14日、クラスターカップは笠松代表・ラブミーチャンがJRA勢を一蹴。史上3頭目の地方優勝の快挙をやってのけた。
振り返れば2年前、3.11東日本大震災後、開催すらも危ぶまれていた岩手競馬だったが、当初予定から1ヵ月半ほど遅れて再開。しかしテレトラック釜石が閉鎖。テレトラック三本木、宮古は復旧に時間がかかり、売り上げが大幅減。
しかも水沢競馬場の損害も尋常ではなく、復旧のメドが立たず盛岡競馬場1場での開催を余儀なくされた。
そんな中、ドクターコパさんこと小林祥晃さんに所有馬ラブミーチャンが盛岡に行って元気を岩手へ送りたいと話をしたという。結果は3着。ドスライスのマークがきつく、直線で一杯となった。調子も本物じゃなかった。
レース後、コパさんはこう語ってくれた。「ラブミーチャンは今年で引退をさせる予定ですが、やり残したのはクラスターカップを勝つこと。あの時の約束を果たせてホッとしました。今から引退のことを考えるだけで非常にさびしい。ですが、ラブミーチャンは神から授かった馬ですから、最後までキッチリいい競馬をしてほしいですね」
ウイナーズサークルの表彰式には多くのファンが詰めかけ、コパさんが音頭をとってみんなで万歳三唱。最高の時間を共有した。
17日メインはオープン重賞「第36回桂樹杯」(盛岡芝2400m)。主軸をマイネルファルケにするか、ロッソコルサにするか非常に迷った。
マイネルファルケは2009年のマイルチャンピオンシップでカンパニーの2着。また09年、10年と2年連続でダービー卿チャレンジトロフィー2着。通算5勝中、4勝を芝1600mでマークするなど断然の過去履歴。
ただ、南関東移籍後は大敗の連続。オグリキャップ記念6秒8差9着、大井記念10秒6差16着。前走は適距離の1600m戦も3秒7差13着とあまりにも負けすぎ。
敗因はダートが合わなかったという話だが、すでに戦意喪失した可能性もなくはない。岩手で再生できるか、関係者も不安と期待が入り混じった気持ちで臨む。圧勝か、はたまた大敗かの両極端な結果が考えられる。
よって本命はロッソコルサに落ち着く。4月のA級戦を2着にまとめ、マズマズの滑り出しだったが、その一戦を使った反動が大きかったため陣営は思い切って2ヶ月休養を選択。
満を持して伝統のみちのく大賞典へ名乗りを上げたが、3コーナーで一杯となって7着。昨年の年度代表馬だけに周囲の落胆も大きかった。
その後は短距離に活路を求めて岩鷲賞2着。これで復調の手応えをつかみ、クラスターカップ挑戦も視界に入れたが、陣営は時期尚早と判断。今度は芝に路線を替えてこの桂樹杯に駒を進めた。
昨年の桂樹杯はコパノマユチャンの0秒1差3着。超ハイペースの流れの中、ただ1頭だけ先行して馬券対象となり、敗れて強しの一戦だった。盛岡芝適性も問題なく、今季初勝利を飾り、今後に弾みをつけるか注目。
ハカタドンタクは古馬初挑戦だが、今年はひと皮むけて先行競馬を身につけた。その成果がやまびこ賞、芝・はまなす賞、前走・オパールカップと重賞3勝。3歳トップを確定させた。ここで通用すれば視界も非常に明るくなる。
ダートGウイナー(兵庫CS)エーシンブランは前回快勝でようやく復調し、芝1600mがベストの舞台リビングストンまでが争覇圏内。あとは古豪スーパーワシントンも押さえ必要。
◎(11)ロッソコルサ
○(6)マイネルファルケ
▲(2)ハカタドンタク
△(4)エーシンブラン
△(3)リビングストン
△(8)スーパーワシントン
<お奨めの1頭>
8R ティニーキングダム
前走はハイレベルのメンバーがそろって苦戦を強いられたが、2着を死守。メンバーが緩和され、首位奪回に燃える