Odds Park 競馬

新規会員登録

テシオブログ

テシオブログ トップ
松尾康司 1958年青森県出身。「テシオ」編集長 。思い出の馬は伝説の名馬トウケイニセイ。横川典視 1969年高知県出身。『いわて競馬マガジン テシオ』編集記者として活動中。東北の馬産地との繋がりも深い。

カテゴリ

  • その他 (170)
  • レース回顧 (197)
  • レース展望 (2359)

最新記事

  • 春の水沢競馬・ラストレース『桜花特別』はグランコージーが締めくくる
    (2025/04/28)
  • 27日メインは水沢1400m重賞・栗駒賞。大物転入ヘリオスの動向に注目!
    (2025/04/26)
  • 26日メインはC1特別・夏油賞。大型牝馬ローザが前走2着の雪辱を果たす
    (2025/04/25)
  • 先週のレース回顧、次走へのメモ。4月20日、「第25回留守杯日高賞」
    (2025/04/24)
  • 夢・希望 未来へ前進/レールガンが3連勝を狙う
    (2025/04/22)
  • 21日メインはB1級・桜並木賞。前回快勝で弾みついたタイセイアゲインでもう一丁いける
    (2025/04/20)
  • 20日メインは"GRANDAME-JAPAN"留守杯日高賞。フリーダムが重賞初制覇に王手
    (2025/04/19)
  • 次走へのメモ。4月15日、「第50回赤松杯」
    (2025/04/18)
  • 赤松杯/フジユージーンいよいよ始動!
    (2025/04/14)
  • 14日メインはA級二組・若草特別。ひと叩きされてゲンパチプライドが首位を奪取する。
    (2025/04/13)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (16)
  • 2025年3月 (15)
  • 2024年12月 (20)
  • 2024年11月 (17)
  • 2024年10月 (18)
  • 2024年9月 (17)
  • 2024年8月 (20)
  • 2024年7月 (19)
  • 2024年6月 (18)
  • 2024年5月 (17)
  • 2024年4月 (16)
  • 2024年3月 (14)

年別

  • 2025年 (31)
  • 2024年 (177)
  • 2023年 (173)
  • 2022年 (130)
  • 2021年 (131)
  • 2020年 (129)
  • 2019年 (113)
  • 2018年 (118)
  • 2017年 (128)
  • 2016年 (123)
  • 2015年 (129)
  • 2014年 (130)
  • 2013年 (126)
  • 2012年 (93)
  • 2011年 (110)
  • 2010年 (133)
  • 2009年 (177)
  • 2008年 (203)
  • 2007年 (206)
  • 2006年 (193)

おすすめコンテンツ

  • 岩手競馬ホームページ
  • 週刊テシオ情報局
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 盛岡競馬場攻略法
  • 水沢競馬場攻略法
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
岩手競馬のレース・イベント情報 テシオブログ(オッズパーク) RSS
<< 4日メインはB1級「ハーベストカップ」。芝1000m戦ならウメノレイメイにお任せ | 10日メインはA・B級混合戦「もりおか映画祭2009レース」。トウショウグローズに勝機到来 >>
ビッグファルコンの優位動かず!
ツイート

 書きたいネタ・書くべきネタがたくさんあるのですが、やっぱりここは南部杯の話かな。

 いよいよ来週に迫った南部杯JpnI、史上最高といっていい好メンバーが揃ってくれそうで待ち遠しいです。
 エスポワールシチー、サクセスブロッケンという伸び盛りの馬対決も魅力的ですが、同一GI4連覇の記録に挑むブルーコンコルドにも期待したいところ。
 『同一GIを3連覇』の記録はブルーコンコルドの他にもアドマイヤドン(JBCクラシック)がいるのですが、これが4連覇となると他にはいません。年齢やらローテーションやら不利な材料は多いですが、大記録達成に期待をかけたいですね。

 そして岩手の期待・マヨノエンゼル。管理する葛西調教師に「(出否は)どうなりそうですか?」と訊ねたところ「出します」と力強い返事。「古馬と走るようになって力強さを増している。相手は楽ではないが楽しみにしています」とのこと。
 3歳にして岩手の大将格の期待を背負うマヨノエンゼル。もちろん3歳秋にして歴戦のベテランとの戦いはさすがに厳しいでしょうが、どんなレースをしてくれるか?は私も楽しみです。



 月曜メインの秋嶺賞。ここでの(10)ビッグファルコンの優位は動かないでしょう。
 転入後4戦3勝、ダートでは3戦3勝で、加えて今回の出走馬のほとんどを既に負かした実績を持っています。距離も1800mくらいが手頃な感があり、ここは順当にこの馬が主軸、相手探しと見ていいでしょう。

091005-mido.jpg
ビッグファルコン(9/22 ねばれ二子さといもレース優勝時)

 その相手候補、狙ってみたいのは(1)マイネベリンダです。スピードタイプですがマイル以上にも対応済み、すんなり行ければこの距離でも持ち前のスピードを活かせます。同型の出方にしても、こちらは少々ペースが速くなっても粘れるタイプ。距離不安や同型の存在で人気を落とすようなら逆に強く狙ってみたいですね。

 (3)エクストラポイントは6月の転入初戦、B2級でソノマンマを破ったのを皮切りにポンポンと勝ち上がり、B1級でも安定した成績を残しています。前々走ではマイネベリンダに敗れましたが、この馬はどちらかといえば1800mくらいの方が良さそうな馬。まだ逆転の余地はあるでしょう。

 近走の成績で浮上してくるもう一頭は(2)エーシンスローインですが、ビッグファルコン相手では2戦2敗、エクストラポイント相手で2戦1勝とちょっと分が悪い感があります。
 もう1年以上掲示板を外していない安定度は魅力大、馬券対象としては外してはいけない馬なのですが、ここでは連のヒモまで、2着まで来るか3着以下に留まるかは展開次第、という事になるでしょう。

 おおむねこの4頭、というか1+3の戦いだと思うのですが、穴目で食い込んできそうな馬をどうしても1頭、という事なら(5)サンワードグローでしょうか。スムーズに捲っていける展開になれば距離・コースは問わない馬。先行馬が多く、かつ(10)が早めに動くであろう事が予想される今回なら展開利も見込めるのでは。

◆買い目
馬単(10)→(1)、(10)→(3)、(10)→(2)、(10)→(5)

岩手競馬の情報満載「週刊テシオ情報局」


ツイート

2009/10/05
レース展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/35669
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.