23日(日)メインはB1級一組、水沢1800m戦。オープン入りを目前に控えたメンバーが顔をそろえたが、10頭中8頭が4歳馬。今後を占う意味でも重要な一戦となった。
主軸にハーツコンセンサスを推す。中央未勝利から昨年9月に転入。最下級C2から連勝街道を突っ走り、7連勝をマーク。ディセンバーカップはB1昇級、初の1900mも影響したと思うが、2着に惜敗。連勝がストップしたが、続く一戦で巻き返して1着。
3歳重賞・ニューイヤーカップ2014で2着だったが、これは勝ったコミュニティが強すぎたため。この一戦で10連勝をマークし、裏街道を歩んできたが、世代№1ともっぱらの評判馬だったから仕方なしの結果。
個人的な話になるが、菅原勲調教師に「この馬(ハーツコンセンサス)を持ってきたいけど、どんなもんかな」と相談された。こちらが分かるのは成績から想像するのみだが、興味深かったのは体重が大幅に増えていること。
中央デビュー戦は436キロだったが、翌年6月には462キロまで増加していた。過去の経験で厩舎に入って成長する馬は間違いなく出世する―と思った。その象徴がメイセイオペラだった。デビュー戦が465キロに対し、フェブラリーステークスを優勝したときは492キロ。これがベスト体重だと思っているが、30キロ増がパワーアップの裏づけだった。
ハーツコンセンサスは転入後も成長し続け、おおよそ10キロ増。実戦を使われながら逞しさを増していった。
今回は2ヶ月ぶりの実戦で「太め残り」(菅原勲調教師)だそうだが、今後のことを考えれば納得。活きのいいメンバーがそろったが、ここを突破できればこれからも楽しみ一杯となる。
コスモデスタンも中央未勝利組。岩手初戦は3着だったが、担当厩務員が「メンコを外したほうがいいかもしれない」と判断したところ、その効果覿面(てきめん)。3歳重賞・イーハトーブマイルで2着を確保し、続く一戦を快勝した。
その後は勝ち切れなかったが、さらに2着2回と好走した。今回の好材料は1800mの距離。中央時代にダート1700m、1800mをメインに使われて2着1回3着1回の実績。すんなり先行できれば身上の粘り強さを発揮する。
ルタドールはJRA中山2歳新馬(芝1600m)2着の逸材。岩手2戦目から圧勝で2連勝を飾った。その後は伸びを欠いているが、折り合いに課題を抱えているからだが、潜在能力の見方なら上位かもしれない。まだ攻め馬のピッチが上がらず単穴としたが、久々の分、うまく折り合いをつけれる可能性もあり、アッサリも十分。
あとは1月5日、B2戦で6連勝中のカバードブリッジを横綱相撲で振り切ったローランズソング、4ヶ月ぶりでも底を見せていないクロワッサン、距離1800m歓迎の転入馬ギンザマーシャルもマークが欠かせない。
◎(4)ハーツコンセンサス
○(5)コスモデスタン
▲(7)ルタドール
△(8)ローランズソング
△(6)クロワッサン
△(10)ギンザマーシャル
<お奨めの1頭>
10R シルクターンベリー
昨年、3ヶ月の休養を経て中央1000万下から転入。3戦1勝2着1回の好成績で冬休みに入った。それが今季はB2へ降格。メンバー有利は明らかだ