Odds Park 競馬

新規会員登録

テシオブログ

テシオブログ トップ
松尾康司 1958年青森県出身。「テシオ」編集長 。思い出の馬は伝説の名馬トウケイニセイ。横川典視 1969年高知県出身。『いわて競馬マガジン テシオ』編集記者として活動中。東北の馬産地との繋がりも深い。

カテゴリ

  • その他 (171)
  • レース回顧 (204)
  • レース展望 (2388)

最新記事

  • スプリント特別/ドルズプライスレスがいよいよ本領発揮だ!
    (2025/06/30)
  • 30日メインはA級一組・小暑特別。未完の大器ミヤギヴァリアントが首位を奪回する
    (2025/06/29)
  • 29日メインは伝統の一條記念みちのく大賞典。今季2戦2勝ヒロシクンが2連覇に王手をかけた
    (2025/06/28)
  • 先週のレース回顧、次走へのメモ。6月22日、「第49回ウイナーカップ」
    (2025/06/27)
  • 夢・希望 未来へ前進/ライルアケカイ ひと叩きされて本領発揮だ
    (2025/06/23)
  • 23日メインはB1級・朝顔賞。目下3連勝中ダブルラッキーが負担重量58キロも克服する
    (2025/06/22)
  • 22日メインは3歳重賞・ウイナーカップ。ベストの条件でポマイカイが首位を奪回する
    (2025/06/21)
  • 先週のレース回顧、次走へのメモ。6月15日、「第10回早池峰スーパースプリント」
    (2025/06/20)
  • 撫子特別/前走は出遅れが痛かったライトフィールダーが巻き返す
    (2025/06/17)
  • 16日メインはC1特別・種山高原賞。水沢に戻ってロードディフィートが首位を奪回する
    (2025/06/15)

過去の記事

月別

  • 2025年6月 (18)
  • 2025年5月 (19)
  • 2025年4月 (16)
  • 2025年3月 (15)
  • 2024年12月 (20)
  • 2024年11月 (17)
  • 2024年10月 (18)
  • 2024年9月 (17)
  • 2024年8月 (20)
  • 2024年7月 (19)
  • 2024年6月 (18)
  • 2024年5月 (17)

年別

  • 2025年 (68)
  • 2024年 (177)
  • 2023年 (173)
  • 2022年 (130)
  • 2021年 (131)
  • 2020年 (129)
  • 2019年 (113)
  • 2018年 (118)
  • 2017年 (128)
  • 2016年 (123)
  • 2015年 (129)
  • 2014年 (130)
  • 2013年 (126)
  • 2012年 (93)
  • 2011年 (110)
  • 2010年 (133)
  • 2009年 (177)
  • 2008年 (203)
  • 2007年 (206)
  • 2006年 (193)

おすすめコンテンツ

  • 岩手競馬ホームページ
  • 週刊テシオ情報局
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 盛岡競馬場攻略法
  • 水沢競馬場攻略法
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
岩手競馬のレース・イベント情報 テシオブログ(オッズパーク) RSS
<< ゴールデンジョッキーズシリーズ第1戦/まずは高橋悠里・ダンストンスリルだ | 28日は「ゴールデンジョッキーズシリーズ第2戦」。主軸はリトルキングだ >>
スノードロップレース/テンショウリバイヴの勢いに賭ける!
ツイート

★桐花賞ファン投票結果発表
 12月31日に行われる重賞、岩手競馬グランプリ「桐花賞」のファン投票の結果が発表されました。(結果掲載ページはこちら)
 概ね予想通りというか、1位はナムラタイタン(806票)、2位はモズ(521票)、3位はコミュニティ(509票)でした。4位ライズラインと5位クロワッサンは他のレースに回るため、票数の次点は5位タイのワットロンクン177票。ちょうど北上川大賞典の結果のように、ナムラタイタンが明確にリードして2位・3位は接戦、以下は離れている・・・という形ですね。
 ファン投票も、戦前の下馬評的にも"三強"ムードですが、しかしこの桐花賞は意外に人気どおりに収まっていないというレースでもあります。もし3着までが1番人気~3番人気で決まれば1999年以来15年ぶりの快挙(?)。逆にいえば15年近くにわたって人気サイドだけの決着では終わっていないという事です。
 桐花賞の枠順決定は29日。レースは31日・第9Rです。

★ゴールデンジョッキーズシリーズ第1戦結果
 23日の「ゴールデンジョッキーズシリーズ第1戦」、結果は以下の通りとなり、高橋悠里騎手が幸先良く優勝。20ポイントを獲得しました。

 高橋悠里騎手 1着 20点
 村上 忍騎手 2着 15
 坂口裕一騎手 3着 13
 陶 文峰騎手 4着 11
 南郷家全騎手 5着 10
 関本 淳騎手 6着 6
 齋藤雄一騎手 7着 5
 高松 亮騎手 8着 4
 木村 暁騎手 9着 3
 山本政聡騎手 10着 2
 大坪 慎騎手 -  2
 菊地康朗騎手 -  2

 ※大坪騎手・菊地騎手は第1戦の騎乗馬が無かったため、規定により最下位と同点

 12名中2名が騎乗できなかったりもして、下位の方の騎手からははや"終戦ムード"なコメントも出ていましたが、他の騎手対抗戦の傾向からすれば1戦の結果だけではまだなんとも言えません。29日に行われる第2戦の結果ではじめてだいたいの流れが見えてくるのではないでしょうか。
 このゴールデンジョッキーズシリーズでは毎回の1・2着騎手あてクイズ、シリーズ総合優勝騎手あてクイズの2種類のイベントが行われています。前者は水沢競馬場のみでの応募、後者は岩手競馬の競馬場・テレトラックのみでの応募ではありますが、豪華賞品がかかっていますので競馬場等におこしの際はぜひご参加ください。



 年末5連戦の第1日目、メインレースはB1級二組のダートマイル戦『スノードロップレース』です。出走11頭、水沢開催になってから勝ち星を挙げている馬は「0」。予想的にはちょっと難解なメンバーになったかもしれません。
 なお、この土曜メイン『スノードロップレース』は第9Rです。インターネット等で投票される際にはレース番号をお間違えないようお気を付けください。

 本命は(1)テンショウリバイヴとしました。"水沢に来てから勝ち星がない馬"ですし前回の勝利は6月、半年以上勝ち星から遠ざかってもいます。しかし、近走は展開や馬場が向かない中でも積極的な走りを見せており、ムードは着順以上のものがあります。前走だって結果5着でしたが直線の攻防では先頭に迫るシーンも。極端に時計が速い馬場にならなければ近走同様に一発のチャンスがあって良いはずです。

 対抗は(4)ユナイテッドボス。3歳重賞での負けっぷりが目についてしまいますが、それを除いてみれば今季ここまで掲示板を外していない堅実派です。自己条件のマイルなら前走のイメージで見るのが妥当でしょう。
 ▲は(9)ハーツコンセンサス。人気で負けているイメージが強い近走ながらこの馬もデキが悪いようには見えません。負けていると言っても僅差だし、展開ひとつ逆転も十分にあると考えたいですね。

 以下は(6)ゼンノブショウ、(3)モエレベローチェ。この辺のクラスでも勝てる力はあるでしょうがまだアテにしづらい段階。人気を集めるようなら逆に軽視したいですね。



●9Rの買い目
馬単(1)=(4)、(1)=(9)、(1)=(6)、(1)=(3)

岩手競馬の全レース予想を公開中!「岩手競馬・勝ちそーチャンネル」へ

ツイート

2014/12/26
レース展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/44471
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.