ(オッズパーク) RSS
<< 初夏特別/エンパイアペガサスの凱旋レースだ | 10日メインは一冠目・岩手ダービー ダイヤモンドカップ。怪物チャイヤプーンが征く! >>
今週から水沢が戦いの舞台。9日メイン・ねむの木賞はアルアンダルスが主役を演じる
ツイート

 先週3日、盛岡ダート1000mで行われた「第3回早池峰賞」(M2)のナムラバイオレットには驚かされた。

逃げたのはコウセンの出鼻を叩いたフォルスだった。枠差もあり、コウセンは2番手に控えた。3番手インにメイショウオセアン、オースミチャドは5番手を追走。

一方、ナムラバイオレットは最後方からの競馬。決して控えたわけではなく、鞍上・関本淳騎手は手を押して離されないようにしようとしていた。

4コーナーを回ってもナムラバイオレットはほぼ最後方だったが、迷わずインに進路を選んだら一気にごぼう抜き。特にラスト100mは『鬼脚』と称しても足りないほどの末脚で勝利をもぎ取ってしまった。

ナムラバイオレットの上がりが何と34秒9!2着メイショウオセアンは36秒2で、ナムラバイオレットに次ぐ上がりはオースミチャドの35秒8。いかにナムラバイオレットがすごいかが数字でも一目瞭然だった。

これまで盛岡ダート1000m戦は先行有利。ハイペースで飛ばしても後ろが届かないのが常識だったし、差しでも5番手以内につけないと厳しかった。それをナムラバイオレットはすべて覆した。まさに脱帽するのみだった。

よく逃げ馬は一瞬のスピードがあるので、追い込みでも一瞬の脚を使うと言われるが、今回の一戦はその典型。ナムラバイオレット&関本淳騎手に拍手を送りたい。

今週9日から水沢競馬場へコース替わり。前開催までのデータは一度クリアーして馬券検討、購入していただきたいと思います。

メインはB1・水沢1600m特別「ねむの木賞」。4歳馬2騎アルアンダルス、ユイノムテキの本線は動かないだろう。

アルアンダルスは昨年、中央未勝利から転入。C2スタートにも恵まれて5戦4勝3着1回。今季はB2へ2階級特進したが、問題にせず特別開催から2連勝。あっさりB2を卒業した。

ただ、続く一戦に落とし穴が待っていた。昨年、盛岡2勝していたが、出遅れただけではなく、直線で外へもたれて7着失速。まさかの敗戦を喫した。

そんな不安を抱えたため次走は安全運転に徹した。鞍上・山本聡哉騎手はもたれないようにレースを進め、0秒2差2着。これでメドが立ったのだろう、前回快勝でひとまず課題を克服した。

対して水沢は安心のコース。過去、1600mは2戦2勝とベスト条件とも言え、2連勝濃厚。オープン入りも目前に迫った。

ユイノムテキは中央未勝利→岩手2戦2勝→南関東3戦0勝から再転入。初戦で重賞・イーハトーブマイル2着後、不来方賞は2000mが長く9着に沈んだが、以降は持ち前の堅実さを発揮。8戦連続で馬券対象、すべて3着以上にまとめている。

一方で勝ち切れないレースが続いたが、前回快勝で4勝目マーク。これで弾みついたのは間違いない。

シャークは例年どおり叩かれながら身上の粘りを取り戻し、ここ2戦3着。0秒1差、0秒2差と僅差にまとめた。今回は少頭数6頭立ても味方。人気2頭がけん制し合えば漁夫の利を得る可能性も十分。

デザートナイトは今季も5戦2勝2着2回。騎手戦では結果を出せないが、ほぼ上位争いを演じている。前走アルアンダルスの0秒3差をつけられたが、引き続きマークが必要。

サチノリーダースの岩手勝ち星は芝1000m、水沢1400m。マイルでは3着もなく、スンナリが好走条件。

◎⑥アルアンダルス
〇③ユイノムテキ
▲④シャーク
△①デザートナイト
△②サチノリーダース


<お奨めの1頭>
5R クラプトン

6ヵ月ぶりの実戦を問題にせず快勝。叩かれてさらに信頼度を増す


この予想印で投票
ツイート

2018/06/08
レース展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/54334
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.