Odds Park 競馬

新規会員登録

テシオブログ

テシオブログ トップ
松尾康司 1958年青森県出身。「テシオ」編集長 。思い出の馬は伝説の名馬トウケイニセイ。横川典視 1969年高知県出身。『いわて競馬マガジン テシオ』編集記者として活動中。東北の馬産地との繋がりも深い。

カテゴリ

  • その他 (171)
  • レース回顧 (204)
  • レース展望 (2388)

最新記事

  • スプリント特別/ドルズプライスレスがいよいよ本領発揮だ!
    (2025/06/30)
  • 30日メインはA級一組・小暑特別。未完の大器ミヤギヴァリアントが首位を奪回する
    (2025/06/29)
  • 29日メインは伝統の一條記念みちのく大賞典。今季2戦2勝ヒロシクンが2連覇に王手をかけた
    (2025/06/28)
  • 先週のレース回顧、次走へのメモ。6月22日、「第49回ウイナーカップ」
    (2025/06/27)
  • 夢・希望 未来へ前進/ライルアケカイ ひと叩きされて本領発揮だ
    (2025/06/23)
  • 23日メインはB1級・朝顔賞。目下3連勝中ダブルラッキーが負担重量58キロも克服する
    (2025/06/22)
  • 22日メインは3歳重賞・ウイナーカップ。ベストの条件でポマイカイが首位を奪回する
    (2025/06/21)
  • 先週のレース回顧、次走へのメモ。6月15日、「第10回早池峰スーパースプリント」
    (2025/06/20)
  • 撫子特別/前走は出遅れが痛かったライトフィールダーが巻き返す
    (2025/06/17)
  • 16日メインはC1特別・種山高原賞。水沢に戻ってロードディフィートが首位を奪回する
    (2025/06/15)

過去の記事

月別

  • 2025年6月 (18)
  • 2025年5月 (19)
  • 2025年4月 (16)
  • 2025年3月 (15)
  • 2024年12月 (20)
  • 2024年11月 (17)
  • 2024年10月 (18)
  • 2024年9月 (17)
  • 2024年8月 (20)
  • 2024年7月 (19)
  • 2024年6月 (18)
  • 2024年5月 (17)

年別

  • 2025年 (68)
  • 2024年 (177)
  • 2023年 (173)
  • 2022年 (130)
  • 2021年 (131)
  • 2020年 (129)
  • 2019年 (113)
  • 2018年 (118)
  • 2017年 (128)
  • 2016年 (123)
  • 2015年 (129)
  • 2014年 (130)
  • 2013年 (126)
  • 2012年 (93)
  • 2011年 (110)
  • 2010年 (133)
  • 2009年 (177)
  • 2008年 (203)
  • 2007年 (206)
  • 2006年 (193)

おすすめコンテンツ

  • 岩手競馬ホームページ
  • 週刊テシオ情報局
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 盛岡競馬場攻略法
  • 水沢競馬場攻略法
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
岩手競馬のレース・イベント情報 テシオブログ(オッズパーク) RSS
<< 緑風賞の雪辱を「ねむの木賞」で晴らす!コアレスランナーが主役奪回 | 19日はA級二組・水沢1600m戦。マイネベリンダが逃げ切り2連勝を飾る >>
ジューンCは二強の様相・ハッピートークかマイネルリチャードか!?
ツイート

 岩手ではなかなか盛り上がってこなかった(失礼)5重勝式・オッズパークLOTOですが、今日14日は既に170万円あまりのキャリーオーバーがあり、これまでの傾向から言って最終的に配当250万円程度にまで増えることは濃厚。なかなかのビッグチャンスになりそうです。

 ということで、セレクトではないランダムの5重勝ですが、今日の7~11Rの有力馬を見つつ"どの組み合わせが近いか?"を想像してみようと思います。

 まず7R。これは(7)スズカオリオンが強そう。(1)は水沢で変身あれば&日曜の様な内枠有利の傾向を武器にできれば。
 8Rはちょっと難しいですね。(5)(6)(8)あたりが横一線なんですが、(5)(8)ですんなりハナ奪えた方が有利になりそう。穴なら(3)。
 9R。好調(3)優勢と見ていいでしょう。頭数が少ないのもプラスになる馬ですし。ただ(5)(8)あたりにもチャンスはあります。
 10Rは(3)(4)、(10)までか。解説は以下で。
 11Rも伏兵が多そう。主軸は(4)でしょうが(2)(8)、(3)なんかもほとんど差がありません。今の傾向なら内枠の(2)かな。

 まずここまでをまとめると、
 ★(1)(7)-(3)(5)(8)-(3)(5)(8)-(3)(4)(10)-(2)(3)(4)(8)
 もうちょっと絞りましょう。
 ★(1)(7)-(5)(8)-(3)-(3)(4)-(2)(3)(4)(8)
 んー、24点かぁ。こんな組み合わせを想像しつつ「投票する」ボタンをクリック!で。




 月曜メインはB2級のマイル戦「ジューンカップ」。ここまでの成績通りに2強の様相と見て良さそうで、あとは面白そうな伏兵捜しになりそうです。

 本命は(3)ハッピートークを採ります。C1で強い競馬を見せつつのB2昇級の前走、やはり昇級での力関係が心配されたのですが、2着馬とは接戦とはいえ勝利を手にし、3着以下は大きく突き放していたのだから十分合格と見ていい内容でした。苦手かもしれないと思われた1800m戦であの走りなのですから、昇級云々はひとまず杞憂でしたね。
 今回は、その前走の勝利によって+1kgのハンデを貰いました。ハンデ変動なしのライバルに比べて不利な材料となりましたが、一方で1600mへの距離短縮は大きなプラス。現状、差し引きでプラスの方が上回ると考えて良さそうです。
 そして土・日ともさりげなく先行有利なコース状態。水沢のマイルならこの馬がハナ奪いに行くのを阻止できる相手はいないでしょう。その点も有利になりました。

 対抗は(4)マイネルリチャード。8歳馬ながらレースぶりにはなかなかそつが無く、しっかり競り合いに持ち込めるのが良いところです。この馬はむしろ1800mの方が良さそうで距離短縮が有利にはならなさそうな点とコース状態とを考慮して対抗としましたが、この馬を頭で狙ってみたい気持ちがかなりあります。
 ◎はB2通用ではありますがC1の時ほど圧倒的ではなさそう。それならば○の頭も可能性有り、でしょう。

 現級で実績ある(10)ブラックドーンですが、前走の様に圧勝するかと思えば前々走の様に大敗してみたり、ちょっとよく分からない部分有り。前走の様な走りをしてくれば面白いのですが、水沢マイルはやや相性悪い事を思うと3番手までの狙いが妥当では。

 コース状態的に先行有利ではありますが、◎の逃げを○が早めに捉まえに行く、場合によっては◎がハナに立つまでに競り合いが起こる、そんなことを考えれば速い流れになる可能性は高く、ヒモ荒れを狙うなら(6)や(7)のような差し馬の方が面白いかもしれません。半端に前についていく先行馬よりはこういう無欲の追い込み馬タイプをヒモに。

★買い目
馬複 (3)=(4)、(3)=(10)、(4)=(10)、(3)=(6)、(3)=(7)、

岩手競馬の全レース予想を公開中!「週刊テシオ情報局」が「ウマウマ生活ステーション」に衣替えしました

ツイート

2010/06/14
レース展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/35758
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.