Odds Park 競馬

新規会員登録

テシオブログ

テシオブログ トップ
松尾康司 1958年青森県出身。「テシオ」編集長 。思い出の馬は伝説の名馬トウケイニセイ。横川典視 1969年高知県出身。『いわて競馬マガジン テシオ』編集記者として活動中。東北の馬産地との繋がりも深い。

カテゴリ

  • その他 (171)
  • レース回顧 (208)
  • レース展望 (2400)

最新記事

  • スプリント特別/エメラルドビーチが1000mで雪辱する!
    (2025/07/28)
  • 28日メインはA級一組・大暑特別。ダブルラッキーが2連勝を飾る。次走へのメモ。7月22日、「第26回若鮎賞」
    (2025/07/27)
  • 27日メインは盛岡芝2400m重賞・せきれい賞。距離延長でカナオールウェイズが首位を奪取する
    (2025/07/26)
  • 先週のレース回顧。7月20日、「第38回やまびこ賞」。7月21日、「第29回マーキュリーC」
    (2025/07/25)
  • 若鮎賞/ポデローサが2歳芝王者の座を狙う
    (2025/07/22)
  • 21日メインはJpnIII・マーキュリーカップ。セラフィックコールが豪快なまくりを決める
    (2025/07/20)
  • 20日メインは不来方賞トライアル・やまびこ賞。東北優駿2着サンロックンロールが征く!
    (2025/07/19)
  • 先週のレース回顧、次走へのメモ。7月13日、「第57回岩鷲賞」、7月15日、「第5回いしがきマイラーズ」
    (2025/07/18)
  • いしがきマイラーズ/難解な一戦にタイセイモンストルが断を下す
    (2025/07/15)
  • 14日メインは「夢・希望 未来へ前進」。前回快勝で古豪健在エイシンハルニレが2連勝を飾る
    (2025/07/13)

過去の記事

月別

  • 2025年7月 (16)
  • 2025年6月 (18)
  • 2025年5月 (19)
  • 2025年4月 (16)
  • 2025年3月 (15)
  • 2024年12月 (20)
  • 2024年11月 (17)
  • 2024年10月 (18)
  • 2024年9月 (17)
  • 2024年8月 (20)
  • 2024年7月 (19)
  • 2024年6月 (18)

年別

  • 2025年 (84)
  • 2024年 (177)
  • 2023年 (173)
  • 2022年 (130)
  • 2021年 (131)
  • 2020年 (129)
  • 2019年 (113)
  • 2018年 (118)
  • 2017年 (128)
  • 2016年 (123)
  • 2015年 (129)
  • 2014年 (130)
  • 2013年 (126)
  • 2012年 (93)
  • 2011年 (110)
  • 2010年 (133)
  • 2009年 (177)
  • 2008年 (203)
  • 2007年 (206)
  • 2006年 (193)

おすすめコンテンツ

  • 岩手競馬ホームページ
  • 週刊テシオ情報局
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 盛岡競馬場攻略法
  • 水沢競馬場攻略法
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
岩手競馬のレース・イベント情報 テシオブログ(オッズパーク) RSS
1
9日メインはC1・大屋梅賞。底知れぬ強さヴィグラスムーヴを追いかける手

先週4月2日のブログで賞金増額の影響を報告したが、予感がズバリだった。C2賞金が10万円から20万円に倍増したことにより、クラスもジャンプアップ。

例に取り上げた馬たちの結果は2日・第4Rに出走したネオヴァモスはクビ差2着(1着はアサバスカ)。馬単2820円、3連単4290円。

同じく2日・第5Rに出走したヒラボクビクトリーは3着。前走は逃げ圧勝したが、今回は出遅れも響いた。1着スイングリーダー、2着ダンシングヒロインと入り、馬単1270円、3連単3160円。

そして3日・第7Rに出走したタイムアラウドは単勝1・9倍の1番人気に支持されたが、伸び切れず3着。1着スタンドアウト、2着ドナエテルニテと入り、3番人気→2番人気→1番人気の順で馬単1120円、3連単2450円。いずれも上位人気だっただけに、岩手競馬では"おいしい"配当となった。

これは過去に格付け、賞金が替わった時に起こった現象。いずれは落ち着くのは確実だが、今のうちに『危険な人気馬』を見極めてほしい。もちろん自分にも言い聞かせていること。果たして今週はどんな結果が待っているか。

9日メインはC1「大屋梅賞」(水沢1400m)。生きのいい若駒がそろって楽しみな一戦となった。

主軸はヴィグラスムーヴ。中央2戦0勝から岩手入り後、圧勝の連続。走破タイム、レースぶりとも破格だった。5連勝目は1着失格となり、連勝はストップしたが、仕切り直しの前走も6馬身差で圧勝。道中は追いどおしで逃げたヒライズミナンバーを捕えるのに手こずったが、直線で交わすとあとは独壇場。

まだ冬毛が残り、馬体も余裕があったが、それで圧巻の強さ。周囲の度肝を抜いた。当然、叩かれた変わり身必至。反応も鋭くなることは確実で連勝疑いなし。

シーザドナルドも好発進を決めた。転入当時からひときわ目を引く好馬体だったが、持て余し気味。ようやく本格化を迎えたのは秋で1勝2着2回。これからエンジン全開かと思ったが、無念の戦列離脱。5ヵ月の休養を余儀なくされた。

 それゆえ初戦は2番人気に甘んじたが、逃げたスマートガールを子ども扱い。こちらも6馬身差で圧勝した。

1400m適性と実績で対抗評価としたが、秘める素質はヴィグラスムーヴに引け取らず。ここで連勝を飾れば今後の飛躍も約束されたようなものだろう。

セカンドユウゼンは南関東C1から岩手B1へ編入。3着1回4着2回にまとめ、通用を証明した。今季はC1へ降格し、相手有利。順当に特別開催を勝ち上がった。1400mも過去2勝と問題ない。

余談だが、いつか生パドックをご覧になってほしい。右目が青い。特に太陽光に当たると綺麗な青い目をしている。

ココクイーンは中央1戦を使って再転入。マイルが微妙だったが、難なくクリアーして2着。距離短縮でさらに粘りを発揮する。

スマートガールも順調なシーズン入りを果たした。シーザドナルドに完敗だったが、2着確保。叩かれて良化確実。

マイネルラヴィーンは強烈な末脚が武器。前が競り合うようだと切れ味を披露する。

◎⑦ヴィグラスムーヴ
〇①シーザドナルド
▲⑤セカンドユウゼン
△⑨ココクイーン
△③スマートガール
△⑫マイネルラヴィーン


<お奨めの1頭>
6R・インプレスウィナー

前走は勝ったワンドロップが強すぎた。メンバーが緩和され、今度こそ首位を奪取する

2017/04/08
レース展望
この記事へのトラックバック(0)

1
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.