Odds Park 競馬

新規会員登録

テシオブログ

テシオブログ トップ
松尾康司 1958年青森県出身。「テシオ」編集長 。思い出の馬は伝説の名馬トウケイニセイ。横川典視 1969年高知県出身。『いわて競馬マガジン テシオ』編集記者として活動中。東北の馬産地との繋がりも深い。

カテゴリ

  • その他 (171)
  • レース回顧 (213)
  • レース展望 (2414)

最新記事

  • 9月1日メイン「夢・希望 未来へ前進」はA級から降格ドテライヤツで中心不動
    (2025/08/31)
  • 31日メインは2歳重賞・ビギナーズカップ。レジェンドバローズが3連勝を飾る
    (2025/08/30)
  • 先週のレース回顧、次走へのメモ。8月24日、「第26回OROカップ」
    (2025/08/29)
  • 東京カップけやき賞/メイショウカシワデ まだまだやれる素材だ
    (2025/08/25)
  • 25日メインはC1・御所湖賞。転入後、余裕の2連勝チアフルヴォイスでもう一丁いける
    (2025/08/24)
  • 24日メインは芝交流・OROカップ。トライアル快勝シャイニーロックが重賞2連勝
    (2025/08/23)
  • 先週のレース回顧、次走へのメモ。8月19日、「第27回ジュニアグランプリ」
    (2025/08/22)
  • ジュニアグランプリ/初遠征・初芝でもクラウニングカップの素質に期待
    (2025/08/19)
  • 18日メインはB1級特別・秋桜賞。目下、特別3連勝中ウイニングライブでもう一丁いける
    (2025/08/17)
  • 17日メイン「夢・希望 未来へ前進」はソルデベラーノに勝機到来。先週のレース回顧・フェアリーC
    (2025/08/16)

過去の記事

月別

  • 2025年8月 (19)
  • 2025年7月 (16)
  • 2025年6月 (18)
  • 2025年5月 (19)
  • 2025年4月 (16)
  • 2025年3月 (15)
  • 2024年12月 (20)
  • 2024年11月 (17)
  • 2024年10月 (18)
  • 2024年9月 (17)
  • 2024年8月 (20)
  • 2024年7月 (19)

年別

  • 2025年 (103)
  • 2024年 (177)
  • 2023年 (173)
  • 2022年 (130)
  • 2021年 (131)
  • 2020年 (129)
  • 2019年 (113)
  • 2018年 (118)
  • 2017年 (128)
  • 2016年 (123)
  • 2015年 (129)
  • 2014年 (130)
  • 2013年 (126)
  • 2012年 (93)
  • 2011年 (110)
  • 2010年 (133)
  • 2009年 (177)
  • 2008年 (203)
  • 2007年 (206)
  • 2006年 (193)

おすすめコンテンツ

  • 岩手競馬ホームページ
  • 週刊テシオ情報局
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 盛岡競馬場攻略法
  • 水沢競馬場攻略法
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
岩手競馬のレース・イベント情報 テシオブログ(オッズパーク) RSS
1
20日メインは牝馬重賞・フェアリーカップ。コウギョウデジタルが主役だ

 21日、「第18回マーキュリーカップ」の枠順が確定した。

 (1)コミュニティ
△(2)ランフォルセ
◎(3)ソリタリーキング
 (4)コスモイフリート
○(5)シビルウォー
 (6)ダノンボルケーノ
▲(7)サミットストーン
 (8)アウトジェネラル
△(9)ナイスミーチュー
 (10)インサイドザパーク
△(11)クリソライト
 (12)クロスオーバー
(13)トーホクアロー
           *印は松尾予想です

主軸は昨年優勝ソリタリーキング。佐賀記念、名古屋大賞典で1番人気2着が気になるが、3ヶ月休養明けの帝王賞3着。左回りも適性高い。

シビルウォーは規定最大の59キロを背負うが、一昨年のマーキュリーカップをレコードで圧勝。2000m通算3勝2着4回の実績を誇る。

サミットストーンが最大の惑星馬。ダイオライト記念で3着に善戦し、大井2000m戦で目下2連勝中。何よりも54キロの軽ハンデが見逃せない。

以下、ダートグレード4勝ランフォルセ、復活を賭けるクリソライト、シリウスS馬ナイスミーチューまで。

20日メインは9月1日、水沢1900mで行われるグランダムジャパン2014古馬シーズン『第40回ビューチフル・ドリーマーカップ』トライアル「第15回フェアリーカップ」(盛岡ダート1800m)。1着馬から3着馬に優先出走権が与えられる。

主軸はコウギョウデジタル。牡馬相手のあすなろ賞を制し、待望の古馬重賞を制覇。前走・岩鷲賞でも見せ場をたっぷり作って4着と充実一途。元々、盛岡コースを得意とし、今回はあすなろ賞と同じ1800mが舞台。牝馬同士なら地力上位。

カミノマーチは前回快勝。岩手へ里帰り後、待望の白星を飾り、勢いに乗っている。それ以前も重賞戦線で入着を果たし、一線級相手でも通用を証明した。輸送で体重が大幅に減っていたら割引きが必要だが、10キロ以内なら全能力を発揮できる。

マムティは園田B1で連勝して転入。初戦はダノンボルケーノが逃げ切ったが、後方待機策からシャープな切れで2着。末脚勝負型なら直線長い盛岡は歓迎のはず。

昨年の覇者ミキノウインクは今季精彩を欠いているが、フェアリーC制覇を含めて盛岡ダート1800m戦で3勝。ベストの舞台で復活なるか。

センゲンコスモは1年ぶりの長期休養明け。レース勘を取り戻しているか不安な面あるが、実績一番。

あとはスンナリの流れでハーツコンセンサスの残り目を一考。


◎(11)コウギョウデジタル
○(12)カミノマーチ
▲(5)マムティ
△(6)ミキノウインク
△(9)センゲンコスモ
△(3)ハーツコンセンサス


<お奨めの1頭>
3R サンエイインパクト

今年、最も注目を集めている種牡馬はハービンジャー。まさか初年度産駒が岩手でデビューするとは思わなかった。初戦を白星で飾れるか注目!

2014/07/18
レース展望
この記事へのトラックバック(0)

1
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.