6日(日本時間7日朝)、世界ダートの最高峰「第27回ブリーダーズカップ・クラシック」(チャーチダウンズ競馬場 ダート2000m)が行われ、予定どおりエスポワールシチーが挑戦した。
道中、エスポワールシチーは絶好の2、3番手外を追走し4角で一瞬先頭に立ったが、そこで一杯となって失速。どんどん馬群に飲み込まれ、12頭立て10着に沈んだ。南部杯はアメリカ遠征を意識して太め残りで出走。オーロマイスターのレコード劇走に屈したが、今回は腹回りがスッキリとした印象。アメリカは体重発表がないので実際はどうだったか分からなかったが、仕上がりは決して悪くなかったように思う。
それでも優勝したブレイムから12馬身以上も離されての入線。改めて世界ダートの壁が厚かったことを実感させられた。ただ今回の遠征は厳しい条件がそろっていたことも事実。栗東で取材したとき、安達調教師が「何から何まで手探り状態。実勢に行ってみないことには分からないことばかり」と語っていたが、口蹄疫の影響で普段から食べ慣れた飼い葉の持ち込みが禁止され、スパイク蹄鉄着用も初めて。今回の結果はある程度、仕方ないとも言え、陣営には貴重な経験になったに違いない。
ただ、一方でタイキブリザードが2度目のBCクラシック挑戦で6着に入ったとき、担当者の松田さんが話していたことを思い出す。「1回目はまったく周囲が見えない中での挑戦だったが、雲を超えてみたら頂上ははるか上にあった」と。
13日メインはB2級「ノベンバーカップ」(水沢1800m)。同じB2で行われた「もみじ賞」優勝ブライティアピアは出走を自重したが、2着オンワードアコール、3着アドマイヤキャロルがそろってエントリー。他の馬は前走、オール1の数字が並び、それだけでも好メンバーが集まったのは一目瞭然だ。
主軸にオンワードアコールを指名する。もみじ賞は惜しくもハナ差2着に敗れたが、レースを作ったのは間違いなくオンワードアコールだった。3コーナー手前から早めスパートをかけ、直線で先頭。そのまま押し切るかと思ったが、インでじっくり待機し、直線外に持ち出したブライティアピアにゴール寸前で交わされてしまった。
これで3戦連続で2着。陣営もスッキリしないだろうが、自身はダート連対を11に伸ばし抜群の安定感。前走タイムも他に比べて明らかに上回っており、今度こそ首位奪回を期待したい。
逆転筆頭はブランジェリーナ。父スマーティジョーンズはアメリカ2歳チャンピオンで母スティンガーは日本の2歳牝馬チャンピオン。期待の大きさも半端じゃなかったことは血統だけでも明らかだったが、新馬戦でクビ差2着に惜敗し、以降9、4着。
岩手へトレードされたのは2勝マーク後、再びJRA入りするため。その期待に応えて初戦を好位キープからアッサリ抜け出して快勝。2勝目を狙ってノベンバーCに駒を進めてきた。タイムはオンワードアコールより1秒2劣るが、余裕たっぷりでゴール。確実に時計を詰めてくるに違いない。
ヨイチクローンは岩手初戦こそブライティアピアの2着に敗れたが、2戦目を順当勝ちを収めた。距離1800m延長は中央ダート1700m2着2回の実績もあり、むしろ歓迎。待望の初勝利で弾みついたのも心強い。
リザルトは盛岡3戦とも凡走したが、コース替わって完勝。まだまだ戦力になることをアピールした。しかも水沢1800mは前走も含めて4戦2勝2着1回と好実績を残している点も強調材料となる。
アドマイヤキャロルも見限るのは早計だ。もみじ賞は馬群がごちゃつく展開となり、内に包まれて折り合いに苦労していた。それでも3着に盛り返し、力負けではないことはハッキリ。スンナリの流れに持ち込めれば首位も十分に可能だろう。
◎(9)オンワードアコール
○(3)ブランジェリーナ
▲(7)ヨイチクローン
△(8)リザルト
△(6)アドマイヤキャロル
3連単は9、3の1、2着折り返しから7、8、6へ3着流し
馬複は 3-9、7-9、8-9、6-9
<お奨めの1頭>
11レース サクラアーバン
前走は出遅れが痛かったが、それでも直線で盛り返して0・1秒差2着を確保。負けて強しの一戦だった。狙い改めて