29日メインはA級一組による水沢1600m戦「弥生特別」。このレースに今年一番の注目馬ケイジータイタンが出走する。
父メイショウボーラー、母父テイエムオペラオーの異色血統。初勝利まで7戦を要したが、中京ダート1800m戦を逃げ切って完勝。3戦置いて2勝をマークしたが、その後は500万下、1000万下を行き来。自分の型に持ち込むと強さを発揮するが、先行できないと大敗もままあった。
昨年は福島で1勝をあげ、東京ダート2100mを強じんな粘りを発揮して1着。ついに1000万下の壁を破ったが、準オープン入り後は初戦6着が最高。続く3戦は二ケタ着順に終わり、岩手へ新天地を求めてきた。
セン馬だから気性は相当激しそう。移籍直前の金蹄ステークスでタイムオーバーをくらい、能力検査を課せられたが、余裕たっぷりで好時計をマーク。
さらに中間に追い切り2本をこなして動きも絶好。赤松杯から始動予定の同じ村上昌幸きゅう舎ナムラタイタンの最大ライバルになる可能性大。その意味でも今回のレースぶりは重要となる。好発進を決めて重賞戦線で台風の目となるか熱い視線を浴びる。
モズは一昨年暮、中央オープンから転入。いきなり北上川大賞典を逃げ切った。続く桐花賞でも2着確保。順風満帆だったが、翌年、盛岡開催に合わせて左回りで調教をやる予定だったが、激しく拒否。それで一度、北海道へ転籍。3戦1勝から再び岩手へ戻ってきた。
里帰り戦を順当勝ちし、北上川大賞典2連覇を狙って出走。ナムラタイタンにはかなわなかったが、最後まで渋太く粘って2着。桐花賞で2番人気に支持された。
しかしナムラタイタンの執ようなマークに遭い、6着失速。結果ナムラタイタンも2着に沈み、コミュニティが漁夫の利を得て優勝した。
元々、モズは常識にかからないタイプ。全幅の信頼を置けないが、逆に久々の方がレースに集中できるはず。マイル、大外などの課題はあるが、地力から次位筆頭は譲れないだろう。
スーブルソーは一昨年、モズを退けて桐花賞制覇。悲願の重賞タイトルを手に入れた。昨年も2、1着と順調なシーズン入りを果たしたが、みちのく大賞典5着後、無念のリタイア。
JBCクラシックで復帰を果たしたが、本来のシャープがが見られず着止まり。不本意な1年となったが、冬休みで回復に専念しえ巻き返しを図る。
活躍の場は水沢に限られ、初戦からエンジン全開。前記2頭が激しく競り合う展開になれば自慢の末脚をさく裂させる。
アカリロンドンは中央ダート1勝2着4回。500万下でいきなりA級通用は微妙だが、これから成長期を迎える4歳馬。岩手で一変の可能性がある。
イグゼキュティヴは北海道2勝から中央へ移籍。京都2歳ステークスを勝ち、皐月賞、菊花賞への出走経験を持つ。
今年9歳。登り目は見込めないだろうが、1000万下なら岩手A級通用は当然。久々の地方ダートで復活を賭ける。
ダノンボルケーノは昨年、特別開催2着から3連勝マーク。通算5勝をあげた。A級一組では若干荷が重い印象もあるが、春が得意な季節。仕上がりの良さで上位を狙う。
◎(1)ケイジータイタン
〇(10)モズ
▲(2)スーブルソー
△(6)アカリロンドン
△(3)イグゼキュティヴ
△(7)ダノンボルケーノ
<お奨めの1頭>
8R コスモプランタン
B1からC2降格で相手が大幅に緩和。貫禄勝ちを収めて好発進を決めた。相手は園田から転入初戦を快勝したアミーカ
先週から再開した岩手競馬。格付け再編成で大幅にクラスが変動。必然的に降格馬が圧倒的に優位だったかというと、決してそうでもなかった。
全体的に言えることだが、仕上がり状態がカギ。格下でも調子が良ければ好走ケースも多かった(冬毛が残っていた馬が穴をあけることもあったが)。画面越しでもパドックの気配をしっかりチェックしてほしい。
続いて水沢1300mの3日間のデータ
◆脚質別連対数
逃げ=8回(40%)
先行=7回(35%)
差し=5回(25%)
追込=0回
◆馬番別連対率トップ3
① 1番枠 10回中4勝2着5回(90%)
② 6番枠 10回中3勝(30%)
③ 3番枠 10回中1勝2着2回(30%)
*逃げ先行有利はこれまで同様だが、何よりも顕著だったのは1番枠の活躍。これは逃げに限ったことではなく、内で脚を貯めた馬が好走したのも要因だった。
水沢1400mの3日間データ
◆脚質別連対率
逃げ=12回(42・9%)
先行=6回(21・4%)
差し=8回(28・6%)
追込=2回(7・1%)
◆馬番別連対率トップ3
2番枠=14回中3勝2着3回(42・9%)
3番枠=14回中2勝2着3回(35・7%)
8番枠=14回中2勝2着1回(21・4%)
4番枠=同
6番枠=同
*1400mで目立つのは逃げ馬の活躍。あとは2、3番枠に入った馬が活躍した反面、1枠は苦戦。1300mとはまったく逆。これはチェックしておきたいこと。果たして今週はどんな傾向になるのか―。
28日(土)メインは「東風特別」(A級二組 水沢1600m)、11頭立て。
まずは転入馬3頭の評価から。最注目はジョウノムサシ=(〇)。京都芝1800mの2歳新馬戦で2着を確保し、2戦目の京都芝2000m戦1着。
以降は凡走続きだったが、矛先を変えて笠松へ遠征。生涯初のダート戦だったが、A級2着と好走。ダートもこなせることを証明したのが心強い。
リアリティー=(▲)は福島芝1200mの2歳新馬戦を勝ち上がり、2戦目のダリア賞3着。その後も芝短距離をメインに使われて新潟芝1000mで2勝目を飾った。
気性面に難しいところがあり好、凡走の落差が激しいタイプ。ダートは転入前3戦を使っていずれも着外。未知数の部分が多いが、潜在能力は高そう。1600mも小回り水沢なら問題ない。馬体の良さを前面にいきなり激走も十分。
マイネルナタリス=(無印)は中央芝2勝2着1回3着6回。この実績があればA級通用だが、ダートはまったく経験なし。無難にこなす可能性もあるが、一戦は様子を見たいところ。
主軸はシグラップロードとした。昨シーズンは春一番の3歳重賞・スプリングカップを快勝。初タイトルを手に入れ、その後も3歳クラシック戦線で活躍した。
しかし古馬A級では2着止まりの連続。壁に阻まれていたが、桐花賞5着できっかけを作り、最終戦のA級・B1混合戦を逃げ切り圧勝。いい形で冬休みを迎えた。水沢1600mもベスト。好発進を決めて重賞戦線に殴り込みをかける。
ブラゾーハリーは南関東7勝・B2から転入。アッサリ3連勝を飾った。終盤2戦は3、7着とひと息だったが、体調が落ちていたのも事実。3か月の休養は間違いなくプラスに作用するはず。
ユナイテッドボスはエンジンのかかりが遅く、惜しいところで重賞タイトルを逃がしたが、終盤2、1着。スムーズなレース運びを見せてひと皮むけた。4歳を迎えてさらに成長を期待する。
◎(5)シグラップロード
〇(8)ジョウノムサシ
▲(3)リアリティー
△(2)ブラゾーハリー
△(7)ユナイテッドボス
<お奨めの1頭>
10R イーサンヘモス
今季はA級からC2へ降格。能力検査を叩かれた強みも生かして余裕の逃げ切り勝ち。長期休養から復帰した阿部英俊騎手に白星をプレゼントした。ここももらった
地方競馬通算3788勝、JRA5勝。菅原勲元騎手とし烈なリーディングジョッキー争いを演じてきた小林俊彦騎手が17日、調教師免許を取得。4月開業に伴い、騎手免許を返上する。
小林俊彦新調教師
「昨年5月の落馬で腰を骨折。復帰を目指していましたが、思った以上に長引いてしまいました。
現在は調教で馬に騎乗するまで回復しましたが、自分自身が納得のいく騎乗ができないのであればファンに迷惑をかけてしまう。これまで万全の体調で乗ってきた自負がありました。今の中途半端な状態では乗りたくないので、このまま騎手引退を決断しました。
元々、昨年一杯で引退を考えていましたし、騎手としてやり切った。自分でもよくここまで来たなという思いがあるので悔いはありません。
ただ騎手として復活した姿をファンにお見せることができなかったのが心残りですけどね」
3月29日、水沢競馬場で小林俊彦騎手の引退セレモニーが行われる。胴緑・袖桃/胴桃星ちらしの騎手服を見られるのはこれが最後。岩手の二枚看板を背負った小林騎手にエールを送ってほしい。
22日メインはB1級一組による水沢1800m戦「春光競走」、8頭立て。総合力でリード、ザドライブを主軸に推す。
ザドライブは一昨年、中央4勝、南関東A3から転入。重賞・あすなろ賞を制した。昨年も無類の堅実ぶりを発揮。着外が一度もなしと抜群の安定感を誇った。ただ勝ち切れないレースの連続で未勝利で冬休みに突入。陣営は消化不良でシーズンを終えたに違いない。しかし今回からB1へ降格して相手有利。しかも通算4勝とベストの1800mと久々の勝利を飾る絶好機を迎えた。
コスモイフリートは中央3勝、南関東B1から昨年転入。2戦目に白星をマークした。その1勝のみにとどまったが、重賞でも2着4回と健闘。こちらも1800mがベスト。特に水沢戦はすべて3着以上と馬券対象にもなっている。
レディアントデイズは芝ダートを問わないオールラウンドホースだが、気性難が災いして取りこぼしも多かった。それでもレースに集中した時の強さは一目。1月11日のB1・ゴールデンジョッキーズシリーズ最終戦を勝利で締めくくった。
リトルキングは岩手で本格化。実戦を使われながら成長一途を遂げ、9勝をマークした。本来ならもっと強い印をつけるのが妥当かもしれないが、不安は距離。マイルまでなら信頼度絶大だが、あと1ハロンをどう克服するかがカギ。
ロードロックスターは転入4戦目の水沢1600m戦で3着。こちらもA級から降格した。
◎(4)ザドライブ
〇(5)コスモイフリート
▲(3)レディアントデイズ
△(1)リトルキング
△(7)ロードロックスター
<お奨めの1頭>
6R コスモリボン
前々走、A級戦で果敢に逃げて2着確保。今季は最下級へ一気降格し、相手が大幅に弱化した。
岩手競馬は1月13日から約2ヵ月半の冬休みに入ったが、今週から再開。3月21日から23日、28日から30日の特別開催6日間で2014年度全日程が終了。4月4日から新シーズンへと突入する。
しかし、競馬サークル的には21日が実質のスタート。新たな気持ちで21日からの開催を迎える。
毎年、この時期に格付けを再編成。そのためクラスが大幅に変動する。典型的な例が第1RのC2十九組(春競馬オープニング競走 1300m)。ロードバロック、グレイスフルライフはA級から。ドラゴンオサム、ハートランドはB1から一気に最下級まで降格した。
当然だが、格上重視がセオリーだが、いきなり距離が短縮されて戸惑う格上馬もまま見受けられる。対策は状態面と脚質チェック。追い込み馬などは割り引きが必要だろう。
参考までに第1Rから第7Rまですべて水沢1300m戦。内枠有利の傾向が顕著の条件なので特に内枠に入った先行馬は"買う"べし―だ。
メイン9RはB1二組による水沢1600m戦「春の扉競走」、11頭立て。このレースも格上、昇級馬、さらには転入馬も2頭と波乱の可能性が十分ある。
我々、予想陣も競走馬と同じく休み明け。レース勘をまだ取り戻していないのが実情。ひとまず事前調査は済んでいるが、走ってみないと分からないのが正直なところ。そのあたりはご了承ください。
主軸はハンサムボーイとした。昨年は最下級C2へ下がり、相手に恵まれて7勝2着5回3着3回。馬券対象(複勝率)は8割を優に越し、抜群の安定度を誇った。
ひと頃、勝てない時期もあったが、最終戦を快勝。いい形でシーズンを終えた。今回は久々の実戦だが、馬体の良さが目を引き好調をアピール。軸に打ってつけの存在となるだろう。
スパンコールは中央3戦0勝後、移籍2戦目から4連勝。B2でも2勝をあげ、通算7勝をマークした。また最終戦では前記ハンサムボーイといっしょのレースでタイム差なし2着。ハンサムボーイを強く推すなら必然的にスパンコールも評価するべきだと思う。
ラフィナートの中央3着1回は芝が舞台。岩手入り後、盛岡芝で1、2着と適性を披露した。ネックはダート克服だったが、芝好走で弾みもついて2勝。仕上がりも良好なら格下でも狙ってみたくなる。
ランデックディオサは中央0勝から南関東2着4回。3走前の大井C2戦で2着確保した。何よりも強みは2月末まで実戦を使っていたこと。いきなりB1でも勝ち負けに持ち込める可能性十分。
レオパルドゥスは盛岡芝2400m重賞・桂樹杯2着。ダートでは3着最高だったが、A級から降格。格でアッサリのシーンまで。
スズカグランデは入れ込み癖が課題だが、阪神・2歳新馬戦3着の逸材。むしろ入れ込むタイプなら休み明けのほうがレースに集中できるかもしれない。
◎(6)ハンサムボーイ
〇(7)スパンコール
▲(10)ラフィナート
△(11)ランデックディオサ
△(3)レオパルドゥス
△(5)スズカグランデ
<お奨めの1頭>
8R グッドギアー
岩手の水が合って3勝2着1回。叩かれながら鋭さを増している。寒菊賞もスペクトルの2着を確保し、次開催のスプリングカップへ向けて好発進を決める