Odds Park 競馬

新規会員登録

テシオブログ

テシオブログ トップ
松尾康司 1958年青森県出身。「テシオ」編集長 。思い出の馬は伝説の名馬トウケイニセイ。横川典視 1969年高知県出身。『いわて競馬マガジン テシオ』編集記者として活動中。東北の馬産地との繋がりも深い。

カテゴリ

  • その他 (171)
  • レース回顧 (208)
  • レース展望 (2400)

最新記事

  • スプリント特別/エメラルドビーチが1000mで雪辱する!
    (2025/07/28)
  • 28日メインはA級一組・大暑特別。ダブルラッキーが2連勝を飾る。次走へのメモ。7月22日、「第26回若鮎賞」
    (2025/07/27)
  • 27日メインは盛岡芝2400m重賞・せきれい賞。距離延長でカナオールウェイズが首位を奪取する
    (2025/07/26)
  • 先週のレース回顧。7月20日、「第38回やまびこ賞」。7月21日、「第29回マーキュリーC」
    (2025/07/25)
  • 若鮎賞/ポデローサが2歳芝王者の座を狙う
    (2025/07/22)
  • 21日メインはJpnIII・マーキュリーカップ。セラフィックコールが豪快なまくりを決める
    (2025/07/20)
  • 20日メインは不来方賞トライアル・やまびこ賞。東北優駿2着サンロックンロールが征く!
    (2025/07/19)
  • 先週のレース回顧、次走へのメモ。7月13日、「第57回岩鷲賞」、7月15日、「第5回いしがきマイラーズ」
    (2025/07/18)
  • いしがきマイラーズ/難解な一戦にタイセイモンストルが断を下す
    (2025/07/15)
  • 14日メインは「夢・希望 未来へ前進」。前回快勝で古豪健在エイシンハルニレが2連勝を飾る
    (2025/07/13)

過去の記事

月別

  • 2025年7月 (16)
  • 2025年6月 (18)
  • 2025年5月 (19)
  • 2025年4月 (16)
  • 2025年3月 (15)
  • 2024年12月 (20)
  • 2024年11月 (17)
  • 2024年10月 (18)
  • 2024年9月 (17)
  • 2024年8月 (20)
  • 2024年7月 (19)
  • 2024年6月 (18)

年別

  • 2025年 (84)
  • 2024年 (177)
  • 2023年 (173)
  • 2022年 (130)
  • 2021年 (131)
  • 2020年 (129)
  • 2019年 (113)
  • 2018年 (118)
  • 2017年 (128)
  • 2016年 (123)
  • 2015年 (129)
  • 2014年 (130)
  • 2013年 (126)
  • 2012年 (93)
  • 2011年 (110)
  • 2010年 (133)
  • 2009年 (177)
  • 2008年 (203)
  • 2007年 (206)
  • 2006年 (193)

おすすめコンテンツ

  • 岩手競馬ホームページ
  • 週刊テシオ情報局
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 盛岡競馬場攻略法
  • 水沢競馬場攻略法
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
岩手競馬のレース・イベント情報 テシオブログ(オッズパーク) RSS
<< 皐月特別/注目転入馬登場!その名はスズカセクレターボ | 14日メインは盛岡芝1600mが舞台。はまなす賞はダズンフラワーが制す >>
13日メインはB2・メイカップ。距離延長を味方に、スタンドアウトが首位を奪回する
ツイート

 5月9日(火)、金沢競馬場で行われたスーパージョッキーズトライアル2017・ワイルドカードが行われ、岩手から村上忍騎手が参戦。

1戦目「ブロンズサドル賞」でコンビを組んだシーユーアゲンは1番人気に支持され、3番手インを追走。直線で外に持ち出したが、伸び切れず4着。

村上忍騎手「勝ち急いだ感もあって4着。これで雲行きが怪しくなった」が、2戦目「ブロンズホイップ賞」はオイヌサマで逃げの手に出て後続の追撃を完封。見事な逃げ切りを決めた。

「好枠を引き当てたので思い切って逃げた。馬もいいリズムで走っていたので最後も我慢してくれた」

この結果、1戦目11ポイント、2戦目で20ポイント。計31ポイントを獲得し、堂々1位で本選「スーパージョッキーズトライアル」の出走権を手に入れた。

「次の舞台は地元・盛岡。地の利を生かして今年こそ優勝を目指したい。応援よろしくお願いします」と村上忍騎手。SJT第1ステージは6月5日、盛岡競馬場。山本聡哉騎手ともども活躍を期待してやまない。

13日メイン10RはB2「メイカップ」(盛岡ダート1800m)。実力プラス距離適性が大きくモノを言う一戦になりそうだ。

主軸にスタンドアウトを指名。笠松A級から再転入後、初戦こそ7着に終わったが、2戦目から2連勝。C2一組の激戦区を勝ち抜いた。

元々、北海道時代にクラシック三冠目・王冠賞を制し、岩手でもA級1勝。トウケイニセイ記念で5着を確保した実力馬。納得の連勝だった。

前走は2着。ビッグステラの逃げ切りにしてやられたが、山本聡哉騎手が3~4コーナー中間で後続を離して5馬身ほどリード。好騎乗に3連勝を阻まれたが、スタンドアウトは一完歩ごとに差を詰めて半馬身差。負けて強しの一戦だった。

今度は過去4勝の1800mが舞台。自身の能力を最大限に発揮できると判断した。

オメガブレインは中央芝4勝・準オープン、園田A1から転入。北上川大賞典で逃げて6着、続く一戦で5着確保してB2へ降格。2戦2着に終わり、前走も4着だったが、巡り合わせが悪かった。気配落ちなく、反撃に転じて当然。

ビッグステラは園田C1から転入初戦を逃げ切り快勝。1800m延長がネックだが、成長続ける4歳牝馬の大型馬。勢いに乗って2連勝まで。

シーザドナルドは5ヵ月ぶりの実戦を圧勝。能力の片りんをのぞかせたが、大屋梅賞4着、南関東ジョッキーズ3着。前者は距離1400mが短く、後者は先行決着が敗因。ジリ脚タイプで明らかに長距離向き。1800mで巻き返し必至。

ピースワンポイントは9ヵ月ぶりの今季初戦は10着だったが、叩かれて2、3着。上昇ムードは見逃せない。

◎⑨スタンドアウト
〇②オメガブレイン
▲⑥ビッグステラ
△⑦シーザドナルド
△⑧ピースワンポイント


<お奨めの1頭>
4R シルクプラズマ

盛岡に替わって動きが一変。着外から2、3着にまとめてコース適性を誇示した。メンバーが甘くなって待望の勝利を飾る

ツイート

2017/05/12
レース展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/51234
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.