牝馬の底上げを目的に創設された"グランダム・ジャパン"シリーズ。今年で5年目に突入したが、岩手競馬でも完全に定着したことを実感する。まだ積極的に遠征を試みる牝馬は出てきていないが、4月6日(日)メイン「第39回あやめ賞」(水沢1600m)のメンバーを見て驚いた。
格付け発表の前に出走馬を想定するのだが、今回は見事に外れた。そのときは7戦4勝ターントゥタイドを巡る争いと踏んでいたが、転入馬が6頭もエントリー。しかも有力馬の一角を占めている。
今年からあやめ賞は重賞へ格上げされたが、明らかに次走「留守杯日高賞」(4月27日)をにらんでの転入だった。日高賞はグランダムジャパン3歳シーズン全8戦中第5弾。あやめ賞の結果次第では他地区に挑戦する牝馬がいるかもしれず、これまで以上に楽しみな一戦となった。
注目一番手はジャリーヴ。デビュー2戦目の福島ダート1150mの未勝利戦を0秒5差で逃げ切って完勝。続くすずらん賞では同じ転入組ヴォラータの後塵を拝して14着に終わったが、舞台は芝。ダート3戦とも逃げの手に出ていたように一級品のスピードを持っている。
今回は3ヶ月ぶりの実戦、初の1400mなどのハンデはあるが、1200mでもコース広いJRAに対し、水沢は1周1200mの小回り。直線も200mならスピードで押し切ること必至。願ってもない1枠も引き当てた。
ターントゥタイドはデビューから3連勝をマーク。3戦目には牡馬相手の芝重賞・若鮎賞を快勝した。続くテシオ杯ジュニアグランプリでもプレイアンドリアルの3着。ダート克服がカギだったが、牝馬交流・プリンセスカップ3着、2歳三冠目・金杯4着ならおそらく大丈夫。
また終盤の2戦ともスタート直後につまづくアクシデントがあったが、これは疲れもあったから。その意味で冬休みは絶好のリフレッシュ時期になったに違いない。転入馬は強力だが、地元生え抜きの意地を見せるか。
ヴォラータは2戦目の函館芝1200mで1番人気1着。以降は重賞へとつながる特別に果敢にチャレンジ。実際、勝ち馬のほとんどが重賞に名乗りをあげており、レースレベルは推して知るべし。
気になるのは初ダートとなった転入前の阪神ダート1200m(500万下)での大敗。しんがり負けを喫し、ダート適性に若干不安が残るが、地力の高さは疑いのないところ。難なく克服できると踏んだ。
フラッシュモブは北海道1勝、東海4勝。メンバー最多の勝ち星を積み重ねてきた。他地区遠征もすでに通算10回。歴戦のキャリアが最大の武器となる。完成度で1歩も2歩もリードし、上位扱いが当然。
アイスカチャンは佐賀新馬戦を4馬身差で圧勝。5ヶ月の休養を経て岩手入りし、初戦3着だったが、中身は上々。出遅れを喫し、道中ももたついていたが、直線を向くと末脚が爆発。メンバー最速タイの上がりを披露し、次走以降に期待を抱かせるもの。ハイペース必至のメンバーなら自慢の切れがさく裂するかもしれない。
◎(1)ジャリーヴ
○(4)ターントゥタイド
▲(5)ヴォラータ
△(8)フラッシュモブ
△(2)アイスカチャン
<お奨めの1頭>
11R ダノンボルケーノ
前走はA級で走って2着。コミュニティがけた違いの強さで圧勝したが、2着を死守。そして今回はB1へ降格なら白星はほぼ手中にするだろう。
2014年度の岩手競馬が開幕。4月5日から3月の特別開催まで昨年より一日増え、全130日間を予定している。今年はJBCイヤー。第2回以来、12年ぶりに盛岡に戻ってくる。
JBCを頂点に、岩手競馬はもちろんのこと岩手全体が復興へ向けて一丸となって取り組んで欲しい。切にそう願っている。しかも岩手県競馬組合が設立してちょうど区切りの50周年。次の100周年に向けて非常に大事な1年となると確信している。気を引き締めて取り組んでいきますので、よろしくお願いします。
開幕初日5日(土)メインは恒例の「第39回スプリングカップ」(水沢1600m)。昨年から3歳重賞へ格上げされ、岩手クラシック戦線を占う意味でも重要な一戦。このレースから岩手ダービー・ダイヤモンドカップ、不来方賞、そしてダービーグランプリを制するスターが誕生するか。
主軸にラブバレットを指名する。デビューから3連勝を飾り、早々と抜きん出た存在となったが、ビギナーズカップこそ制したものの、2歳の根幹重賞・若駒賞、南部駒賞とライズラインに連敗。主役の座を明け渡したが、年明けの金杯でついに雪辱。2歳最優秀馬はライズラインに譲ったが、2歳最多の6勝、重賞3勝をマークした。
今回は3ヶ月ぶりの実戦は一度使った馬、他地区からの転入馬に比べてハンデを抱えているが、仕上げに手間取らない気のいいタイプ。水沢1600mにも自信を持っており、好発進を決める。
逆転筆頭はリュウノファイト。南関東で3勝マーク。層の厚さ、レベルの高さを考えれば岩手でアッサリの可能性が高い。重賞挑戦は4度とも着外に終わったが、南関東クラシック候補が相手。転入初戦でいきなり重賞タイトルを手にするシーンまで。
ユナイテッドボスの成長も見逃せない。2ヵ月半の冬休みから豪快なマクリを決めて快勝。馬体重は2キロ減っていたが、ゴール前でも余裕があり、強さが際立っていた。実績面では見劣るが、上昇度で大勢逆転も十分考えられる。
シグラップロードは前走、ユナイテッドボスの2着だったが、クビ差の僅差負け。こちらはレース勘を取り戻していなかったとも解釈でき、ひと叩きされて気配さらに上昇。しかも水沢は7戦6連対と絶対の自信を持っている。
ダンストンスリルは北海道から転入後、3戦3勝。先行して良し、差して良しと自在の脚質が冴え渡った。3ヶ月ぶりの実戦は割引きだろうが、まだ底を見せていない点を強調したい。
ステージアートは一線級に入ると力量差が明らかだが、それでも堅実に着を拾っているのが好感。勝ち負けまではどうかだが、連下には押さえるべきか。
◎(4)ラブバレット
○(11)リュウノファイト
▲(1)ユナイテッドボス
△(7)シグラップロード
△(8)ダンストンスリル
△(5)ステージアート
<お奨めの1頭>
11R ブラックタイガー
好調メンバーがそろったが、水沢は信頼のコース。前走も2着に4馬身差をつけて圧勝し、マイル短縮もまったく問題ない