Odds Park 競馬

新規会員登録

テシオブログ

テシオブログ トップ
松尾康司 1958年青森県出身。「テシオ」編集長 。思い出の馬は伝説の名馬トウケイニセイ。横川典視 1969年高知県出身。『いわて競馬マガジン テシオ』編集記者として活動中。東北の馬産地との繋がりも深い。

カテゴリ

  • その他 (171)
  • レース回顧 (208)
  • レース展望 (2400)

最新記事

  • スプリント特別/エメラルドビーチが1000mで雪辱する!
    (2025/07/28)
  • 28日メインはA級一組・大暑特別。ダブルラッキーが2連勝を飾る。次走へのメモ。7月22日、「第26回若鮎賞」
    (2025/07/27)
  • 27日メインは盛岡芝2400m重賞・せきれい賞。距離延長でカナオールウェイズが首位を奪取する
    (2025/07/26)
  • 先週のレース回顧。7月20日、「第38回やまびこ賞」。7月21日、「第29回マーキュリーC」
    (2025/07/25)
  • 若鮎賞/ポデローサが2歳芝王者の座を狙う
    (2025/07/22)
  • 21日メインはJpnIII・マーキュリーカップ。セラフィックコールが豪快なまくりを決める
    (2025/07/20)
  • 20日メインは不来方賞トライアル・やまびこ賞。東北優駿2着サンロックンロールが征く!
    (2025/07/19)
  • 先週のレース回顧、次走へのメモ。7月13日、「第57回岩鷲賞」、7月15日、「第5回いしがきマイラーズ」
    (2025/07/18)
  • いしがきマイラーズ/難解な一戦にタイセイモンストルが断を下す
    (2025/07/15)
  • 14日メインは「夢・希望 未来へ前進」。前回快勝で古豪健在エイシンハルニレが2連勝を飾る
    (2025/07/13)

過去の記事

月別

  • 2025年7月 (16)
  • 2025年6月 (18)
  • 2025年5月 (19)
  • 2025年4月 (16)
  • 2025年3月 (15)
  • 2024年12月 (20)
  • 2024年11月 (17)
  • 2024年10月 (18)
  • 2024年9月 (17)
  • 2024年8月 (20)
  • 2024年7月 (19)
  • 2024年6月 (18)

年別

  • 2025年 (84)
  • 2024年 (177)
  • 2023年 (173)
  • 2022年 (130)
  • 2021年 (131)
  • 2020年 (129)
  • 2019年 (113)
  • 2018年 (118)
  • 2017年 (128)
  • 2016年 (123)
  • 2015年 (129)
  • 2014年 (130)
  • 2013年 (126)
  • 2012年 (93)
  • 2011年 (110)
  • 2010年 (133)
  • 2009年 (177)
  • 2008年 (203)
  • 2007年 (206)
  • 2006年 (193)

おすすめコンテンツ

  • 岩手競馬ホームページ
  • 週刊テシオ情報局
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 盛岡競馬場攻略法
  • 水沢競馬場攻略法
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
岩手競馬のレース・イベント情報 テシオブログ(オッズパーク) RSS
1
22日メインはみちのく大賞典トライアル・あすなろ賞。コミュニティで主役断然

やはり、この話題から始めなければならないだろう。5月22日、みちのく大賞典トライアル「第17回あすなろ賞」(盛岡ダート1800m)にダイワマッジョーレの登録があったが、出走を見送った。

2013年の京王杯スプリングカップ(GII)優勝し、マイルチャンピオンシップ(GI)2着。15年にも阪急杯(GIII)を制した超大物。ネットオークションで落札して以降、小生にも問い合わせが殺到した。

転入後も順調に乗り込みを消化したが、今週の追い切りが反応ひと息だったため、無理をせず自重を選んだ。

出るからには万全の態勢で臨みたい―が陣営の本音だったに違いない。岩手初陣は次開催以降に持ち越されたのは残念だが、馬優先。動向を暖かく見守りたい。

よって、あすなろ賞(M3)はコミュニティで主軸断然。昨年も制し、みちのく大賞典を10馬身差で圧勝したのも記憶に新しい。

マイルの忙しい競馬は本質的に合わず、ペース落ち着く中距離以上が活躍の舞台。シアンモア記念を見送ったのも賢明な選択だった。

赤松杯、シアンモア記念とも6馬身差で圧勝したナムラタイタンはみちのく大賞典が今年上半期の最大目標。それを阻止するためにもコミュニティはあすなろ賞を是が非でも勝って弾みをつけたいところ。どんなレースを見せるか。

オメガスパーキングはダイワマッジョーレの陰に隠れてしまったが、注目の1頭。中央時代、ダート1本で3勝2着5回。1000万下でも連対実績があり、岩手ダート戦線をにぎわすのは確実。

初戦は3着に敗れたが、出遅れと太目残りが痛かった。勝ち星の内訳は1600m2勝、1400m1勝。1800mは微妙だが、岩手ならこなせる距離。2着は確保し、以降につなげたい。

モズは韓国から帰国した高橋悠里騎手とのコンビ復活で前走2着。ようやく復調の兆しがうかがえた。

昨年のあすなろ賞では4コーナーで3番手に下がり、失速のパターンかと思わせたが、内から強じんな粘りを発揮してコミュニティにクビ差まで肉薄。モズの真骨頂を披露した一戦だった。

復活本物か、まだ半信半疑のところはあるが、人馬ともアッと言わせるのが得意。再現を期待したい。

ブラゾーハリーは月1回のローテーションをキッチリ守って出走。復調途上の印象もあるが、盛岡1800m2戦2勝。ベストの条件で上位をもくろむ。

シャークは相手が大幅に強化だが、盛岡得意。モズの2番手をキープし、スンナリの流れになれば侮れない。

◎⑤コミュニティ
〇①オメガスパーキング
▲⑧モズ
△④ブラゾーハリー
△③シャーク


<お奨めの1頭>
12R リオサリナス

目下2連勝と波に乗っているのは明らか。マイル延長も問題なく、ここでも貫禄の主役を演じる

2016/05/21
レース展望
この記事へのトラックバック(0)

1
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.