Odds Park 競馬

新規会員登録

テシオブログ

テシオブログ トップ
松尾康司 1958年青森県出身。「テシオ」編集長 。思い出の馬は伝説の名馬トウケイニセイ。横川典視 1969年高知県出身。『いわて競馬マガジン テシオ』編集記者として活動中。東北の馬産地との繋がりも深い。

カテゴリ

  • その他 (171)
  • レース回顧 (204)
  • レース展望 (2388)

最新記事

  • スプリント特別/ドルズプライスレスがいよいよ本領発揮だ!
    (2025/06/30)
  • 30日メインはA級一組・小暑特別。未完の大器ミヤギヴァリアントが首位を奪回する
    (2025/06/29)
  • 29日メインは伝統の一條記念みちのく大賞典。今季2戦2勝ヒロシクンが2連覇に王手をかけた
    (2025/06/28)
  • 先週のレース回顧、次走へのメモ。6月22日、「第49回ウイナーカップ」
    (2025/06/27)
  • 夢・希望 未来へ前進/ライルアケカイ ひと叩きされて本領発揮だ
    (2025/06/23)
  • 23日メインはB1級・朝顔賞。目下3連勝中ダブルラッキーが負担重量58キロも克服する
    (2025/06/22)
  • 22日メインは3歳重賞・ウイナーカップ。ベストの条件でポマイカイが首位を奪回する
    (2025/06/21)
  • 先週のレース回顧、次走へのメモ。6月15日、「第10回早池峰スーパースプリント」
    (2025/06/20)
  • 撫子特別/前走は出遅れが痛かったライトフィールダーが巻き返す
    (2025/06/17)
  • 16日メインはC1特別・種山高原賞。水沢に戻ってロードディフィートが首位を奪回する
    (2025/06/15)

過去の記事

月別

  • 2025年6月 (18)
  • 2025年5月 (19)
  • 2025年4月 (16)
  • 2025年3月 (15)
  • 2024年12月 (20)
  • 2024年11月 (17)
  • 2024年10月 (18)
  • 2024年9月 (17)
  • 2024年8月 (20)
  • 2024年7月 (19)
  • 2024年6月 (18)
  • 2024年5月 (17)

年別

  • 2025年 (68)
  • 2024年 (177)
  • 2023年 (173)
  • 2022年 (130)
  • 2021年 (131)
  • 2020年 (129)
  • 2019年 (113)
  • 2018年 (118)
  • 2017年 (128)
  • 2016年 (123)
  • 2015年 (129)
  • 2014年 (130)
  • 2013年 (126)
  • 2012年 (93)
  • 2011年 (110)
  • 2010年 (133)
  • 2009年 (177)
  • 2008年 (203)
  • 2007年 (206)
  • 2006年 (193)

おすすめコンテンツ

  • 岩手競馬ホームページ
  • 週刊テシオ情報局
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 盛岡競馬場攻略法
  • 水沢競馬場攻略法
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
岩手競馬のレース・イベント情報 テシオブログ(オッズパーク) RSS
<< 14日は2歳重賞・南部駒賞。北海道から6頭が参戦したが、主軸は岩手ベストマイヒーローだ | 21日はオープン短距離特別・栗駒賞。順調度で他をリードするブラストクロノスが中心 >>
水沢ならお手のもの スクリームイーグル連勝機だ!
ツイート

 菅原勲騎手の地方通算4000勝達成の日が近づいています。

 11月14日終了時点で通算3990勝、あと10勝となりました。順調に行けばXデーは今年のうちのどこかになるはずです。
 だいたい週に3勝から5勝のペースで勝ち星を重ねる方ですから、最短で今月中の達成も不可能ではないでしょうけど、来たる11月21日は再度のJRA遠征が予定されているし、今月中の達成はなかなか難しいそうな感じ。
 個人的にはダービーGPで勝ったところをばっちり4000勝で決めるという、某アンカツ騎手の通算2000勝ばりのメモリアルを期待していたのですが、これはちょっと不可能に近い。というか不可能だろう・・・。

 注目の「Xデー」は12月4日~の開催か、12月11日~の開催あたりが臭いますね。菅原勲騎手ここのところ重賞や遠征で好結果が続いていて気持ちが充実している印象だし、こういう時の勲さんは大記録のプレッシャーなんかなしにポンポンと勝ち星を重ねそうだから、私としては『12月1週目のどこか』と予想したいと思います。その瞬間をお見逃しなく!




 月曜メインはダートマイルのひいらぎ賞。ひと癖・ふた癖ある馬が揃ってどんな展開になるか気を抜けないのに加え、コースの傾向自体も依然クセが強い状態が続いており、なかなか読みづらいところ。
 恐らくは"凄く堅い"か"凄く荒れる"かの両極端になりそうな気がします。どちらと見るか?今回は"堅い"を採りました。

 本命は(9)スクリームイーグルでどうでしょうか。前走は快速グラスバラードらを破って久々の白星、それも好位からしっかり伸びて着差以上に余裕を感じさせての好内容でした。盛岡では3戦続けて2着、それも2着を守れるかどうか・・・とやっとこさっとこな感じ。それが水沢では一転力強い競馬を演じるのですから、調子云々以上にやはりコースとの相性がいいのでしょう。
 今回はだいぶ相手が骨っぽくなっていますが、前走のように自分の形に持ち込んで戦うのは難しくないメンバー。今の感じなら先行争いが少々厳しくなるくらいの事はマイナスにはならないと見ます。

101115-op.jpg
スクリームイーグル(10月30日 10R優勝時・6番)


 対抗は(11)オーメドック。転入初戦8着から3着に巻き返した前走に進境を感じました。岩手の水に慣れ、経験豊富な右回りに替わっての変身だったのでしょうが、今回はさらに距離短縮がプラス材料になりそう。8枠11番はちょっとキツイ条件ですがそれ以上の上昇分・前進分があるはず。
 三番手は(4)ゼットファーストでどうでしょうか。前走では(11)と3着争いをして、勢いでは勝っていたのに最後まで交わせずに終わったのは今の水沢コースの落とし穴に捕まってしまった感がありました。そんなコースの傾向は前走時と大きくは変わっていませんが、それは鞍上も十分承知しているでしょう。同じ轍は踏まないでしょうし、そうであれば上位争い。

 あとは少しだけ穴目も狙って(1)センリグランピーと(3)シルクライムライトを。どちらも力を要する馬場は案外苦にしないし、この頭数なら内枠から先行するだけで有利な形に持ち込めそう。"堅い"だろうとは言いましたが、有力馬が外目の枠に偏り気味な分の紛れは一応考慮しておくべきでしょう。


●10Rの買い目
馬単 (9)=(11)、(9)=(4)、(11)=(4)、(9)=(1)、(9)=(3)

岩手競馬の全レース予想を公開中!「週刊テシオ情報局」が「ウマウマ生活ステーション」に衣替えしました

ツイート

2010/11/15
レース展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/35824
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.