今年で22回目を迎える盛岡芝1600m・3歳重賞「はまなす賞」。振り返れば盛岡芝のこけら落としの一戦がはまなす賞だった。
1996年、新盛岡競馬場=OROパークが完成。地方競馬初の芝コースを設置し、各方面から注目を集めたが、6月16日、メインで「第1回はまなす賞」を実施。
人気は2歳時にJRA福島・きんもくせい特別(500万下)を勝ったテツノジョージ、快速で鳴らしたサカモトデュラブが集めたが、7番人気サンディゴボーイ(鞍上・三野宮通騎手)が直線一気を決めて快勝。芝の醍醐味であるごぼう抜きを披露した。
1周1400m、直線も300mだったが、最後の上り坂で主客が逆転。あの時の興奮が今でも忘れられない。
あれから21年が過ぎ、盛岡芝の相対価値も上昇。今では芝を求めてのトレードが数多くあったし、隠れた適性が引き出された馬たちも枚挙にいとまがない。
今後、盛岡競馬場が生きる道は芝をどう活用していくか―が分かれ道。日を追って青さが増していく芝を見ていると改めてそう思う。
第22回はまなす賞、主軸にダズンフラワーを推す。昨年5月21日、盛岡芝1000mを舞台に行われた2歳新馬戦を逃げ切り快勝。勝ち馬第一号となった。
以降2戦は体調も崩して8、3着に敗れたが、4戦目の芝交流・ジュニアグランプリを2馬身差で完勝。遠征馬の追撃を見事封じた。
続いてJRA・福島2歳ステークスに挑戦。13頭立て12番人気ながら1秒1差6着に健闘。芝適性あることを証明した。
パワーの要るダートでは精彩を欠き、今季初戦のあやめ賞も大敗。しかし、はまなす賞の叩き台と考えれば度外視できるもの。賞金の関係で牝馬定量54キロから1キロ増えたが、適性でカバーする。
ミスターシーバスもダートでは安定した成績を残せなかったが、前回の水沢戦でダート初勝利をマーク。上昇ムードが心強い。
芝は2戦1勝2着1回。本質的に芝向きと見て間違いなく、盛岡芝に替わるのは基本歓迎。待望の初重賞制覇まで。
ダンストンレガーメはあやめ賞、交流・留守杯日高賞と牝馬重賞2連勝中。牝馬トップを確定させた。
不安は400キロ前後の小柄な牝馬が2キロ増の56キロを背負い、生涯初めての芝。アッサリか、はたまた凡走の両極端なケースが考えられるが、実力は折り紙付き。
リュウノビーナスも典型的な芝馬。ダート戦は4戦すべて着外に対し、芝3勝。待ちに待った舞台を迎えた。
サンエイジャックは芝2勝。ミスターシーバスをクビ差で退けた1勝が光る。乗り込みも万全だし、父ジャングルポケット、母父ダンスインザダークが盛岡芝と相性抜群。
ブラックロードは転入初戦・やまびこ賞6着に敗れたが、走法的に芝が合いそうな印象。この挑戦も見逃せない。
◎①ダズンフラワー
〇⑦ミスターシーバス
▲⑧ダンストンレガーメ
△⑨リュウノビーナス
△⑤サンエイジャック
△⑪ブラックロード
<お奨めの1頭>
1R ワールンガ
移籍2戦目を2秒4差で圧勝。初戦2着のうっ憤を一気に晴らした。ここもフリーパスの一戦