Odds Park 競馬

新規会員登録

テシオブログ

テシオブログ トップ
松尾康司 1958年青森県出身。「テシオ」編集長 。思い出の馬は伝説の名馬トウケイニセイ。横川典視 1969年高知県出身。『いわて競馬マガジン テシオ』編集記者として活動中。東北の馬産地との繋がりも深い。

カテゴリ

  • その他 (171)
  • レース回顧 (208)
  • レース展望 (2400)

最新記事

  • スプリント特別/エメラルドビーチが1000mで雪辱する!
    (2025/07/28)
  • 28日メインはA級一組・大暑特別。ダブルラッキーが2連勝を飾る。次走へのメモ。7月22日、「第26回若鮎賞」
    (2025/07/27)
  • 27日メインは盛岡芝2400m重賞・せきれい賞。距離延長でカナオールウェイズが首位を奪取する
    (2025/07/26)
  • 先週のレース回顧。7月20日、「第38回やまびこ賞」。7月21日、「第29回マーキュリーC」
    (2025/07/25)
  • 若鮎賞/ポデローサが2歳芝王者の座を狙う
    (2025/07/22)
  • 21日メインはJpnIII・マーキュリーカップ。セラフィックコールが豪快なまくりを決める
    (2025/07/20)
  • 20日メインは不来方賞トライアル・やまびこ賞。東北優駿2着サンロックンロールが征く!
    (2025/07/19)
  • 先週のレース回顧、次走へのメモ。7月13日、「第57回岩鷲賞」、7月15日、「第5回いしがきマイラーズ」
    (2025/07/18)
  • いしがきマイラーズ/難解な一戦にタイセイモンストルが断を下す
    (2025/07/15)
  • 14日メインは「夢・希望 未来へ前進」。前回快勝で古豪健在エイシンハルニレが2連勝を飾る
    (2025/07/13)

過去の記事

月別

  • 2025年7月 (16)
  • 2025年6月 (18)
  • 2025年5月 (19)
  • 2025年4月 (16)
  • 2025年3月 (15)
  • 2024年12月 (20)
  • 2024年11月 (17)
  • 2024年10月 (18)
  • 2024年9月 (17)
  • 2024年8月 (20)
  • 2024年7月 (19)
  • 2024年6月 (18)

年別

  • 2025年 (84)
  • 2024年 (177)
  • 2023年 (173)
  • 2022年 (130)
  • 2021年 (131)
  • 2020年 (129)
  • 2019年 (113)
  • 2018年 (118)
  • 2017年 (128)
  • 2016年 (123)
  • 2015年 (129)
  • 2014年 (130)
  • 2013年 (126)
  • 2012年 (93)
  • 2011年 (110)
  • 2010年 (133)
  • 2009年 (177)
  • 2008年 (203)
  • 2007年 (206)
  • 2006年 (193)

おすすめコンテンツ

  • 岩手競馬ホームページ
  • 週刊テシオ情報局
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 盛岡競馬場攻略法
  • 水沢競馬場攻略法
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
岩手競馬のレース・イベント情報 テシオブログ(オッズパーク) RSS
1
カネヒキリ賞は「復活」がキーワード/マイネルアトレに勝者の資格あり!

 連日暑い暑いと言っていた岩手県ですが、先週あたりからグッと涼しい・・・というか寒くなってきました。13日には岩手山の初冠雪も観測。秋というか一気に冬になりそうな気配です。
 昨年は11月の下旬には雪が降っていたので、11月に入るとそろそろタイヤを替えようかなという算段をする時期ですね。とはいえ春と秋の今の時期は一年で一番ゆっくりと競馬を楽しめる季節。個人的にはこの時期のOROはちょっと他にないくらいに景色が美しいとも思っています。わずか1ヶ月ほどですが今のOROをじっくりと味わっておきたいですね。




 月曜のメインレースはHITスタリオンシリーズの『カネヒキリ賞』です。優勝馬には副賞として種付け権利が贈られるシリーズで、今回の副賞はその名とおりにカネヒキリ号の配合権。岩手で何度も強烈な勝ち方をしていた馬ですからこの権利が欲しいと狙っている馬主さんは少なくないのでは?

 しかし予想はなかなか難しいですね。当初10頭立てから2頭が出走取消・競走除外(前日発売開始後の出走取消による競走除外扱い)となって8頭立てとなったわけですが、ここ2,3戦で勝ち星どころか馬券対象になっている馬がほとんどいない一方、オープン級の重特で好走している馬の名もあちこちに見えて、どういう基準でそれらを取捨するか非常に悩まされます。

 悩んだ末の本命は(3)マイネルアトレ。桂樹杯で大敗を喫した後ちょっと落ち込みを見せたのですが、前走の3着から徐々に復調ムードが出てきました。芝での活躍が目を惹く馬ですが春の転入直後はA級一組のダートで3連勝しており適性は問題ないはず。心配があるとすれば実は初めてになる盛岡ダートがどうか?という点ですが、今の先行有利な馬場傾向で先行馬が苦心するシーンはあまり想像できません。順調に使われてきた分の強みもあると考えてこちらを本命視。
 (1)アスペクトが対抗格。ダイヤモンドカップを制した後は岩手・JRAで3連続二ケタ着順に終わっていますが、しかしいずれも重賞やグレードではこの結果も致し方なしというべきもの。地元馬同士の一般戦なら、さらに言えば得意の盛岡なら、休み明けでもいきなり・・・というシーンを想像しなくてはなりません。

 三番手には(2)クレムリンエッグを。ここまで勝ち星を挙げた最長距離は1200m、マイル以上の経験もないのですが、スピードを活かして先行できれば今の馬場ならそうそう崩れる事はないでしょう。
 あと一頭は(8)レアメタル。前走は短すぎたし二走前は重賞。一般戦ならこれまでもそれほど崩れていない点を思い出しておきたいですね。 


●10Rの買い目
馬単(3)=(1)、(3)=(2)、(3)=(8)、(1)=(2)

岩手競馬の全レース予想を公開中!「岩手競馬・勝ちそーチャンネル」へ

2012/10/15
レース展望
この記事へのトラックバック(0)

1
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.