Odds Park 競馬

新規会員登録

テシオブログ

テシオブログ トップ
松尾康司 1958年青森県出身。「テシオ」編集長 。思い出の馬は伝説の名馬トウケイニセイ。横川典視 1969年高知県出身。『いわて競馬マガジン テシオ』編集記者として活動中。東北の馬産地との繋がりも深い。

カテゴリ

  • その他 (171)
  • レース回顧 (208)
  • レース展望 (2400)

最新記事

  • スプリント特別/エメラルドビーチが1000mで雪辱する!
    (2025/07/28)
  • 28日メインはA級一組・大暑特別。ダブルラッキーが2連勝を飾る。次走へのメモ。7月22日、「第26回若鮎賞」
    (2025/07/27)
  • 27日メインは盛岡芝2400m重賞・せきれい賞。距離延長でカナオールウェイズが首位を奪取する
    (2025/07/26)
  • 先週のレース回顧。7月20日、「第38回やまびこ賞」。7月21日、「第29回マーキュリーC」
    (2025/07/25)
  • 若鮎賞/ポデローサが2歳芝王者の座を狙う
    (2025/07/22)
  • 21日メインはJpnIII・マーキュリーカップ。セラフィックコールが豪快なまくりを決める
    (2025/07/20)
  • 20日メインは不来方賞トライアル・やまびこ賞。東北優駿2着サンロックンロールが征く!
    (2025/07/19)
  • 先週のレース回顧、次走へのメモ。7月13日、「第57回岩鷲賞」、7月15日、「第5回いしがきマイラーズ」
    (2025/07/18)
  • いしがきマイラーズ/難解な一戦にタイセイモンストルが断を下す
    (2025/07/15)
  • 14日メインは「夢・希望 未来へ前進」。前回快勝で古豪健在エイシンハルニレが2連勝を飾る
    (2025/07/13)

過去の記事

月別

  • 2025年7月 (16)
  • 2025年6月 (18)
  • 2025年5月 (19)
  • 2025年4月 (16)
  • 2025年3月 (15)
  • 2024年12月 (20)
  • 2024年11月 (17)
  • 2024年10月 (18)
  • 2024年9月 (17)
  • 2024年8月 (20)
  • 2024年7月 (19)
  • 2024年6月 (18)

年別

  • 2025年 (84)
  • 2024年 (177)
  • 2023年 (173)
  • 2022年 (130)
  • 2021年 (131)
  • 2020年 (129)
  • 2019年 (113)
  • 2018年 (118)
  • 2017年 (128)
  • 2016年 (123)
  • 2015年 (129)
  • 2014年 (130)
  • 2013年 (126)
  • 2012年 (93)
  • 2011年 (110)
  • 2010年 (133)
  • 2009年 (177)
  • 2008年 (203)
  • 2007年 (206)
  • 2006年 (193)

おすすめコンテンツ

  • 岩手競馬ホームページ
  • 週刊テシオ情報局
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 盛岡競馬場攻略法
  • 水沢競馬場攻略法
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
岩手競馬のレース・イベント情報 テシオブログ(オッズパーク) RSS
1
シアンモア記念はナムラタイタンの相手探し

 2014年の最初の盛岡開催も後半戦、そして次開催からはいよいよ芝のレースがスタートします。

 皮切りになるのは18日・日曜日に行われる3歳芝1600mの重賞「はまなす賞」。続いて19日月曜日にはJRA条件交流の「フレンドリーカップ・アンタレス賞」が芝1700mで行われる予定です。また後半週には芝1000mの特別「新緑賞」やオープンの芝1700m戦も実施が予定されています。
 ひとつ残念かもしれないのが、予定では25日に組まれる事になっていた2歳新馬戦。1着賞金を200万円にして岩手版"スーパーフレッシュ競走"のような形にする予定なのですが、出走態勢が整った2歳馬が少なく、現時点でレースが組めるかどうか流動的とのこと。せっかくの新企画ですしなんとかならないかと思うのですが・・・。



 11日のメインは重賞「シアンモア記念」。遠征馬も交えた地方競馬全国交流ですが、ゲートが開く前から「断然」ムードが漂う馬がいます。
 それは(3)ナムラタイタン。グレード勝馬の岩手転入という事で話題を呼んだ前走でしたが、結果は期待通り、いやそれ以上の圧勝でした。2着に大差を付ける強烈な走りに加えて走破タイムも馬場状態を考慮すれば非常に優秀。ただ相手に恵まれたというだけではない勝ちっぷりは「さすが・・・」と思わせるものでした。

 今回は、地元勢は正直言って前走よりも与し易くなっていますし、遠征勢もこれまでの実績を思えばさほどの脅威にはならないだろう・・・と考えられるもの。最大の課題は「どんな勝ち方をするか?」にあると言って過言ではないでしょう。
 確かに"競馬に絶対はない"ですし、ナムラタイタンにとっても事実上の初コースでの戦いですから、なんらかの思いもよらない事が起こるかもしれませんが、しかしそれはレースの前の予想でどうこう言えるものではありません。これはもう黙って「◎ナムラタイタン」しかないでしょう。

 相手は、当初はエバーオンワードだったのですが残念ながら前日出走取消で不在に。2番手候補は混戦になりました。
 となるとここでは(6)アクロスジャパンを相手筆頭に採りましょう。エバーオンワードがいれば前走の様な「2番手で後ろを封じ込める」戦い方をしたでしょうし、そうなるとアクロスジャパンのようなマクリタイプに不利かと思って印を回さなかったのですが、その馬がいなくなったとなれば状況が変わります。恐らくはミキノウインク・コウギョウデジタルあたりの先行を見ながらのポジション争い、簡単に落ち着く事はないでしょうから、そうなるとアクロスジャパンの息の長いマクリ脚が嵌る事になりそうです。
 以下はヒモという形で(4)カミノマーチ、(8)ミカエルビスティー、(1)グラッドクライの終いしっかりしている馬を。あくまでも(3)ナムラタイタンのヒモという事で。



●10Rの買い目
馬単(3)→(6)、(3)→(4)、(3)→(8)、(3)→(1)、

岩手競馬の全レース予想を公開中!「岩手競馬・勝ちそーチャンネル」へ

2014/05/11
レース展望
この記事へのトラックバック(0)

1
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.