Odds Park 競馬

新規会員登録

テシオブログ

テシオブログ トップ
松尾康司 1958年青森県出身。「テシオ」編集長 。思い出の馬は伝説の名馬トウケイニセイ。横川典視 1969年高知県出身。『いわて競馬マガジン テシオ』編集記者として活動中。東北の馬産地との繋がりも深い。

カテゴリ

  • その他 (171)
  • レース回顧 (208)
  • レース展望 (2400)

最新記事

  • スプリント特別/エメラルドビーチが1000mで雪辱する!
    (2025/07/28)
  • 28日メインはA級一組・大暑特別。ダブルラッキーが2連勝を飾る。次走へのメモ。7月22日、「第26回若鮎賞」
    (2025/07/27)
  • 27日メインは盛岡芝2400m重賞・せきれい賞。距離延長でカナオールウェイズが首位を奪取する
    (2025/07/26)
  • 先週のレース回顧。7月20日、「第38回やまびこ賞」。7月21日、「第29回マーキュリーC」
    (2025/07/25)
  • 若鮎賞/ポデローサが2歳芝王者の座を狙う
    (2025/07/22)
  • 21日メインはJpnIII・マーキュリーカップ。セラフィックコールが豪快なまくりを決める
    (2025/07/20)
  • 20日メインは不来方賞トライアル・やまびこ賞。東北優駿2着サンロックンロールが征く!
    (2025/07/19)
  • 先週のレース回顧、次走へのメモ。7月13日、「第57回岩鷲賞」、7月15日、「第5回いしがきマイラーズ」
    (2025/07/18)
  • いしがきマイラーズ/難解な一戦にタイセイモンストルが断を下す
    (2025/07/15)
  • 14日メインは「夢・希望 未来へ前進」。前回快勝で古豪健在エイシンハルニレが2連勝を飾る
    (2025/07/13)

過去の記事

月別

  • 2025年7月 (16)
  • 2025年6月 (18)
  • 2025年5月 (19)
  • 2025年4月 (16)
  • 2025年3月 (15)
  • 2024年12月 (20)
  • 2024年11月 (17)
  • 2024年10月 (18)
  • 2024年9月 (17)
  • 2024年8月 (20)
  • 2024年7月 (19)
  • 2024年6月 (18)

年別

  • 2025年 (84)
  • 2024年 (177)
  • 2023年 (173)
  • 2022年 (130)
  • 2021年 (131)
  • 2020年 (129)
  • 2019年 (113)
  • 2018年 (118)
  • 2017年 (128)
  • 2016年 (123)
  • 2015年 (129)
  • 2014年 (130)
  • 2013年 (126)
  • 2012年 (93)
  • 2011年 (110)
  • 2010年 (133)
  • 2009年 (177)
  • 2008年 (203)
  • 2007年 (206)
  • 2006年 (193)

おすすめコンテンツ

  • 岩手競馬ホームページ
  • 週刊テシオ情報局
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 盛岡競馬場攻略法
  • 水沢競馬場攻略法
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
岩手競馬のレース・イベント情報 テシオブログ(オッズパーク) RSS
<< 冬至特別/1800mならハイパーチャージの舞台だ! | 24日メインはゴールデンジョッキーズS第2戦。適距離でユイノムテキが首位を奪回する >>
23日メインはB1・銀嶺賞。総合力上位サインズストームが最内1枠も跳ね返す
ツイート

12月31日(日)、大晦日恒例の「第43回桐花賞」(M1 水沢2000m)のファン投票結果が発表された。

1位・コミュニティ
2位・ユッコ
3位・キングジャガー
4位・チェリーピッカー
5位・エンパイアペガサス
6位・コスモジョイジョイ
7位・ダイワエクシード
8位・イーグルカザン
9位・ベンテンコゾウ
10位・アントニオピサ

11位・ワイルドロジャー、12位・シャーク(以下略)

報道推薦 ヴィグラスムーヴ(14位)、トーホクアロー(17位)。

 ファン投票1位に選ばれたコミュニティは4年連続で出走。2014年には"帝王"ナムラタイタンを破る金星を挙げ、翌年は2着、昨年3着。前走・北上川大賞典2着で復活したことが支持された。

第2位ユッコは岩手の根幹重賞・シアンモア記念を優勝。遠征にも積極的に出かけた。3位・キングジャガーは岩手二冠を達成。現在は佐賀に移籍したため回避の可能性が高い。また5位にはみちのく大賞典馬エンパイアペガサス、9位に北海道二冠馬ベンテンコゾウが入った。

報道推薦はヴィグラスムーヴ、トーホクアローが選ばれた。ヴィグラスムーヴは中央から転入後、17戦14勝2着2回3着1回。一線級がそろった絆カップが重賞初挑戦だったが、3着に善戦した。

トーホクアローは自身の桐花賞連続出場を6に伸ばすことになる。2013年に3着を確保し、4着3回5着1回と一度も電光掲示板を外していないのが勲章。12月31日、激突の日を楽しみにしてほしい。

23日メイン9RはB1級・水沢1600m「銀嶺賞」。どの馬が勝っても不思議はなく、伯仲メンバーが顔をそろえた。

主軸は実績上位サインズストームに落ち着く。今季着外に沈んだのはJRA条件交流6着のみ。また4着2回は夏の休養明けの2戦のみ。ほかはすべて馬券対象を果たしている。

気になるのは前走・ひいらぎ賞3着。1枠に入り、外から次々と被せられて中団からの競馬。結果、先行決着に持ち込まれて3着に終わった。

今回もよりによって1番枠。負担重量1キロ増は大型馬ゆえさほど影響ないと思うが、またしても馬群に包まれる可能性がでてきた。その時にどう対応できるか、いずれ道中のポジションが勝敗を左右しそうだ。

サチノリーダースは中央芝2勝から転入。初戦の芝1000mを快勝し、2戦目は芝1600m・秋嶺賞(B1)でも2着に善戦した。

前々走6着は岩手で初ダートにとまどったが、前回快勝。これでダートも問題ないことを証明した。マイル延長は今の芝向き馬場なら大丈夫。

ピンギットは芝ダートで岩手6戦3勝2着3回。昇級戦もクリアーし、依然底を見せていない。不安は大外12番枠に入ったこと。前半で脚を使わらざる負えないし、外を走らされるロスもある。それが▲評価とした理由。

シャスールニングは金沢B1から転入初戦で豪快なまくりを披露。周囲をアッと言わせた。同じ芸当ができるか半信半疑な面があるが、金沢から移籍して成功する例は多々。そのパターンにはまるか興味深い。

グランドエンジェルは南関東B2から転入2戦3着。距離が短かった点に敗因を求めることができ、マイル延長で本領を発揮するか。

ウインバーニングは水沢に替わって好走。前走は大外に入り、外を回る不利も大きかった。3番枠なら自分の競馬ができるはず。

◎①サインズストーム
〇④サチノリーダース
▲⑫ピンギット
△⑪シャスールニング
△⑩グランドエンジェル
△③ウインバーニング


<お奨めの1頭>
5R スターギア

寒菊賞は勝ったチャイヤプーンが強すぎた。強豪不在の今回は確勝の鞍=クラ。

ツイート

2017/12/22
レース展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/53041
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.