Odds Park 競馬

新規会員登録

テシオブログ

テシオブログ トップ
松尾康司 1958年青森県出身。「テシオ」編集長 。思い出の馬は伝説の名馬トウケイニセイ。横川典視 1969年高知県出身。『いわて競馬マガジン テシオ』編集記者として活動中。東北の馬産地との繋がりも深い。

カテゴリ

  • その他 (171)
  • レース回顧 (208)
  • レース展望 (2400)

最新記事

  • スプリント特別/エメラルドビーチが1000mで雪辱する!
    (2025/07/28)
  • 28日メインはA級一組・大暑特別。ダブルラッキーが2連勝を飾る。次走へのメモ。7月22日、「第26回若鮎賞」
    (2025/07/27)
  • 27日メインは盛岡芝2400m重賞・せきれい賞。距離延長でカナオールウェイズが首位を奪取する
    (2025/07/26)
  • 先週のレース回顧。7月20日、「第38回やまびこ賞」。7月21日、「第29回マーキュリーC」
    (2025/07/25)
  • 若鮎賞/ポデローサが2歳芝王者の座を狙う
    (2025/07/22)
  • 21日メインはJpnIII・マーキュリーカップ。セラフィックコールが豪快なまくりを決める
    (2025/07/20)
  • 20日メインは不来方賞トライアル・やまびこ賞。東北優駿2着サンロックンロールが征く!
    (2025/07/19)
  • 先週のレース回顧、次走へのメモ。7月13日、「第57回岩鷲賞」、7月15日、「第5回いしがきマイラーズ」
    (2025/07/18)
  • いしがきマイラーズ/難解な一戦にタイセイモンストルが断を下す
    (2025/07/15)
  • 14日メインは「夢・希望 未来へ前進」。前回快勝で古豪健在エイシンハルニレが2連勝を飾る
    (2025/07/13)

過去の記事

月別

  • 2025年7月 (16)
  • 2025年6月 (18)
  • 2025年5月 (19)
  • 2025年4月 (16)
  • 2025年3月 (15)
  • 2024年12月 (20)
  • 2024年11月 (17)
  • 2024年10月 (18)
  • 2024年9月 (17)
  • 2024年8月 (20)
  • 2024年7月 (19)
  • 2024年6月 (18)

年別

  • 2025年 (84)
  • 2024年 (177)
  • 2023年 (173)
  • 2022年 (130)
  • 2021年 (131)
  • 2020年 (129)
  • 2019年 (113)
  • 2018年 (118)
  • 2017年 (128)
  • 2016年 (123)
  • 2015年 (129)
  • 2014年 (130)
  • 2013年 (126)
  • 2012年 (93)
  • 2011年 (110)
  • 2010年 (133)
  • 2009年 (177)
  • 2008年 (203)
  • 2007年 (206)
  • 2006年 (193)

おすすめコンテンツ

  • 岩手競馬ホームページ
  • 週刊テシオ情報局
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 盛岡競馬場攻略法
  • 水沢競馬場攻略法
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
岩手競馬のレース・イベント情報 テシオブログ(オッズパーク) RSS
1
24日はB1・ムーンライトカップ。テンショウリバイヴに勝つ条件が整いました

 24日、B1「ムーンライトカップ」(水沢1800m)の主役はテンショウリバイヴ。まずは個性際立つこの馬の紹介をしてみたい。

父プリサイスエンドはミスプロ系エンドスウィープ産駒。2008年が日本での初年度産駒で毎年、ダートでの活躍馬を輩出している。

ただ、気性難を抱える馬が少なくなく好、凡走の落差が激しいのが玉にキズ。テンショウリバイヴも南部駒賞4着、岩手ダービー・ダイヤモンドカップ、不来方賞3着などビッグレースで好走するが、ポカも多くコンスタントに結果を出すことができなかった。

今回も同じか分からないが、本馬場入場後、二人でゲートまで連れていかなければならないはず。しかも途中で走路脇の草をいきなり食べたりする。つまり、やんちゃ坊主なのだ。

そんなテンショウリバイヴを温かく見守っているのが川島厩務員。普通ならば叱るケースでもテンショウリバイヴのやりたいようにやらせる。何故なら気分をそこねると一気にパニック状態に陥るからだ。

納得がいくまでずっと我慢比べ。そんな川島君に頭が下がるが、テンショウリバイヴはいい環境の中で着実に成長。今シーズン当初2戦こそ仕上がり途上で着外だったが、以降は毎回上位争いを演じ、完全にひと皮むけた。

近3走は連続で3着に終わったが、最初は水沢1800mの大外枠。続く2戦は実績の低い盛岡戦と敗因がはっきり。それでも苦手盛岡でコンスタントな結果を出している方を評価するべきだろう。

そして今回、地元水沢に戻ってベストの1800mが舞台。しかも4走前に快勝したときと同じ2番枠。内で折り合いをつけて脚を貯め、直線で一気に弾かせた。その再現濃厚と見る。

レディアントデイズも目立たないが、4歳を迎えてひと皮むけた。勝ち切れないレースが多いが、1勝2着5回の中身がすばらしい。どんな条件でもコンスタントに結果を出してきた。こちらは1800mの1番枠。逆転の目は十分ある。

ツルマルナルトは中央0勝、高知1勝から転入。当初はB1がきつく流れにも手こずっていたが、実戦を使われるたびにペースに慣れ、前々走で直線一気を決めた。前走は降雨の影響で芝からダート変更で伸びを欠いたが、それでも4着確保。今度の1800mが最大能力を発揮できる。

イマジンジョンは南関東から再転入して<5.2.1.1>と連対率77・7%、複勝率88・8%と驚異的な安定感。ただ、一度馬券対象から外れたのが盛岡ダート1800m・エイプリルカップ5着。距離に若干不安を抱えているが、目下2連勝の勢いで突破するか。

トップチェッカーは典型的な追い込みタイプ。前走3着で復調の兆しがうかがえたが、先行馬不在でスローになる可能性大。自力で抜け出せないだけに、押さえに落ち着く。

◎(2)テンショウリバイヴ
○(1)レディアントデイズ
▲(3)ツルマルナルト
△(4)イマジンジョン
△(5)トップチェッカー


<お奨めの1頭>
5R リトルキング

前走はコスモメロスとのマッチレースを制し、驚異的なタイムで1着。この勢いに乗る一手だ

2014/08/22
レース展望
この記事へのトラックバック(0)

1
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.