Odds Park 競馬

新規会員登録

テシオブログ

テシオブログ トップ
松尾康司 1958年青森県出身。「テシオ」編集長 。思い出の馬は伝説の名馬トウケイニセイ。横川典視 1969年高知県出身。『いわて競馬マガジン テシオ』編集記者として活動中。東北の馬産地との繋がりも深い。

カテゴリ

  • その他 (171)
  • レース回顧 (208)
  • レース展望 (2400)

最新記事

  • スプリント特別/エメラルドビーチが1000mで雪辱する!
    (2025/07/28)
  • 28日メインはA級一組・大暑特別。ダブルラッキーが2連勝を飾る。次走へのメモ。7月22日、「第26回若鮎賞」
    (2025/07/27)
  • 27日メインは盛岡芝2400m重賞・せきれい賞。距離延長でカナオールウェイズが首位を奪取する
    (2025/07/26)
  • 先週のレース回顧。7月20日、「第38回やまびこ賞」。7月21日、「第29回マーキュリーC」
    (2025/07/25)
  • 若鮎賞/ポデローサが2歳芝王者の座を狙う
    (2025/07/22)
  • 21日メインはJpnIII・マーキュリーカップ。セラフィックコールが豪快なまくりを決める
    (2025/07/20)
  • 20日メインは不来方賞トライアル・やまびこ賞。東北優駿2着サンロックンロールが征く!
    (2025/07/19)
  • 先週のレース回顧、次走へのメモ。7月13日、「第57回岩鷲賞」、7月15日、「第5回いしがきマイラーズ」
    (2025/07/18)
  • いしがきマイラーズ/難解な一戦にタイセイモンストルが断を下す
    (2025/07/15)
  • 14日メインは「夢・希望 未来へ前進」。前回快勝で古豪健在エイシンハルニレが2連勝を飾る
    (2025/07/13)

過去の記事

月別

  • 2025年7月 (16)
  • 2025年6月 (18)
  • 2025年5月 (19)
  • 2025年4月 (16)
  • 2025年3月 (15)
  • 2024年12月 (20)
  • 2024年11月 (17)
  • 2024年10月 (18)
  • 2024年9月 (17)
  • 2024年8月 (20)
  • 2024年7月 (19)
  • 2024年6月 (18)

年別

  • 2025年 (84)
  • 2024年 (177)
  • 2023年 (173)
  • 2022年 (130)
  • 2021年 (131)
  • 2020年 (129)
  • 2019年 (113)
  • 2018年 (118)
  • 2017年 (128)
  • 2016年 (123)
  • 2015年 (129)
  • 2014年 (130)
  • 2013年 (126)
  • 2012年 (93)
  • 2011年 (110)
  • 2010年 (133)
  • 2009年 (177)
  • 2008年 (203)
  • 2007年 (206)
  • 2006年 (193)

おすすめコンテンツ

  • 岩手競馬ホームページ
  • 週刊テシオ情報局
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 盛岡競馬場攻略法
  • 水沢競馬場攻略法
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
岩手競馬のレース・イベント情報 テシオブログ(オッズパーク) RSS
<< 8日メインは水沢1400m重賞・岩鷲賞。トライアル圧勝、ヒカルジョディーが期待に応える | 14日メインは芝1000mが舞台・FM岩手杯。B1ならダイメイジュエリーが上位明白 >>
HITスタリオンシリーズジャイアントレッカー賞/コアレスランナーの実績に期待も・・・
ツイート

 前回は『ジョッキーズチームマッチ』のお話をしましたが、今回はマーキュリーカップの出走馬をお話をしておきましょう。
 現時点でJRA所属馬と地方他地区所属馬の出走予定馬が明らかになっており、JRAからはグランドシチー、シビルウォー、スエズ、ピイラニハイウェイ、ランフォルセほか補欠5頭が、地方他地区からはイーグルビスティー(川崎)、トウホクビジン(笠松)、ナムラハンター(高知)、シーアクロス(高知)、カツヨトワイニング(高知)の5頭の名前が挙がってきております。

 JRA勢では重賞2勝・先の帝王賞で4着のシビルウォーが筆頭と見て良さそうですね。次いでダイオライト記念JpnIIの勝馬ランフォルセ、佐賀記念JpnIIIを勝ってグレードホースの仲間入りをしたピイラニハイウェイという感じになりますか。
 昨年から出走規定が変わって例えばGI勝馬の斤量がグンと重くなった事もあり、昨年のこのレースでは最高でもJpnIIIを1勝という馬までだったのですが、今年はJpnII勝馬・GIでも好走している馬が出てきました。メンバーの顔ぶれ的には昨年以上、粒の揃い具合でなら例年以上のなかなかの好メンバーではないでしょうか。

 地方他地区勢にはグレードで好走している馬は少なく、各地を転戦するトウホクビジンが実績最右翼になるのですが、まあいずれも遠征経験豊富な馬ばかりですから岩手に来て力を出せないという事は無さそう。
 地方他地区勢の楽しみは、例えば笠松のトウホクビジンにホッカイドウの五十嵐騎手が、高知のナムラハンターには同じく高知の赤岡騎手が、と他地区の有力騎手が騎乗する所にありますね。同じ日に行われるジョッキーズチームマッチの余得というか役得というか。トップジョッキーの手綱捌きを楽しめそうです。

 岩手勢ですが、正式な選定馬は火曜日発表ですが先行順位は分かっていて、上位6位まではトーホクキング、カミノヌヴォー、ツカサゲンキ、アスペクト、オウシュウサンクス、マイネルアトレとなっています。
 みちのく大賞典上位組が中心ですが、注目はやはりアスペクトの動向ですよね。得意の盛岡なら古馬とも真っ向勝負可能なのか?水沢のみちのく大賞典で敗れただけにむしろ余計に気になるように思いますね。



 月曜メインは『HITスタリオンシリーズ ジャイアントレッカー賞』です。
 このレースの勝ち馬に贈られるのはジャイアントレッカーの配合権。そのジャイアントレッカーは北米で活躍した馬で、ジャイアンツコーズウェイ産駒らしくマイルが主戦場でした。現役引退後は日本で種牡馬デビュー、今年2012年が初年度産駒のデビューとなります。

 さて予想に行きましょう。本命は素直に(4)コアレスランナーを採ります。前走のみちのく大賞典こそ6着に終わりましたがあすなろ賞では3着、昨年末の桐花賞では2着の実績あり。みちのく大賞典だって着差としては勝馬から3馬身半ですから決して悪い結果ではありません。
 他にもオープン特別で上位に入った馬がちらほらいる事はいるのですが、目につくそれは芝での物。ダート戦での実績ではやはりこの馬が最右翼になりますよね。それは素直に評価し信頼していいのでは。

 相手をどう採るかが非常に悩みどころです。芝特別の実績か、ダートの一般戦のそれか。今回は後者を優先して対抗(7)レアメタル、三番手(1)シルクタイタンとしました。
 どちらもこの春に転入してきたばかり、まだ結果らしい結果を残してはいませんが、例えばレアメタルは二走前にトーホクキングの6馬身差4着、シルクタイタンは3走前にマイネルアトレの1馬身1/4差2着に食い込んでおり、トップクラスに次ぐ勢力としてみれば十分な走りを見せています。ここで上位争いを演じても全く不思議ではありません。

 あとは(5)インテグラルヘッド、(6)ヒノマルクン。崩れないが勝ち切れもせず・・・という走りが続くのですが、もうちょっとやれて良さそうな印象があるんですよね。流れに左右されやすいのかなとか考えるのですが、コース2度目・3度目でまだコース経験を積んでいる最中だという事を踏まえ、コースを手の内に入れての変身に期待で。

 コアレスランナーが実績・経験面からもリードと見ますが、前走には春先や昨年末ほどの勢いは無いように感じました。裏目も忘れずに・・・を念頭に。



●10Rの買い目
馬単(4)=(7)、(4)=(1)、(4)=(5)、(4)=(6)

岩手競馬の全レース予想を公開中!「岩手競馬・勝ちそーチャンネル」へ

ツイート

2012/07/09
レース展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/37205
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.