Odds Park 競馬

新規会員登録

テシオブログ

テシオブログ トップ
松尾康司 1958年青森県出身。「テシオ」編集長 。思い出の馬は伝説の名馬トウケイニセイ。横川典視 1969年高知県出身。『いわて競馬マガジン テシオ』編集記者として活動中。東北の馬産地との繋がりも深い。

カテゴリ

  • その他 (171)
  • レース回顧 (208)
  • レース展望 (2400)

最新記事

  • スプリント特別/エメラルドビーチが1000mで雪辱する!
    (2025/07/28)
  • 28日メインはA級一組・大暑特別。ダブルラッキーが2連勝を飾る。次走へのメモ。7月22日、「第26回若鮎賞」
    (2025/07/27)
  • 27日メインは盛岡芝2400m重賞・せきれい賞。距離延長でカナオールウェイズが首位を奪取する
    (2025/07/26)
  • 先週のレース回顧。7月20日、「第38回やまびこ賞」。7月21日、「第29回マーキュリーC」
    (2025/07/25)
  • 若鮎賞/ポデローサが2歳芝王者の座を狙う
    (2025/07/22)
  • 21日メインはJpnIII・マーキュリーカップ。セラフィックコールが豪快なまくりを決める
    (2025/07/20)
  • 20日メインは不来方賞トライアル・やまびこ賞。東北優駿2着サンロックンロールが征く!
    (2025/07/19)
  • 先週のレース回顧、次走へのメモ。7月13日、「第57回岩鷲賞」、7月15日、「第5回いしがきマイラーズ」
    (2025/07/18)
  • いしがきマイラーズ/難解な一戦にタイセイモンストルが断を下す
    (2025/07/15)
  • 14日メインは「夢・希望 未来へ前進」。前回快勝で古豪健在エイシンハルニレが2連勝を飾る
    (2025/07/13)

過去の記事

月別

  • 2025年7月 (16)
  • 2025年6月 (18)
  • 2025年5月 (19)
  • 2025年4月 (16)
  • 2025年3月 (15)
  • 2024年12月 (20)
  • 2024年11月 (17)
  • 2024年10月 (18)
  • 2024年9月 (17)
  • 2024年8月 (20)
  • 2024年7月 (19)
  • 2024年6月 (18)

年別

  • 2025年 (84)
  • 2024年 (177)
  • 2023年 (173)
  • 2022年 (130)
  • 2021年 (131)
  • 2020年 (129)
  • 2019年 (113)
  • 2018年 (118)
  • 2017年 (128)
  • 2016年 (123)
  • 2015年 (129)
  • 2014年 (130)
  • 2013年 (126)
  • 2012年 (93)
  • 2011年 (110)
  • 2010年 (133)
  • 2009年 (177)
  • 2008年 (203)
  • 2007年 (206)
  • 2006年 (193)

おすすめコンテンツ

  • 岩手競馬ホームページ
  • 週刊テシオ情報局
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 盛岡競馬場攻略法
  • 水沢競馬場攻略法
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
岩手競馬のレース・イベント情報 テシオブログ(オッズパーク) RSS
<< 6月1日は3歳芝2400m戦・サファイア賞。盛岡芝適性No.1ターントゥタイドに期待する | 7日メインは芝2400mが舞台・かきつばた賞。中央4勝ミカエルビスティーが重賞へ王手 >>
ライズラインが不動の中心。伏兵は存在するのか?
ツイート

 日本ダービーで盛り上がった日曜から1日明け、岩手でも「ダービー」が行われます。3歳ダート2000mの『岩手ダービー・ダイヤモンドカップ』です。
 全国の地方競馬を束ねたダービーウィークとして行われるようになって9年目。"岩手でダービーといえば不来方賞かダービーグランプリだよなあ"という微妙にしっくり来ない感じは未だに抜けませんけども、春の大一番としてだいぶ馴染んできたなと思います。今年は12頭のフルゲート。それぞれの戦いぶりに注目しましょう。

 とはいえ本命となると、どうもこの馬意外には考えられないよな・・・という存在がいます。(4)ライズラインがその馬です。
 昨年、2歳時の活躍ぶりと強さは皆さんご記憶のとおり。南関東移籍は不振のままに終わりましたが、岩手に戻っての前走は力の差を見せつける圧勝。地元に敵なしを改めてアピールして見せました。
 前走時は、南関の2戦がいずれもいいところがない走りの二ケタ着順。そこから戻ってきて立て直してきたばかり・・・というところで、正直不安の方が大きいと思われていました。
 それが終わってみれば2着馬に7馬身差をつける圧勝。復調途上という段階であの走りを見せつけられると、これはもう他馬の陣営もちょっと白旗ムードに・・・というのも致し方ないのでしょう。
 不安はやはり距離でしょうか。1800mの前走の強さを思えば2000mでどうこうという事は無いとは思います。ただ、母系はどちらかと言えば短距離~マイルタイプ。そこが気になる点ではあります。しかしそれを最大限に不安視したとしてもこのメンバー、事実上勝負付けが終わっている相手との戦いでは、この馬の中心は揺るぐ事はないでしょう。

 相手は思いきって(12)コウギョウセットを抜擢します。重賞初挑戦、下級クラスから上がってきたばかりの馬ですが、この春の走りの内容はなかなか質が高いもの。加えて血統面からも長めの距離がいかにも合いそう。鞍上が昨年の優勝馬の手綱を取った高松亮騎手というのも"台風の目"を感じさせます。

 三番手▲は(6)シグラップロード。前走の着差は決定的ですが、この馬も距離が伸びる点は苦にしないだろう血統です。むしろ戦いやすさが増すかもしれない。その点を大きめに見込んでみたいところ。

 (11)ラブバレットもまだ見限るのは早いとは思います。ただ、この春の二戦はどうにもこの馬らしくない。距離が伸びたここで一変は考えづらい。ならば(9)フラッシュモブが面白いかもしれません。二走前はシグラップロードに1馬身差。そこからすれば大きな差があるとは思えませんね。





●10Rの買い目
馬単(4)=(12)、(4)=(6)、(4)→(11)、(4)→(9)、

岩手競馬の全レース予想を公開中!「岩手競馬・勝ちそーチャンネル」へ

ツイート

2014/06/02
レース展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/42760
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.