Odds Park 競馬

新規会員登録

テシオブログ

テシオブログ トップ
松尾康司 1958年青森県出身。「テシオ」編集長 。思い出の馬は伝説の名馬トウケイニセイ。横川典視 1969年高知県出身。『いわて競馬マガジン テシオ』編集記者として活動中。東北の馬産地との繋がりも深い。

カテゴリ

  • その他 (171)
  • レース回顧 (208)
  • レース展望 (2400)

最新記事

  • スプリント特別/エメラルドビーチが1000mで雪辱する!
    (2025/07/28)
  • 28日メインはA級一組・大暑特別。ダブルラッキーが2連勝を飾る。次走へのメモ。7月22日、「第26回若鮎賞」
    (2025/07/27)
  • 27日メインは盛岡芝2400m重賞・せきれい賞。距離延長でカナオールウェイズが首位を奪取する
    (2025/07/26)
  • 先週のレース回顧。7月20日、「第38回やまびこ賞」。7月21日、「第29回マーキュリーC」
    (2025/07/25)
  • 若鮎賞/ポデローサが2歳芝王者の座を狙う
    (2025/07/22)
  • 21日メインはJpnIII・マーキュリーカップ。セラフィックコールが豪快なまくりを決める
    (2025/07/20)
  • 20日メインは不来方賞トライアル・やまびこ賞。東北優駿2着サンロックンロールが征く!
    (2025/07/19)
  • 先週のレース回顧、次走へのメモ。7月13日、「第57回岩鷲賞」、7月15日、「第5回いしがきマイラーズ」
    (2025/07/18)
  • いしがきマイラーズ/難解な一戦にタイセイモンストルが断を下す
    (2025/07/15)
  • 14日メインは「夢・希望 未来へ前進」。前回快勝で古豪健在エイシンハルニレが2連勝を飾る
    (2025/07/13)

過去の記事

月別

  • 2025年7月 (16)
  • 2025年6月 (18)
  • 2025年5月 (19)
  • 2025年4月 (16)
  • 2025年3月 (15)
  • 2024年12月 (20)
  • 2024年11月 (17)
  • 2024年10月 (18)
  • 2024年9月 (17)
  • 2024年8月 (20)
  • 2024年7月 (19)
  • 2024年6月 (18)

年別

  • 2025年 (84)
  • 2024年 (177)
  • 2023年 (173)
  • 2022年 (130)
  • 2021年 (131)
  • 2020年 (129)
  • 2019年 (113)
  • 2018年 (118)
  • 2017年 (128)
  • 2016年 (123)
  • 2015年 (129)
  • 2014年 (130)
  • 2013年 (126)
  • 2012年 (93)
  • 2011年 (110)
  • 2010年 (133)
  • 2009年 (177)
  • 2008年 (203)
  • 2007年 (206)
  • 2006年 (193)

おすすめコンテンツ

  • 岩手競馬ホームページ
  • 週刊テシオ情報局
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 盛岡競馬場攻略法
  • 水沢競馬場攻略法
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
岩手競馬のレース・イベント情報 テシオブログ(オッズパーク) RSS
<< 2日メインはB2・セプテンバーC。水沢がベストの舞台コパノチャールズが2連勝を飾る | 震災復興子ども達に夢と笑顔を/そろそろコウギョウハンサムの出番! >>
3日メインは2歳重賞・ビギナーズカップ。今度こそ首位を奪取!サンエイエンジェル
ツイート

 3日メインは2歳重賞「第35回ビギナーズカップ」(水沢1400m)。芝・若鮎賞に続く、第二弾の2歳重賞で若駒賞、南部駒賞、金杯にもつながる重要な一戦。

古くはスイフトセイダイ、ユキノビジン(桜花賞、オークスでベガの2着)。2歳三冠を制したワタリシンセイキ、そして今年のクラスターカップで2着惜敗したラブバレットも歴代勝ち馬に名前を連ねている。

昨年はサンエイリシャールが優勝し、続いて若駒賞も圧勝した。今年はどの馬が2歳ダート戦線をリードするか。

実はサンエイキャピタル(父シスターミニスター)が出走すれば、迷うことなく本命を打つつもりだった。サマーセールで1458万円(税込)で落札され、デビュー戦・芝1000mを2馬身半差で完勝。タイム1分0秒6は強調できるものではなかったが、スケールの大きさにびっくり。今年の一番馬になる予感を抱かせた。

今回は自重したが、攻め馬は再開したと大場・水沢TM。復帰を心待ちにしたい。

本命は"サンエイ"繋がりではないが、サンエイエンジェル。デビュー戦はサンエイヴィーナスの2着だったが、芝1000m59秒7の好タイムをマーク。

2戦目・水沢1300mはソエで出走取消。若鮎賞で復帰したが、久々とハイペースがこたえて7着。正直ガッカリした面もあったが、前走・水沢1400mで出遅れながらも2着。

勝ったブレシアイルに5馬身と大きく離されたが、差し競馬をできることを証明。収穫ある一戦だった。今度こそ首位を奪取する。

ブレシアイルはデビュー戦から1、8、1着。典型的な逃げ馬でマークがきつすぎた若鮎賞はブービー負けを喫したが、ダートに替わった前走を逃げ切り圧勝。自らハイペースを形成しながら、そのまま押し切った。

今回と同じ1400mを勝っているのが何よりも強み。同型いても自慢のスピードで2連勝を飾るか。

プリヴィレッジは2、3、3着だが、中身は前記2頭に決して劣るものではなかった。

若鮎賞は逃げたブレシアイルを潰しに行き、前が総崩れの中で3着に粘った。また前走もブレシアイルを早めに捕えにかかってサンエイエンジェルの交わされた3着。表現を変えると勝ちに行っての結果。敗れて強しだった。

勝ち負けは展開一つ。ペース落ち着けばアッサリも十分あり得る。

ミズサンゼウスはデビュー戦・芝1000m1秒1差3着、2戦目・盛岡ダート1200mハナ差2着、3戦目・大差2秒1着。この成績どおり一戦ごとに進化を遂げている。序列が定まっていない2歳戦。弾みついて一気に重賞を手にするか。

ドリームシイは盛岡ダート1200m2連勝。芝9着をはさんで水沢3、4着。コース適性に若干不安があるが、ブレシアイルより内3枠で出鼻を叩けるようなら粘りを発揮する可能性がある。

◎⑦サンエイエンジェル
〇⑤ブレシアイル
▲⑥プリヴィレッジ
△②ミズサンゼウス
△③ドリームシイ


<お奨めの1頭>
4R ネオヴィンチトーレ

転入後、アッサリ2連勝をマーク。時計以上に強さが際立っていた。1400m延長も難なくこなす

ツイート

2017/09/02
レース展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/52146
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.