Odds Park 競馬

新規会員登録

テシオブログ

テシオブログ トップ
松尾康司 1958年青森県出身。「テシオ」編集長 。思い出の馬は伝説の名馬トウケイニセイ。横川典視 1969年高知県出身。『いわて競馬マガジン テシオ』編集記者として活動中。東北の馬産地との繋がりも深い。

カテゴリ

  • その他 (171)
  • レース回顧 (208)
  • レース展望 (2400)

最新記事

  • スプリント特別/エメラルドビーチが1000mで雪辱する!
    (2025/07/28)
  • 28日メインはA級一組・大暑特別。ダブルラッキーが2連勝を飾る。次走へのメモ。7月22日、「第26回若鮎賞」
    (2025/07/27)
  • 27日メインは盛岡芝2400m重賞・せきれい賞。距離延長でカナオールウェイズが首位を奪取する
    (2025/07/26)
  • 先週のレース回顧。7月20日、「第38回やまびこ賞」。7月21日、「第29回マーキュリーC」
    (2025/07/25)
  • 若鮎賞/ポデローサが2歳芝王者の座を狙う
    (2025/07/22)
  • 21日メインはJpnIII・マーキュリーカップ。セラフィックコールが豪快なまくりを決める
    (2025/07/20)
  • 20日メインは不来方賞トライアル・やまびこ賞。東北優駿2着サンロックンロールが征く!
    (2025/07/19)
  • 先週のレース回顧、次走へのメモ。7月13日、「第57回岩鷲賞」、7月15日、「第5回いしがきマイラーズ」
    (2025/07/18)
  • いしがきマイラーズ/難解な一戦にタイセイモンストルが断を下す
    (2025/07/15)
  • 14日メインは「夢・希望 未来へ前進」。前回快勝で古豪健在エイシンハルニレが2連勝を飾る
    (2025/07/13)

過去の記事

月別

  • 2025年7月 (16)
  • 2025年6月 (18)
  • 2025年5月 (19)
  • 2025年4月 (16)
  • 2025年3月 (15)
  • 2024年12月 (20)
  • 2024年11月 (17)
  • 2024年10月 (18)
  • 2024年9月 (17)
  • 2024年8月 (20)
  • 2024年7月 (19)
  • 2024年6月 (18)

年別

  • 2025年 (84)
  • 2024年 (177)
  • 2023年 (173)
  • 2022年 (130)
  • 2021年 (131)
  • 2020年 (129)
  • 2019年 (113)
  • 2018年 (118)
  • 2017年 (128)
  • 2016年 (123)
  • 2015年 (129)
  • 2014年 (130)
  • 2013年 (126)
  • 2012年 (93)
  • 2011年 (110)
  • 2010年 (133)
  • 2009年 (177)
  • 2008年 (203)
  • 2007年 (206)
  • 2006年 (193)

おすすめコンテンツ

  • 岩手競馬ホームページ
  • 週刊テシオ情報局
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 盛岡競馬場攻略法
  • 水沢競馬場攻略法
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
岩手競馬のレース・イベント情報 テシオブログ(オッズパーク) RSS
<< 31日は岩手版グランプリ・桐花賞。3歳馬ベンテンコゾウが古馬を一蹴する | 初夢賞/ヴェニットが初夢を見せてくれる! >>
新年最初の重賞・金杯/チャイヤプーンが中心不動
ツイート

★桐花賞/エンパイアペガサスが復活の勝利

 大晦日の12月31日に行われた重賞『桐花賞』は2番人気に支持されたエンパイアペガサスが1番人気ベンテンコゾウを退けて優勝。みちのく大賞典以来の復活優勝を飾りました。


171231-002s.jpg

 ワイルドロジャーが取り消して11頭が争った暮れの大一番。レースは逃げるダイワエクシードを追うベンテンコゾウ、ヴィグラスムーヴ、そしてエンパイアペガサスと、序盤から人気上位馬が先行集団を形成した形で進みました。
 勝負所から前を捉えに行ったベンテンコゾウでしたが、その外からまくっていったエンパイアペガサスの脚色はさらに上回り、その後は食い下がるベンテンコゾウを難無く振り切ってゴール。みちのく大賞典以来となる重賞V、そして今季の岩手の「グランプリ」に相当するレースを二つとも制して2017年を締めくくりました。



 新年明けての岩手競馬は2日・3日、そして6日から8日と5日間の開催です。1月8日が終われば岩手競馬は約2ヶ月の冬休みに入るため、レギュラーシーズンラストの戦いは短いながらも「今季最後の美酒」を狙う馬たちが激しく激突することになるでしょう。

 その2日のメインレースは明け3歳馬の重賞『金杯』。過去の傾向的には前哨戦に当たる寒菊賞の上位馬が優勢という形で、実際今回も寒菊賞からの転戦組がほとんどを占めるメンバー構成となった以上、その傾向は今回も続くと考えるべきでしょう。
 という事で本命は(4)チャイヤプーンです。寒菊賞の優勝馬でありその際に今回のライバルを圧倒。また、二走前の知床賞でも3着になっているように総合力でも上位と言って良い存在です。
 寒菊賞では今回と同じ水沢マイルも経験。そして、スタートでやや後手を踏むような感じになって好位からの競馬になりつつも末脚勝負で問題なく他馬を退けたように取り口の幅も拡がりました。こうなるとここでは「死角無し」と表現するべきでしょう。
 相手筆頭としては(3)スターキヨミツに期待してみます。転入初戦を圧勝→重賞では3着という流れは「重賞の壁」というようなものを感じざるを得なかったですが、しかしそれで底を見せなかったのも確か。前走とは違うパターンで挑んでくれば結果に変化あるかも。
 (2)スターギアが三番手。先行力は魅力十分もそれだけでは・・・と感じた重賞での結果です。馬場の助けがあれば逆転もというポジションか。

 近走の戦績から◎○▲が最有力、ちょっと抜けているという印象。ヒモとしてはまず(5)ブレシアイル。南部駒賞後は一息入れて立て直しに専念。若駒賞の結果からすれば地力に大きな差があるとは思えないだけに一息入れたことが活きれば。ただ同型との兼ね合いは難しいかも。(8)リュウノムーンは前走が案外でした。マイルだとちょっと長いのかもしれません。この馬も若駒賞のような競馬なら・・・でしょうか。

●9Rの買い目
馬単(4)=(3)、(4)→(2)、(4)→(5)、(4)→(8)

岩手競馬の全レース予想を公開中!「岩手競馬・勝ちそーチャンネル」へ

★オッズパークLOTO 5重勝/1月2日(対象6R~10R)

4,6→3,7→4,5,3→4→6,7

6R/評価A: 6番    評価B: 4番    穴:5番
7R/評価A: 7番    評価B: 3番    穴:2番
8R/評価A: 4番    評価B: 5番    穴:3番、2番
9R/評価A: 4番    評価B: 3番    穴:2番
10R/評価A: 6番    評価B: 7番    穴:1番




ツイート

2018/01/01
レース展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/53137
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.