Odds Park 競馬

新規会員登録

テシオブログ

テシオブログ トップ
松尾康司 1958年青森県出身。「テシオ」編集長 。思い出の馬は伝説の名馬トウケイニセイ。横川典視 1969年高知県出身。『いわて競馬マガジン テシオ』編集記者として活動中。東北の馬産地との繋がりも深い。

カテゴリ

  • その他 (171)
  • レース回顧 (208)
  • レース展望 (2400)

最新記事

  • スプリント特別/エメラルドビーチが1000mで雪辱する!
    (2025/07/28)
  • 28日メインはA級一組・大暑特別。ダブルラッキーが2連勝を飾る。次走へのメモ。7月22日、「第26回若鮎賞」
    (2025/07/27)
  • 27日メインは盛岡芝2400m重賞・せきれい賞。距離延長でカナオールウェイズが首位を奪取する
    (2025/07/26)
  • 先週のレース回顧。7月20日、「第38回やまびこ賞」。7月21日、「第29回マーキュリーC」
    (2025/07/25)
  • 若鮎賞/ポデローサが2歳芝王者の座を狙う
    (2025/07/22)
  • 21日メインはJpnIII・マーキュリーカップ。セラフィックコールが豪快なまくりを決める
    (2025/07/20)
  • 20日メインは不来方賞トライアル・やまびこ賞。東北優駿2着サンロックンロールが征く!
    (2025/07/19)
  • 先週のレース回顧、次走へのメモ。7月13日、「第57回岩鷲賞」、7月15日、「第5回いしがきマイラーズ」
    (2025/07/18)
  • いしがきマイラーズ/難解な一戦にタイセイモンストルが断を下す
    (2025/07/15)
  • 14日メインは「夢・希望 未来へ前進」。前回快勝で古豪健在エイシンハルニレが2連勝を飾る
    (2025/07/13)

過去の記事

月別

  • 2025年7月 (16)
  • 2025年6月 (18)
  • 2025年5月 (19)
  • 2025年4月 (16)
  • 2025年3月 (15)
  • 2024年12月 (20)
  • 2024年11月 (17)
  • 2024年10月 (18)
  • 2024年9月 (17)
  • 2024年8月 (20)
  • 2024年7月 (19)
  • 2024年6月 (18)

年別

  • 2025年 (84)
  • 2024年 (177)
  • 2023年 (173)
  • 2022年 (130)
  • 2021年 (131)
  • 2020年 (129)
  • 2019年 (113)
  • 2018年 (118)
  • 2017年 (128)
  • 2016年 (123)
  • 2015年 (129)
  • 2014年 (130)
  • 2013年 (126)
  • 2012年 (93)
  • 2011年 (110)
  • 2010年 (133)
  • 2009年 (177)
  • 2008年 (203)
  • 2007年 (206)
  • 2006年 (193)

おすすめコンテンツ

  • 岩手競馬ホームページ
  • 週刊テシオ情報局
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 盛岡競馬場攻略法
  • 水沢競馬場攻略法
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
岩手競馬のレース・イベント情報 テシオブログ(オッズパーク) RSS
<< 28日メインはB1二組・盛岡ダート1600m戦。格上ミトノレオに勝機到来 | LVR盛岡第2戦/今季最後の芝戦はコスモロングソードで! >>
29日メインは2歳交流・知床賞。2連勝の強さがけた違いチャイヤプーンが主役だ
ツイート

 先週21日、「第7回OROターフスプリント」はコウセンが3馬身差で逃げ切って圧勝。サクラゴスペルの追撃をモノともせず、トライアル・ハーベストカップに続いて重賞2連勝を飾った。

山本政聡騎手「ゲートでおとなしかった分、出負けしてしましたが、二の脚が他の馬とは全然違った。いいペースで逃げることができました。
 前回(ハーベストカップ)はすぐに先手を取って我慢させたが、今日は相手が強いので後ろの馬に脚を使わせながらレースを進めました。
芝1000mを使う前は距離が短いのでは...と思っていましたが、機動力がある上、器用さもありますから、マイルより短距離の方が合うかも知れませんね」

そのコメントどおりスタートはひと息だったが、二完歩目からのスピードがけた違い。まさに盛岡芝の申し子的な内容だった。

櫻田康二調教師「3連闘で無理をさせたので当面は疲れを取ることに専念。じっくり休養させたいと思っています」。次走決定を焦らずに待ちたい。

翌日22日、伝統の「第49回不来方賞」はキングジャガーが圧倒的1番人気に応えて逃げ切った。


 高橋悠里騎手「イーハトーブマイルのような楽な競馬ができないだろうな...とは覚悟していました。マークがきつくても行くしかないと腹を括り、あとは馬の能力を信じました。
 さすがに道中で息が入れられなくて最後は一杯でしたが、よくしのいでくれました。
この馬の持ち味が渋太さとスタミナ。これからもっと強いメンバーと戦うことになるでしょうが、楽しみの方が大きい。今日もいい競馬ができたと思います」

次走については板垣吉則調教師「ダービーグランプリは視界に入っているが、馬の状態とオーナーと相談して決めたい」とのこと。動向に注目してほしい。

29日メインは「第8回知床賞」(盛岡ダート1400m)。重賞へなって以降、5年連続で北海道2歳に軍配が上がってきたが、今年は様相がちょっと違う。

本命チャイヤプーンは北海道3戦2勝馬だが、今回から所属は岩手。立場が替わって遠征馬を迎撃する。

まずは前走タイムに注目してほしい。デビュー2戦目の門別1000m1分1秒7も優秀だが、1700m1分48秒6にビックリ。2歳馬でこのタイムをマークできる馬もめったにいない。初の左回りと輸送さえクリアーなら中心は動かない。参考までにチャイヤプーンはタイ北部の県名。

ヒガシウィザードは北海道勢6連覇を狙う大将格。門別1000m・フレッシュチャレンジを7馬身差で圧勝。以降2、4着と尻すぼみ気味の成績が気になるが、地区レベルが違うのは過去の足跡でも明らか。当然だが、逆転首位まで。

シグラップアモーレは北海道4戦2勝2着1回から南関東へ移籍。初戦を2着にまとめた。今年の岩手2歳は前回の若駒賞で北海道1勝馬ニッポンダエモンが優勝。2勝馬が勝ち負けになるのは確実。

ブレシアイルは岩手生え抜きで6戦4勝2着1回。逃げ一辺倒から脱却したいところだが、盛岡1600m・若駒賞で0秒2差2着。ならば1400m短縮は大歓迎。大外でも攻めの一手。

プリムラジュリアンはかつて岩手で9勝したプリムラジュリアン(父ティンバーカントリー)と同姓同名。門別1000m・新馬戦を完勝した実績は侮れない。

スタークニナガは一戦ごとに地力が強化され、前走で待望の初勝利。小柄な牝馬で軽い走路なら上位あるかも。

◎②チャイヤプーン
〇①ヒガシウィザード
▲③シグラップアモーレ
△⑩ブレシアイル
△⑤プリムラジュリアン
△④スタークニナガ


<お奨めの1頭>
2R ソードヴァルキリー

前走2着ながら走破タイムが出色。メンバーが甘くなって順当に2勝目を飾る

ツイート

2017/10/28
レース展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/52607
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.