Odds Park 競馬

新規会員登録

テシオブログ

テシオブログ トップ
松尾康司 1958年青森県出身。「テシオ」編集長 。思い出の馬は伝説の名馬トウケイニセイ。横川典視 1969年高知県出身。『いわて競馬マガジン テシオ』編集記者として活動中。東北の馬産地との繋がりも深い。

カテゴリ

  • その他 (171)
  • レース回顧 (208)
  • レース展望 (2400)

最新記事

  • スプリント特別/エメラルドビーチが1000mで雪辱する!
    (2025/07/28)
  • 28日メインはA級一組・大暑特別。ダブルラッキーが2連勝を飾る。次走へのメモ。7月22日、「第26回若鮎賞」
    (2025/07/27)
  • 27日メインは盛岡芝2400m重賞・せきれい賞。距離延長でカナオールウェイズが首位を奪取する
    (2025/07/26)
  • 先週のレース回顧。7月20日、「第38回やまびこ賞」。7月21日、「第29回マーキュリーC」
    (2025/07/25)
  • 若鮎賞/ポデローサが2歳芝王者の座を狙う
    (2025/07/22)
  • 21日メインはJpnIII・マーキュリーカップ。セラフィックコールが豪快なまくりを決める
    (2025/07/20)
  • 20日メインは不来方賞トライアル・やまびこ賞。東北優駿2着サンロックンロールが征く!
    (2025/07/19)
  • 先週のレース回顧、次走へのメモ。7月13日、「第57回岩鷲賞」、7月15日、「第5回いしがきマイラーズ」
    (2025/07/18)
  • いしがきマイラーズ/難解な一戦にタイセイモンストルが断を下す
    (2025/07/15)
  • 14日メインは「夢・希望 未来へ前進」。前回快勝で古豪健在エイシンハルニレが2連勝を飾る
    (2025/07/13)

過去の記事

月別

  • 2025年7月 (16)
  • 2025年6月 (18)
  • 2025年5月 (19)
  • 2025年4月 (16)
  • 2025年3月 (15)
  • 2024年12月 (20)
  • 2024年11月 (17)
  • 2024年10月 (18)
  • 2024年9月 (17)
  • 2024年8月 (20)
  • 2024年7月 (19)
  • 2024年6月 (18)

年別

  • 2025年 (84)
  • 2024年 (177)
  • 2023年 (173)
  • 2022年 (130)
  • 2021年 (131)
  • 2020年 (129)
  • 2019年 (113)
  • 2018年 (118)
  • 2017年 (128)
  • 2016年 (123)
  • 2015年 (129)
  • 2014年 (130)
  • 2013年 (126)
  • 2012年 (93)
  • 2011年 (110)
  • 2010年 (133)
  • 2009年 (177)
  • 2008年 (203)
  • 2007年 (206)
  • 2006年 (193)

おすすめコンテンツ

  • 岩手競馬ホームページ
  • 週刊テシオ情報局
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 盛岡競馬場攻略法
  • 水沢競馬場攻略法
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
岩手競馬のレース・イベント情報 テシオブログ(オッズパーク) RSS
<< FM岩手杯/芝1000mならケイアイアストンだ! | 27日メインは芝交流・OROカップ。ロゾヴァドリナが盛岡ターフ王に君臨! >>
26日メインは「スプリント特別」。転入後の充実ぶりが目につくエーシンシャラクが主役だ
ツイート

 先週20日、盛岡芝1600mを舞台に「第17回テシオ杯ジュニアグランプリ」が行われ、地元代表ソロフライトが優勝。

戦前はJRAでも好走実績のある北海道勢に人気が集まったが、1戦1勝の最小キャリアで臨み、11頭立て10番人気の低評価を見事覆した。

1戦のみでジュニアグランプリ制覇は一昨年のプレイアンドリアル以来、史上2頭目。400キロにも満たない小柄な牝馬が大仕事をやってのけた。

ソロフライトはミスキャスト産駒。現役時代は重賞に手が届かなかったが、父がサンデーサイレンス、母がマイルGIを2勝したノースフライトの血統を買われて種牡馬入り。春の天皇賞馬ビートフラッグを出した。

また母アリーナはサンダーガルチ産駒。兄に現在、岩手B1で活躍中のリトルキングがおり、馴染みの血統。

ただ今回はキャリアの浅さに加え、メンバーが大幅強化。苦戦必至かと思ったが、ゴール前で内ソロフライト、中メジャーリーガー、外キーパンチャーが並んだところ、さらにもうひと伸び。柔らかい芝にのめりながらも勝負根性を見せてくれた。

高松亮騎手「いいスタートが切れて思ったとおりのポジションが取れました。
 道中は自分のリズムだけを考え、うまく流れに乗ることができましたし、直線で逃げたウッディタイガーが物見気味。それで内が開いた瞬間にまよわずインを突きました。
北海道、岩手も強い馬がいたのに1戦のみのキャリアで勝つのはすばらしい。小柄な牝馬ですが、根性があります。最後並ばれてからまた伸びてくれました」

千葉幸喜調教師「次走予定にJRA認定競走を考えていたが、重賞を勝ったので白紙に戻します。まずは疲れを取ることに専念し、オーナーとじっくり相談のうえで決めます」。ソロフライトの今後に注目してほしい。

26日メイン11Rはオープン馬による盛岡ダート1400m戦「スプリント特別」。短距離に自信ありの好メンバーが名前を連ねた。

主軸にエーシンシャラクを指名。園田7勝からJRAへ移籍。芝ダート1200mで2勝マークして準オープンに駆け上った。その後、園田、笠松を経て岩手入り。4戦2勝2着1回。連対を外したのは芝1600m・桂樹杯5着のみと安定度一目。今回の1400mは過去7勝とベストの舞台。直線抜け出しを決める。

エアカーネリアンは中央ダート3勝から北海道2着1回から転入。初戦でコミュニティの2着を死守し、1800mも克服した。前走・水沢1400mは反応ひと息で5着に終わったが、典型的なサウスポーか。盛岡1400mで反撃を狙う。

ランドオウジは毎回上位争いを演じている。今季1勝のみと勝ち切れないが、盛岡は鬼的存在。近走のうっ憤を晴らす。

アフリカンハンターは中央ダート1200m4勝のスプリンター。それでもすずらん賞(盛岡ダート1600m)でも3着。1400mは守備範囲と見ていいだろう。

ジャーグラットは南関東B3から転入初戦で鮮やかな3角まくりを決めて快勝。幸先のいいスタートを切った。勢いに乗ってここも突破の構え。

あとは中央ダート2勝2着2回サウスセレクトも馬体が絞れれば軽視できない。

◎(6)エーシンシャラク
〇(3)エアカーネリアン
▲(11)ランドオウジ
△(12)ジャーグラット
△(7)サウスセレクト


<お奨めの1頭>
8R ゴールドリボン

中央2戦0勝から転入後、圧巻の5連勝。いずれもけた違いの強さを見せてくれた。C1昇級も難なくクリアーできる

ツイート

2015/09/25
レース展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/46612
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.