Odds Park 競馬

新規会員登録

テシオブログ

テシオブログ トップ
松尾康司 1958年青森県出身。「テシオ」編集長 。思い出の馬は伝説の名馬トウケイニセイ。横川典視 1969年高知県出身。『いわて競馬マガジン テシオ』編集記者として活動中。東北の馬産地との繋がりも深い。

カテゴリ

  • その他 (171)
  • レース回顧 (213)
  • レース展望 (2414)

最新記事

  • 9月1日メイン「夢・希望 未来へ前進」はA級から降格ドテライヤツで中心不動
    (2025/08/31)
  • 31日メインは2歳重賞・ビギナーズカップ。レジェンドバローズが3連勝を飾る
    (2025/08/30)
  • 先週のレース回顧、次走へのメモ。8月24日、「第26回OROカップ」
    (2025/08/29)
  • 東京カップけやき賞/メイショウカシワデ まだまだやれる素材だ
    (2025/08/25)
  • 25日メインはC1・御所湖賞。転入後、余裕の2連勝チアフルヴォイスでもう一丁いける
    (2025/08/24)
  • 24日メインは芝交流・OROカップ。トライアル快勝シャイニーロックが重賞2連勝
    (2025/08/23)
  • 先週のレース回顧、次走へのメモ。8月19日、「第27回ジュニアグランプリ」
    (2025/08/22)
  • ジュニアグランプリ/初遠征・初芝でもクラウニングカップの素質に期待
    (2025/08/19)
  • 18日メインはB1級特別・秋桜賞。目下、特別3連勝中ウイニングライブでもう一丁いける
    (2025/08/17)
  • 17日メイン「夢・希望 未来へ前進」はソルデベラーノに勝機到来。先週のレース回顧・フェアリーC
    (2025/08/16)

過去の記事

月別

  • 2025年8月 (19)
  • 2025年7月 (16)
  • 2025年6月 (18)
  • 2025年5月 (19)
  • 2025年4月 (16)
  • 2025年3月 (15)
  • 2024年12月 (20)
  • 2024年11月 (17)
  • 2024年10月 (18)
  • 2024年9月 (17)
  • 2024年8月 (20)
  • 2024年7月 (19)

年別

  • 2025年 (103)
  • 2024年 (177)
  • 2023年 (173)
  • 2022年 (130)
  • 2021年 (131)
  • 2020年 (129)
  • 2019年 (113)
  • 2018年 (118)
  • 2017年 (128)
  • 2016年 (123)
  • 2015年 (129)
  • 2014年 (130)
  • 2013年 (126)
  • 2012年 (93)
  • 2011年 (110)
  • 2010年 (133)
  • 2009年 (177)
  • 2008年 (203)
  • 2007年 (206)
  • 2006年 (193)

おすすめコンテンツ

  • 岩手競馬ホームページ
  • 週刊テシオ情報局
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 盛岡競馬場攻略法
  • 水沢競馬場攻略法
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
岩手競馬のレース・イベント情報 テシオブログ(オッズパーク) RSS
<< OROターフ特別/芝でいよいよダイワマッジョーレ! | 28日メインは3歳芝2400m・サファイア賞。サンエイジャックが初重賞に王手 >>
27日メインはB1・盛岡ダート1200m戦。実力伯仲から抜け出すのはコパノチャールズだ
ツイート

 岩手出身ウマノジョーが大井記念を優勝した。鞍上は山本聡哉騎手。前半3ハロン36秒5、上がり38秒5の速い流れ。4コーナーで入れ替わりが激しかったことも味方し、直線鮮やかに抜け出して完勝。山本聡哉騎手には待望の南関東重賞、自身も初重賞を手にした。

岩手在籍時は10戦3勝。担当厩務員の福島保和くんがよく話をしたものだった。「まだ体質が弱いのでなかなか勝てないけど、体はできてくれば必ず走るよ」

そうしたらダイオライト記念(JpnII)で3着に入ってビックリ。思わず祝福のメールを送ったら「走ると思ってはいたけど、まさかダイオライトで3着にきて驚きました」と返事が返ってきた。

そして今度は大井記念を優勝。帝王賞にも駒を進めそうなムードだから嬉しさも二倍。そんなウマノジョーに期待しているのはマーキュリーカップ参戦。逞しく成長した姿を岩手のファンに見せてほしい―と願っている。

 27日メインはB1・盛岡ダート1200m戦「震災復興 子ども達に夢と笑顔を」。どの馬が勝っても不思議なし。激戦必至のメンバー構成となった。

主軸は迷った末、コパノチャールズにした。中央ダート1000m1勝のほか、ダート1200mなどで2着3回3着1回。A3以下で3着、南関東では入着こそなかったが、B3で1秒差の競馬を見せていた。

岩手編入はC1だが、以上のことから格負けはなく、適距離の1200m戦ならばB1でも通用するはずと踏んだ。

逆転筆頭はフジノピューマ。昨年10月、北海道から転入後3勝2着5回。今季は2、10、1、7着と成績が安定しないが、10着は距離と2走ボケ。前走・石桜杯はチェリーピッカーが相手と敗因がはっきり。過去6勝2着7回の1200m戦なら巻き返し必至と見るべき。

オレノカッチーは転入初戦の水沢1600m戦を圧勝したが、続く田沢湖賞、前走・B2戦6着。気性難が災いしている感じだが、馬格は間違いなく一級品。門別1200m2勝2着2回の実績があり、距離短縮なら真価発揮できるか。

ビッグステラのメイカップ7着をどう解釈するかだが、出遅れと距離に泣いた印象。1200mの方が向くかもしれない。

サカジロビューティは前走12着だが、芝が合わなかった。それ以前はソコソコにまとめているし、先行激化は確実。末脚が脅威の的となる。

ゼンザイは前走9着だったが、先行馬に苦しい馬場が影響。1200mなら控える競馬も可能で軽視できない。

◎⑩コパノチャールズ
〇⑤フジノピューマ
▲⑨オレノカッチー
△⑦ビッグステラ
△③サカジロビューティ
△②ゼンザイ


<お奨めの1頭>
5R マストワン
前走は勝った相手が強すぎた。メンバーが大幅に緩和され、首位奪回に燃える

ツイート

2017/05/26
レース展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/51346
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.