Odds Park 競馬

新規会員登録

テシオブログ

テシオブログ トップ
松尾康司 1958年青森県出身。「テシオ」編集長 。思い出の馬は伝説の名馬トウケイニセイ。横川典視 1969年高知県出身。『いわて競馬マガジン テシオ』編集記者として活動中。東北の馬産地との繋がりも深い。

カテゴリ

  • その他 (171)
  • レース回顧 (213)
  • レース展望 (2414)

最新記事

  • 9月1日メイン「夢・希望 未来へ前進」はA級から降格ドテライヤツで中心不動
    (2025/08/31)
  • 31日メインは2歳重賞・ビギナーズカップ。レジェンドバローズが3連勝を飾る
    (2025/08/30)
  • 先週のレース回顧、次走へのメモ。8月24日、「第26回OROカップ」
    (2025/08/29)
  • 東京カップけやき賞/メイショウカシワデ まだまだやれる素材だ
    (2025/08/25)
  • 25日メインはC1・御所湖賞。転入後、余裕の2連勝チアフルヴォイスでもう一丁いける
    (2025/08/24)
  • 24日メインは芝交流・OROカップ。トライアル快勝シャイニーロックが重賞2連勝
    (2025/08/23)
  • 先週のレース回顧、次走へのメモ。8月19日、「第27回ジュニアグランプリ」
    (2025/08/22)
  • ジュニアグランプリ/初遠征・初芝でもクラウニングカップの素質に期待
    (2025/08/19)
  • 18日メインはB1級特別・秋桜賞。目下、特別3連勝中ウイニングライブでもう一丁いける
    (2025/08/17)
  • 17日メイン「夢・希望 未来へ前進」はソルデベラーノに勝機到来。先週のレース回顧・フェアリーC
    (2025/08/16)

過去の記事

月別

  • 2025年8月 (19)
  • 2025年7月 (16)
  • 2025年6月 (18)
  • 2025年5月 (19)
  • 2025年4月 (16)
  • 2025年3月 (15)
  • 2024年12月 (20)
  • 2024年11月 (17)
  • 2024年10月 (18)
  • 2024年9月 (17)
  • 2024年8月 (20)
  • 2024年7月 (19)

年別

  • 2025年 (103)
  • 2024年 (177)
  • 2023年 (173)
  • 2022年 (130)
  • 2021年 (131)
  • 2020年 (129)
  • 2019年 (113)
  • 2018年 (118)
  • 2017年 (128)
  • 2016年 (123)
  • 2015年 (129)
  • 2014年 (130)
  • 2013年 (126)
  • 2012年 (93)
  • 2011年 (110)
  • 2010年 (133)
  • 2009年 (177)
  • 2008年 (203)
  • 2007年 (206)
  • 2006年 (193)

おすすめコンテンツ

  • 岩手競馬ホームページ
  • 週刊テシオ情報局
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 盛岡競馬場攻略法
  • 水沢競馬場攻略法
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
岩手競馬のレース・イベント情報 テシオブログ(オッズパーク) RSS
<<前へ 1|2|3|4
プリンセスカップ/ネガティヴが底力を見せる

★桐花賞ファン投票は間もなくスタート!
 12月に入ると気になるのは12月31日に行われる重賞・桐花賞、その出走馬を選ぶファン投票。今年も今週末から投票スタートの予定です。
 暮れの大一番に出走する馬をファン自らの手で選ぶことができる貴重な機会。投票された方には抽選で豪華賞品が当たるプレゼントもありますので、皆様ぜひご参加ください。投票開始日・詳細は「岩手競馬公式webサイト」、競馬場・テレトラックでの掲示等でご確認ください。



 12月最初のメインレースは2歳牝馬の重賞『プリンセスカップ』です。2歳牝馬の地方競馬全国交流競走というだけでなく全国の牝馬重賞のシリーズ「GRANDAME-JAPAN」の一戦ともなっています。近年着々と存在感を増すこのシリーズ、昨年はこのプリンセスカップを制したカクシアジがここでの勝利を決め手に"2歳牝馬チャンピオン"の座を手にしただけに、今回出走の各馬、特にここまでシリーズに参戦してきている遠征馬にとっては力が入る戦いになるでしょう。

 本命は(12)ネガティヴとしました。重賞勝馬もいる遠征勢の中で最高が「重賞3着」という実績は一見見劣りしますが、その内容はダートグレードでの3着、そして盛岡の芝に遠征しての3着と質は非常に高いものがあります。前走にしても4着とはいえ僅差。総合力は上のはず。問題は悪化してきた馬場で力を出し切れるかどうか?それだけでしょう。

 対抗は(11)ミラクルフラワーを。川崎での重賞の結果からとりあえずあまり強気には・・・という事になりますが、盛岡・知床賞の内容はかなり高く評価していいものだと思っています。あの走りならここでも、ですし松井騎手の一発にも期待してみたい所。
 ▲は(10)ティープリーズ。北海道時代の戦績では見劣りする面もありますが、移籍後の成長度は無視できない。すんなり行く形になれば面白い存在になるのでは。
 (3)ユヅルノオンガエシの前走はちょっと恵まれた分もあったと思います。過信は禁物でしょうが、若干仕上がりが遅くなった分の上積みは期待できるでしょう。地元では(4)ラブディーバが面白い存在になりそう。走る度にレースぶりが安定して以前より力を発揮できる状況に。一点押さえてみていいのでは。


●10Rの買い目
馬単(12)=(11)、(12)=(10)、(12)=(3)、(12)=(4)

岩手競馬の全レース予想を公開中!「岩手競馬・勝ちそーチャンネル」へ

2014/12/01
レース展望
この記事へのトラックバック(0)

<<前へ 1|2|3|4
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.