Odds Park 競馬

新規会員登録

テシオブログ

テシオブログ トップ
松尾康司 1958年青森県出身。「テシオ」編集長 。思い出の馬は伝説の名馬トウケイニセイ。横川典視 1969年高知県出身。『いわて競馬マガジン テシオ』編集記者として活動中。東北の馬産地との繋がりも深い。

カテゴリ

  • その他 (171)
  • レース回顧 (208)
  • レース展望 (2400)

最新記事

  • スプリント特別/エメラルドビーチが1000mで雪辱する!
    (2025/07/28)
  • 28日メインはA級一組・大暑特別。ダブルラッキーが2連勝を飾る。次走へのメモ。7月22日、「第26回若鮎賞」
    (2025/07/27)
  • 27日メインは盛岡芝2400m重賞・せきれい賞。距離延長でカナオールウェイズが首位を奪取する
    (2025/07/26)
  • 先週のレース回顧。7月20日、「第38回やまびこ賞」。7月21日、「第29回マーキュリーC」
    (2025/07/25)
  • 若鮎賞/ポデローサが2歳芝王者の座を狙う
    (2025/07/22)
  • 21日メインはJpnIII・マーキュリーカップ。セラフィックコールが豪快なまくりを決める
    (2025/07/20)
  • 20日メインは不来方賞トライアル・やまびこ賞。東北優駿2着サンロックンロールが征く!
    (2025/07/19)
  • 先週のレース回顧、次走へのメモ。7月13日、「第57回岩鷲賞」、7月15日、「第5回いしがきマイラーズ」
    (2025/07/18)
  • いしがきマイラーズ/難解な一戦にタイセイモンストルが断を下す
    (2025/07/15)
  • 14日メインは「夢・希望 未来へ前進」。前回快勝で古豪健在エイシンハルニレが2連勝を飾る
    (2025/07/13)

過去の記事

月別

  • 2025年7月 (16)
  • 2025年6月 (18)
  • 2025年5月 (19)
  • 2025年4月 (16)
  • 2025年3月 (15)
  • 2024年12月 (20)
  • 2024年11月 (17)
  • 2024年10月 (18)
  • 2024年9月 (17)
  • 2024年8月 (20)
  • 2024年7月 (19)
  • 2024年6月 (18)

年別

  • 2025年 (84)
  • 2024年 (177)
  • 2023年 (173)
  • 2022年 (130)
  • 2021年 (131)
  • 2020年 (129)
  • 2019年 (113)
  • 2018年 (118)
  • 2017年 (128)
  • 2016年 (123)
  • 2015年 (129)
  • 2014年 (130)
  • 2013年 (126)
  • 2012年 (93)
  • 2011年 (110)
  • 2010年 (133)
  • 2009年 (177)
  • 2008年 (203)
  • 2007年 (206)
  • 2006年 (193)

おすすめコンテンツ

  • 岩手競馬ホームページ
  • 週刊テシオ情報局
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 盛岡競馬場攻略法
  • 水沢競馬場攻略法
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
岩手競馬のレース・イベント情報 テシオブログ(オッズパーク) RSS
<< 25日はみちのく大賞典トライアル・あすなろ賞。久々でもロッソコルサが貫禄を見せつける | 6月1日は3歳芝2400m戦・サファイア賞。盛岡芝適性No.1ターントゥタイドに期待する >>
31日はB2・芝1700m戦「グリーンチャンネルカップ」。盛岡芝の鬼マイネリッカが連勝する
ツイート

 一昨年の安田記念3着、そしてアーリントンカップ(GⅢ)を優勝したコスモアンカーが岩手へやってきた。

所属厩舎は盛岡・桜田浩樹厩舎。すでに馬場入れを開始したが、サークル内で話題持ち切り。筋肉隆々でほかを圧倒。担当厩務員も胸前、後肢の張りがすばらしく「まるでボブ・サップのようだ」とべた褒め。

今後は芝、ダート短距離の両にらみでローテーションを組んでいくという。現在、古馬の王道をナムラタイタンが突っ走っているが、それに勝るとも劣らない大物の転入。今後の動向も逐一、報告をしていきたい。

5月31日メインは盛岡芝1700m「グリーンチャンネルカップ」(B2)。5月19日、B2・芝1600mを使った馬が12頭中9頭。まさに重要な参考レースとなったので、まずは振り返ってみたい。

大外12番枠に入ったホアピリが1コーナーでは3番手だったが、そこからハナを主張。マイペースの逃げに持ち込んだ。2番手キャメロンフラワー、好位外にリビングストン、中団にラブソング。マイネリッカは中団より後ろに待機し、コスモアンカーは最後方からの競馬。

快調に飛ばしたホアピリが直線で一杯となり、替わってリビングストンが先頭。しかしその外からマイネリッカがメンバー最速の上がりを使い、鋭く伸びて1着。2着にリビングストンが粘り、コスモアンカーは最速タイの上がりを駆使したが、道中の位置取り差で0秒5差4着にとどまった。ホアピリは0秒7差6着だった。

以上のレース内容から主軸はマイネリッカで大丈夫。距離1700mも過去2戦2勝と望むところ。ステイゴールド産駒は盛岡芝1700m戦の相性も抜群だ。

リビングストンは改めて芝適性の高さを誇示した。ただ1700m延長が微妙。あとはレース運びのうまさで距離を克服したい。

コスモアンカーが先着する可能性も十分ある。先にも記したように前走でいい脚を使ったが、最後方からの競馬で3、4コーナーで外を回って進出。盛岡芝でその時点からスパートをかけると終いの伸びを欠くケースが多く、積極策を条件に好勝負に持ち込める。

未対決組ではエンジェルブレイヴが不気味。前回快勝し、一戦ごとに調子を上げているのは確か。また芝も3歳・地方競馬交流オパールカップで2着を確保し、芝適性も高い。理想は馬場が渋ることだが、流れ次第で単まで。

ラブソングはマイネリッカの0秒5差5着。詰めの甘さがつきまとうが、それでも直線で確実に台頭。前崩れの展開なら浮上のシーンまで。

あとは転入3戦目で連対を確保したサクラルモンド、前走大外から果敢に逃げて見せ場作ったホアピリは絶好の1枠。こちらも軽視できない。

結論は(2)マイネリッカを1着固定に相手(11)、(6)、(12)。3着押さえに(10)、(3)、(1)。

◎(2)マイネリッカ
○(11)リビングストン
▲(6)コスモアンカー
△(12)エンジェルブレイヴ
△(10)ラブソング
△(3)サクラルモンド
△(1)ホアピリ


<お奨めの1頭>
1R メイクイットホーム

5ヶ月ぶりの前走、出遅れながらも馬なりで圧勝。スケールは間違いなくオープン級と見ている



ツイート

2014/05/29
レース展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/42731
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.